• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロッシ軍曹のブログ一覧

2014年03月29日 イイね!

まさか?、、、ブラックリスト??!!(^^;








我が家の前の道路なんですがね、、


まっ、そこそこ道幅もある直線道路ですが、、、



昨日、某お国の機関より 「白い警告が!!」










って、、、





ピンポイントっすか ?! (^^;














本当に ウチの前だけとは、、、(爆
Posted at 2014/03/29 21:46:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | アコ-ド | 日記
2014年03月15日 イイね!

ジミヘン  V(^^)V














でっ、、、、、、、、











「地味 変(化) 」  (^^;














う~ん、、、、


どちらも 判る人には判る!!!



まさに 「通」 ならではの無理やりネタです、、

スミマセン、、、m(__)m










上の画像の ジミ ヘン こと ジミ- ヘンドリックスは、、

オイラも好きな こんな方ですよ。


本名はジェイムス・マーシャル・ヘンドリックス(James Marshall Hendrix)。

経歴
デビュー前
15歳の頃にギターに興味を持ち、父のアルによると箒をギターに見立てて弾き真似をしていたという。まもなく中古のアコースティックギターを手に入れ、ギターを弾き始める。ハイスクール入学後はアマチュアバンドに参加するも、その荒々しいプレイや右利き用ギターを左利きで使用するスタイルは非常に目立つ物であった。その後地元のバンド「ロッキン・キングス」に参加してキャリアを積む。

1961年に自動車の窃盗を働き、2年間の服役の代わりに陸軍への入隊を志願、101空挺師団に配属される。この時にベーシストのビリー・コックスと出会い、すぐに軍施設内のクラブでジャムセッションを行うようになったという。その後パラシュート降下の訓練中に足首を骨折し除隊される。また2005年に発売された伝記"Room Full of Mirrors"によると当時ジミは早期に除隊になるためにホモの振りをし軍規を乱す行為を働いていたとされる。

陸軍除隊後、ビリーの除隊を待ってバンド「キング・カジュアルズ」を結成、ナッシュビルのクラブの専属バンドとして活動する。この時の活動がツアー・プロモーターの目に止まり、ニューヨークへ活動の場を移す。またこの時期にロニー・ヤングブラッドのレコーディングに参加する。

ニューヨークでは「アイズレー・ブラザーズ」に参加、ツアーやレコーディングを行い、脱退後も有名アーティストのバックバンドに参加する。これらの活動には現在でも音源が入手可能な物もあり、下積み時代のジミのプレイを聴くことができる。1966年中頃には自身のバンド「ジミー・ジェイムス&ブルー・フレイムス」を結成、活動を開始、この活動を目にした「アニマルズ」のベーシスト、チャス・チャンドラーの誘いを受けイギリスへ渡り「ジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンス」を結成する。

デビュー後

エクスペリエンスでのプレイはすぐに評判となり、ミック・ジャガー、ピート・タウンゼント、エリック・クラプトン、ジェフ・ベックといったスターがジミのギグを訪れるようになった。ジェフ・ベックは当時の事を「ギタリストを辞めようかと思った」と語っている(「他の奴もそう思ったはずさ」とも)。既にイギリスで大人気となったエクスペリエンスは1967年モンタレー・ポップ・フェスティバルでアメリカで凱旋デビューを果たす。この時に行ったギターに火をつけるパフォーマンスが有名であるが、これはエクスペリエンスの前に演奏したザ・フーが行った楽器を破壊するパフォーマンスを上回るにはどうすれば良いか考えた結果であったという。

1968年、エクスペリエンスの3枚目のアルバムにしてジミ最後のスタジオアルバムとなる「エレクトリック・レディランド」をリリース、全米チャートで1位を獲得するも、ベーシストのノエル・レディングとの不仲が囁かれはじめる。1969年のデンバー・ポップ・フェスティヴァルを最後にエクスペリエンスは解散、ウッドストックでビリー・コックスらと活動を開始する。この時に集まったメンバーと共に「ジプシー・サンズ&レインボウズ」として同年のウッドストック・フェスティバルに大トリとして参加、この時のパフォーマンスは伝説となっている。余談ではあるが故・成毛滋はこのフェスティバルを見ているがジミのステージの前に帰ってしまったと語っている。

この時期にスタジオに篭りレコーディングを繰り返したがこれらの音源はアルバムとして完成せず、バンドも解散してしまう。契約の関係でニューアルバムのリリースを迫られていたジミはビリー・コックス、バディ・マイルスらと共に「バンド・オブ・ジプシーズ」を結成、ライブアルバムの製作に乗り出す。このフィルモア・イーストでのライブで演奏した「マシンガン」を聞いたマイルス・デイビスは「俺はこういう音楽がやりたかったんだ」と語ったという。

マネージャは黒人トリオというバンド形態に難色を示し、1970年マディソン・スクエア・ガーデンでの講演を最後にバンド・オブ・ジプシーズも解散、ミッチ・ミッチェルを迎えて「クライ・オブ・ラブ・バンド」を結成してツアーやセッションを続け、同年8月のワイト島フェスティバルに参加する。

その後ヨーロッパツアーを行いイギリスに戻るが9月18日、ロンドンのホテルで昏睡状態となり病院への搬送中に死亡。死因嘔吐物による窒息死であるがその原因は不明であるとされている。




こんな オイラのネタで使うなんて恐れ多い方です。
決して彼のファンの方々を冒涜していう訳では無いのでお許し下さい m(__)m




Posted at 2014/03/15 21:11:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | アコ-ド | 日記
2014年03月05日 イイね!

お古だけど、、乳パ-ツ (^^;















っても、ほぼ 新品なんですがね 


会社の後輩君がTOYOTA86でジムカ-ナ(ア○ュ-ルってチ-ム)をやってるのは
以前に紹介しましたが、、、

更なるタイムUpの為に出立てホヤホヤの ZⅡ ★スペック
 (225X45X17)

を先月 豆乳したんで

彼が昨年12月に これまた装着したばかりのタイヤが

余ったという事でオイラの元に、、、








中々、、趣味の良いホイルですなぁ~ 欲しいわ~
(ZⅡ☆様は 別のエンケイホイルに履いてます)




でっ、、格安で譲り受けたのが







競技に一回だけ使用して その往復と街乗りと通勤で約1.000k/m程の

9分山 バリバリの、、、

ZⅡ!!!! v(^O^)v



サイズ 225X45X17 4本!!








☆、、、3つです~!!  ウソウソ (爆







秋のHAOC鈴鹿ツインは、、コレかな?!

その前に、、Jで減っちゃいそうでコワイ、、、
Posted at 2014/03/05 21:54:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | アコ-ド | 日記

プロフィール

「@ガンちゃん@GK5RS さん でっ、奥に見えてるのが「次期愛車」かな?」
何シテル?   06/14 08:26
愛車CL7(通称ブンブン丸)の話をあれこれと書いたりします。 MT車に夫婦揃って乗ってます。 人はわが夫婦を「爆走夫婦」と呼ぶのか、呼ばないのか…。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
234 5678
91011121314 15
16171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

サビってすごいww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 08:06:14
絶対に曲がりたいマン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/27 11:55:27
今年は一挺も買ってないなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 21:19:23

愛車一覧

ホンダ アコード ブンブン丸 (ホンダ アコード)
大人の快速セダンを目指しています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation