• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BBSマッチのブログ一覧

2014年10月31日 イイね!

10月最終日、明日から11月~♪ 

10月最終日、明日から11月~♪ 今朝も順調にカプチは一発始動しました(^-^) 
滑って上がらない運転席側の窓は放置のまま(汗) 
もう少し動けるようになってからバラそう… 

10月は今日で終わり、明日から11月、早いなあ~ 
ってか休みすぎ(汗) 

今年もあと2カ月、これ以上悲惨な状態になりたくない(笑) 

さて10月を振り返ると、
①10日WEC富士戦公式練習見学、楽しかった! 
②14日高所から落下して肋骨骨折、休養中(汗) 
 ※おまけに持っていた鉄骨で顔面強打(滝汗) 
③歩合制バイトは69200円、結構稼げました(^-^) 
 ※ショップからの依頼が7台、これが大きかった! 
④体重52.6~54.2kg、体脂肪率14.7~15.4% 
⑤カプチの運転席側ウインドウが滑り出した(汗) 
 ※モーターギアが破損と推測… 

そして11月ですが、
①7日歯医者・8日公休・9日から出勤予定 
②12日整形外科診察(これで終わりだと思う) 
③15日AUTOCAR JAPAN FESTIVAL(行くかも?) 
④23日TGRF(パス予定)・30日NISMOフェスティバル(行くかも?) 
3日~6日は超筋トレ業務ですがオレは関係なし、次はいつかな? 

そうそうカプチも修理しなきゃっ…とりあえずバラしてダメそうだったら、
誤操作防止にモーターのコネクターを外しておこう(爆) 
あとオイル交換もしたいけど…面倒だから減っている分を継ぎ足そう! 

カプチ修理の前に、自分を治さなきゃっ… 

画像は昨年のNISMOフェスティバルより、マッチのマーチ・シルエット仕様 
※このドアミラー、オレのカプチと同じですよ~ 
Posted at 2014/10/31 18:53:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 個人的♪ | 日記
2014年10月30日 イイね!

来季こそ、日本で欧州でマツダLMP2カー~♪ 

来季こそ、日本で欧州でマツダLMP2カー~♪ 昨日Jスポーツで2104WEC富士戦を視聴しました(再放送) 
やっぱりスポーツカーレースは最高ですね! 
LOTUSの車両火災は凄かったな… 

本格的なレース観戦は、
2008年のスーパーGT・5月と10月の富士戦、
耐久レースは2007年のJLMC富士戦、
それ以来観戦したことがない(いずれも予選と決勝を観戦) 

最近は、タイヤテスト・合同テスト・公式練習・イベントだけ(汗) 
この先、決勝レースを観戦することが出来るのであろうか?

日本では見られませんが、ALMSに参戦しているマツダってか、エンジンだけですが(汗) 

マツダLMP2 SKYACTIV-Dプロトタイプ 
V6やV8が主流の中、直列4気筒2.2Lターボディーゼルは450馬力 
しかしディーゼルエンジン、燃費はグッドです(^-^) 

来年WECに参戦しないのかなあ? 
2014WEC富士戦のマツダのブースに、
1992年ルマン24時間レース参戦車両MX-R01(4位入賞)がありましたが、
過去の栄光(MX-R01はロータリーではなくV型10気筒3.5L)はもう結構! 

12月7日に岡山国際サーキットで行われるMAZDA FAN FESTA、
過去の栄光のレーシングカーは走行するけど、
現在のレーシングカーは展示もされないらしい…やっぱりダメか… 
Posted at 2014/10/30 13:12:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 個人的♪ | 日記
2014年10月30日 イイね!

ミニカーネタ~♪ 

ミニカーネタ~♪ 最近、全く買ったことがないミニカー(汗) 
お金に余裕がありません(笑) 

そんな時に、こんなモノを発見! 
日産スカイラインRSターボ・スーパーシルエット 
いやあ超精密な1/18スケール、結構な値段… 

スケールが大きくなると精密さも増しますし、
小さいモデルをたくさん集めるよりも、
大きいモデルのほうが本当に欲しいモノだけ集められるよな? 
ノーマルからレーシングカーまで幅が広く、本当に欲しくなるモノが限りなくある(爆) 

欲しい人はオートアートのHPをみてね! 

画像のモノは品切れで、ネットで探すと倍以上の価格~箱損傷品の格安品までありました 
あたしの場合、ミニカーよりもマイカーの方が先です(滝汗)
Posted at 2014/10/30 12:18:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 個人的♪ | 日記
2014年10月29日 イイね!

定期診察~2週間経過… 

定期診察~2週間経過… 今日は整形外科で定期診察、9時30分到着 
前回よりも混んでいなく、10時30分にレントゲン撮影、
診察は11時過ぎでしたが(汗) 

骨折して2週間、だいぶ回復して痛みも少なくなりました 
今日から痛み止めや湿布薬はありません 
次回は2週間後の11月12日、これが最後だと思うけど 
※レントゲン撮影があります 

当初の予定通り3週間休養、 
11月7日は歯医者、8日は公休日、9日から出勤予定です(^-^) 

今日まで15日間休み、あと10日間休むので、結局1カ月近く休むことになります 

今朝、カプチは一発で始動しました(^-^) 
出勤前に少し運転に慣れて、給油もせねば… 

画像は今年春のスーパーGTタイヤテストより、クラッシュしたNISMO_GT-R 
Posted at 2014/10/29 14:32:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 個人的♪ | 日記
2014年10月28日 イイね!

車庫での内職にて… 

車庫での内職にて… 骨折&脇腹痛、だいぶ回復しましたが、まだゴリゴリします 
くしゃみと咳での痛みは、だいぶ良くなりましたが、
朝起きる時が一番痛いです 

先日加工したケース、昨日は丸穴から角穴へ加工、
ルーターと棒ヤスリで仕上げました(^-^) 

前回ハンドドリルで加工している時に、
オヤジが『ドリルのスタンドがあるけど合わないかなあ?』っと 
※10年ぐらい前にスタンドだけもらったそうです(笑) 

加工するのはプラスチックなのでハンドドリルで十分ですが… 

オヤジがAmazonで適合するハンドドリルを探していました(笑) 
オレ的にはあまり必要性がないのですが、オヤジは『凝り性』なので(爆) 

本人が持っているドリルは、40年以上前に購入したモノ(汗) 
メーカー名も聞いたことがなく全く適合しない(爆) 

スタンドを物置から出して寸法を測っていましたが、
もしかするとオレのドリルが適合すのかな?っと思い、
ツールBOXからドリルを引っ張り出して確認、
お~~~っ、バッチリ合うじゃん! 

オレのドリルは20年ぐらい前、千葉浦安のダイエーで買ったモノ 
※現場で急遽必要になり購入した日立製 

この電気ドリル、正転・反転・回転調整・スイッチロックがあるので、
スタンドに取付けても全く支障なく、
次回のケース加工から楽な作業になりそうで~~す♪ 

なぜか?喜ぶオヤジでした(^-^) 

※画像は2011年4月に元自宅で撮影したカプチーノ、オレがデザインしたマイホーム(汗) 
  カプチの後ろ側に自作の車庫があり、そこでも当時はケース加工をしていました
Posted at 2014/10/28 20:22:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 個人的♪ | 日記

プロフィール

「1年ぶりにプロフィール画像を変更しました💛」
何シテル?   12/22 21:04
□OZマッチ改めBBSマッチです  □みんカラ10年目で強制リセット、全テータ消去されました  □新規にリスタート、無理なく続けたいです  □世界文化遺産...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2024年8月24日、河口湖自動車博物館~~♪  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 07:49:22
2022年3月28日エスロク納車、随時更新パーツ専用フォトアルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 13:11:06
2021年8月4日、河口湖自動車博物館~~♪  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/05 11:41:23

愛車一覧

ホンダ S660 完全なるセカンドカー!エスロク (ホンダ S660)
2022年3月2日新車登録、3月28日納車  標準車なのに100万円割高(汗)  人生最 ...
スズキ アルト ターボRS 冬季専用からメイン車両に変更!ターボRS (スズキ アルト ターボRS)
2018年11月10日納車、初めて所有する2ペダルカー  冬季通勤用に新車購入しました ...
ヤマハ TZR50R ヤマハ TZR50R
外観はTZR50Rですがエンジンは125㏄  2024年12月28日納車、2025年1月 ...
スズキ ストリートマジック50S スズキ ストリートマジック50S
2023年7月16日に走行距離661㎞で引取ました  久しぶりのバイクなので安全運転必須 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation