• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BBSマッチのブログ一覧

2017年10月21日 イイね!

ランエボⅩ~♪ 

ランエボⅩ~♪ 明日からの超筋トレ業務に備え、鍼灸院に行きました 
雨降りの土曜日、思ったよりも混んでいない… 
9時ちょっと前でしたが6番目、10時過ぎに終わりました(^-^) 
待合室にも誰もいないし、二人診療中でした 

駐車場にはマッチのマーチとランエボⅩの2台だけ 
久しぶりに見たランエボ、間近で見ると大きいですね 

発売当初、当時勤務していた会社で実験車を運転しました(DCT) 
たぶん10年ぐらい前だったような? 

思ったよりパワーがなかった、ってか4人フル乗車(笑) 
車重も1500キロ超なので仕方ないのかな? 
地元の峠道を攻めました(笑) 
後ろ向き駐車で後方が見えにくかったことが印象に残る 

こんなハイスペックマシン、もう乗ることは無いでしょう… 
Posted at 2017/10/21 19:15:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 身近なクルマ♪ | 日記
2017年10月20日 イイね!

湿布薬ではありません~♪ 

湿布薬ではありません~♪ 明日の土曜日は休み、少しずつ腰が痛くなってきた… 
日曜日から超筋トレ業務(早出なし)なので、
治療に行きたいところです 

先日ホームセンターで買ったマーチの湿布薬 
っじゃなかった、傷隠しのシート 
SOFT99貼るだけシート(ホワイトパール) 748円 

マッチのマーチはアチコチ傷だらけ(汗)っというより塗装割れ 
湿布薬というよりも絆創膏ですね、気が向いたら貼ろう… 
タッチペンも持っていますがイマイチ使う気になりません
Posted at 2017/10/20 20:22:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | マッチのマーチ~♪ | 日記
2017年10月19日 イイね!

缶ビール、ゲット~♪ 

缶ビール、ゲット~♪ 今さら?勤務先のお中元の振り分け(笑) 
ピンからキリですが結構種類があります 
お酒やお菓子(賞味期限は大丈夫なのか?)、
コーヒー・缶詰等の食料品が主体です 

事務員が忙しかったので、今頃振り分け、
社員全員くじ引きします(^-^) 

既に70人ほど引いていて、あたしはラスト10番目ぐらい 
そして缶ビール6本パックをゲットしました♪ 
それもスーパードライの500mL缶! 
パッケージが夏全開ですが(滝汗) 

これで一生分の運を使い果たした(自爆) 
Posted at 2017/10/19 20:11:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 業務 | 日記
2017年10月18日 イイね!

羊の皮をかぶった狼、BMW_M135i~♪ 

羊の皮をかぶった狼、BMW_M135i~♪ 見たところ普通の1シリーズですが中身はバケモノ 
BMW M135i 
直列6気筒3.0Lツインターボ320馬力 
ECU変更で399馬力、0→100km/hまで4秒台 

2014年式 車検2019年4月 走行 20000km
全長4340×全幅1760×全高1430mm 重量1540kg 
価格278万円 

高年式・低走行・無事故な割には安いような?結構弄ってあるし、お買い得かも? 

でも8速ATなので、あたしには無用… 
Posted at 2017/10/18 06:01:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 身近なクルマ♪ | 日記
2017年10月17日 イイね!

内職品の修理… 

昨日の休日は内職製品の修理をしました、汎用品なのでメーカーを問わず使える製品です 

1台目が壊れた(3カ月?)ので2台目の購入でしたが、再び壊れたとのこと… 
バイクで使うため、内部を開けてコーキングしたそうです(雨天対応のため) 
どう使おうと購入者の勝手ですが、取扱説明書には下記の記述を記載しています 

■はじめに
本器は改造部品であり、故障・障害等の不具合に対し、
当方では一切の責任は負いませんのでご了承願います。
取付・配線は確実に行ってください。
本器を分解しないでください。故障の原因となります。
※故障の際、修理は有償となります
■取付方法
本器の取付は、直射日光を避け、正しい運転姿勢を確保できる場所に取り付けてください。
取付は両面テープ等で固定してください。落下させないでください。
本器にビス穴をあけますと、内部回路が破損するおそれがあります。
■配線・接続方法
配線類は、必ず固定・絶縁してください。
高熱・高温部を避けて、水がかからないようにしてください。

返却された本体を見て、故障原因がすぐに推定されました 

念のため動作確認…電源投入しても全く表示しません 
蓋を開けてひとつずつ確認、電源を入力しても内部定電圧回路が出力されません 
結果的に2台ともに定電圧回路のICが壊れていました 
内部制御回路などは全く問題なく、IC交換で正常な動作に戻りました 

この製品は、電源とO2センサーに接続するタイプで配線は3本 
①イグニッション電源 ②O2センサー ③アース 
なぜか?電源とアースがともにメスギボシ端子でした 
そうなると車両側はオスギボシ端子、絶縁カバーが露出している状態なので、
車両側でショートする可能性があります 

同じ端子ですと電源とアースを逆に接続する可能性もあります、
それが今回の故障の原因です 

今まで1500台以上製作しましたが、この様なずさんな接続で故障したのは初めてです 
一般的に市販されている車両用電子機器の配線を知らないのかな? 
カーオーディオも同じでオスとメスをしっかり使い分けています 
※メーカーなので当然ですが 

配線類をオプション設定していましたが、付属品に加えたほうがイイのかな? 
でもコストUPになるので、本体側だけでもギボシ端子加工したほうが安上がりで済みます 
それでも1台あたり30円のコストUPになり、悩むところです… 
Posted at 2017/10/17 06:05:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 個人的♪ | 日記

プロフィール

「[整備] #S660 冷却効果UP狙い、オイル&インタークーラー~~♪  https://minkara.carview.co.jp/userid/1770899/car/3255006/8362453/note.aspx
何シテル?   09/13 14:24
□OZマッチ改めBBSマッチです  □みんカラ10年目で強制リセット、全テータ消去されました  □新規にリスタート、無理なく続けたいです  □世界文化遺産...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2024年8月24日、河口湖自動車博物館~~♪  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 07:49:22
2022年3月28日エスロク納車、随時更新パーツ専用フォトアルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 13:11:06
2021年8月4日、河口湖自動車博物館~~♪  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/05 11:41:23

愛車一覧

ホンダ S660 完全なるセカンドカー!エスロク (ホンダ S660)
2022年3月2日新車登録、3月28日納車  標準車なのに100万円割高(汗)  人生最 ...
スズキ アルト ターボRS 冬季専用からメイン車両に変更!ターボRS (スズキ アルト ターボRS)
2018年11月10日納車、初めて所有する2ペダルカー  冬季通勤用に新車購入しました ...
ヤマハ TZR50R ヤマハ TZR50R
外観はTZR50Rですがエンジンは125㏄  2024年12月28日納車、2025年1月 ...
スズキ ストリートマジック50S スズキ ストリートマジック50S
2023年7月16日に走行距離661㎞で引取ました  久しぶりのバイクなので安全運転必須 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation