• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろし2のブログ一覧

2006年08月14日 イイね!

お盆初日からトラブル発生で急遽帰還;;)

みなさんどうもです。

お盆休みを仙台ハイランド走行会参加と妻の実家で計画をしていましたが急遽トラブルが発生したので帰還しました;;)

13日 1:30AM 川崎出発
   2:30AM 東北道下り、鹿沼-矢板間が渋滞20kmの為
       佐野藤岡から4号バイパスへ迂回
   4:30AM 東北道下り、飯坂-白石間が車両火災通行止めの為
       飯坂からR349で阿武隈川沿いを走行し仙台へ 
   7:30AM 仙台市内到着
   9:00AM 地底の森ミュージアム
  11:50AM ROSSOで昼食
   3:30PM トラブル発生!!

  ・ステアリングから異音
  ・ファンベルトあたりから異音
  ・オンボードコンピューターの消灯(不点灯)
  
  その為、急遽帰還することにしました。

   5:30PM 仙台宮城IC
6:00PM 国見PAで夕食と仮眠
14日 1:30AM 国見PA出発
   4:30AM 川崎に到着

   熟睡して先ほど起きました。(笑)  
   今回は色々楽しみにしていただけに残念です。
17日からディーラーが営業するので・・・
   それまで悶々と過ごす羽目になりそうです。。。  
  
     
Posted at 2006/08/14 16:39:45 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月28日 イイね!

先月ebay.ukで落札し(てもらっ)たブツが家に届きました。

先月ebay.ukで落札し(てもらっ)たブツが家に届きました。みなさん、どうもです。

念願のB7RS4用ブレーキローターが英国からやっと届きました。
予想通り、、、メチャ重いです(爆)
体重計で量ったら1枚11.5kgありました。
ローター径は365mm
ローター厚は34mmです。

あとはブレーキホースとPADの手配ですが…
ブレーキホースはRS6用が代用できそうです。
ECS tuningで手配しようかとおもいます。
それとPADの手配ですが、今回もIDI製でいきます。

9月にはなんとかなりそうです。
Posted at 2006/07/28 22:30:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月27日 イイね!

そういえば・・・ 先週の土曜日にUDO MUSIC フェスに行ってきたんです。。

そういえば・・・ 先週の土曜日にUDO MUSIC フェスに行ってきたんです。。週末にPCがお亡くなりになってしまったので
なかなかブログUPできませんでしたが…

先週の土曜日、FSWで行われたUDO MUSIC フェス2006に行ってきました!
時たま、霧雨が降りましたが、、本降りにならなくて
ラッキーでした。。。

お目当ては、サンタナとジェフ・ベック
ドゥービーブラザーズなど!
プリテンターズも懐かしかったし、バティ・ガイも良かった!

圧巻はC・サンタナとJ・ベックの競演!
観れてよかったです!ww
Posted at 2006/07/27 21:49:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月26日 イイね!

お掃除してたら・・・M/Bがショート!? そして禁断のRAID「0」へ!(爆)

お掃除してたら・・・M/Bがショート!? そして禁断のRAID「0」へ!(爆)みなさん!ご無沙汰です。。
先週の日曜日にPCの筐体を掃除して。。
背面のファン辺りの埃をハンディ掃除機で取っていって。。

綺麗になった所で、いざPOWERスイッチをONしたら!
「あれ?」動かない… 「あれれ??」
horikoshiさんの祟りかぁ!?

と、思いつつも…再度POWERスイッチをONするも無反応!
そうです!
我が家のPCが日曜日に亡くなりになりました。(T^T)
当年3歳の若さでした。(horikoshi氏 引用)

どのみち変更しようと思っていましたが(お盆明け頃)
その情報が察知され、自ら命を絶ったのか定かではありませんが…
お亡くなりになったことは事実です。(PCの話ですよ!)
《明らかに人為的ミスですが》

ただ、いきなりPC環境が無いと辛いです!
HDD内の整理もしてなかったし、ホームページの内容も移動してなかったし…
不幸中の幸いはHDDは壊れてなかった事です!

で、急遽自作PC第7号?(たぶん)を作ることにしました。
今まで使っていたPCの不満(2D画像処理とMPEGのエンコードの遅さ)を解消するために色々悩んだ結果下記の仕様となりました。
無難な選択だと思ってますが…
一つの項目を除いて…

【CPU】  Pentium D930 BOX(intel)
【CPUクーラー】Hyper L3(COOLER MASTER)
【M/B】  P5LD2 DLEUXE(ASUS)
【メモリー】  DDR2 667(PC5300)1GB*2枚/計2GB (UMAX)
【G/B】  RADEON X1600PRO(ATI)    
【HDD】  7V300F0 (300GB SATAⅡ7200/流体軸受)*2 (MAXTOR)
     《RAID 0》仕様
【CD/DVD】 AVR-A11-J(PIONEER)
【FDD】  (MITSUMI)
【筐体】  CSI3306SS/アルミ ATXミドルタワー(Century) 
     《前面12cmファン*1、側面12cmファン*1、背面12cmファン*1》
【電源】  ex.《静音470w》 (九十九オリジナル) 

今回、速さを求めて禁断の《RAID 0》仕様にしてしまいました!
読み込みが格段と速くなりました。。。
大きい2D画像(特にサムネイル表示)を扱う場合にはCPU演算能力よりHDDの能力の役割が大きいですね!今まで使っていたU-ATA100からSATAⅡ300に4世代進化しましたから、サクサク動きます!
(U-ATA100→U-ATA133→SATA150→SATAⅡ150→SATAⅡ300)

画像はHDDベンチマーク2種です!
かなり満足してます… 自称あきば系?のひろし2でした(爆)

追伸:相変わらずPCパーツの変貌速度は凄いと感じました(笑)
3年前80GBのHDDが1万円だったのに、現在は最速仕様の300GBクラスで1万円ですから。。車のmodifyから比べると遥かに安いなぁ~と実感しました(笑)

ストレスの無いPC環境は快適ですね~~♪



Posted at 2006/07/27 01:07:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月13日 イイね!

払い下げ・・・

払い下げ・・・みなさんどうもです^^

実は予てから、S-CARSメンバーのR氏から、、、
RS4用のSupersprintマフラー(フロント+センター)を買いませんか?と、オファーを頂いていました。
(2ヶ月以上前のことです。。。)

もともとマフラーにはそれほど、拘りが無かったので・・・
お財布と相談して買えそうなら~
「買わせて頂きます!」と返事をしておきました♪

そうこうしていると先日、R氏から自分の車のマフラーを
ようやく変更する目処が付いたので・・・
「どうでしょうか?」と打診がありました!

払い下げ価格も市場価格の半額に近いので!
商談が成立しました(笑)

思ったより、軽快なサウンドです!(満足)
今までは、見た目の割りに!?『静か』な車だったので・・・(爆)
少しはそれ!?っぽくなったかもしれません(笑)
出口形状は純正と同じオーバル2本出しです。

マフラーを外したので、ついでにSway-barも交換しました。
Posted at 2006/07/13 22:55:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

基本的に愛妻家ですので悪の道引き込まれないように日夜努力しています。AUDIとの出会いは今から6年前に所有したB5S4 Avant(ノガロ)で、そのスタイルと安...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車工房リキ 
カテゴリ:車関係
2007/04/10 00:19:12
 
ひろし2@RS4 
カテゴリ:私のHP
2006/03/18 01:28:42
 
K2さんの個人ブログ 
カテゴリ:車のお友達
2006/03/18 01:27:45
 

愛車一覧

アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
車   名:AUDI RS4 製 造 年:2001年式 型   式:8DAZRF カラー ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
妻の買い物車を新調。私の妻は車に興味もなく見てくれも関係ない。唯一気になるのは運転のし易 ...
メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
当時DTMでブィブィいわせてた憧れのE30M3(もちろん中古)かWRCで快進撃していたラ ...
アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
思わず衝動買いしてしまった車(笑)当時日産のステージアに乗っていて1回目の車検が来る直前 ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation