• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miyazuの愛車 [ホンダ PCX150]

整備手帳

作業日:2022年1月31日

pcx ETC取付そして高速デビュー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内

1
バイク用中古ETCをヤフオクで購入。日本無線JRM-11

2
DIYで取付
本体はメットイン上段部へ取付
3
インジケーターはハンドル部に取り付け
4
電源とアンテナはフロントメーター下のインナーカウル内に設置
5
さっそく高速ゲートテスト
失敗した時の事を考えて、スマートICを選択。
6
問題なくETCゲートを通過できました。
7
出口ももちろんOK「軽二330円」と表示されゲートオープン。
8
高速デビューです。メーター読みで90k/h~100k/h巡行は余裕です。
トンネル内で最高速アタックしようとしましたが先行車に追いつき途中(115k/h)で加速を断念しました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

バッテリー交換 走行距離87,628円

難易度:

ブレーキまわり一新

難易度: ★★★

第16回目オイル交換

難易度:

前後タイヤ、Fブレーキフルード交換

難易度: ★★

オイル交換 11回目 21800km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フォルツァMF17 フォルツァMF17前後ローダウン https://minkara.carview.co.jp/userid/1771576/car/3454966/7805517/note.aspx
何シテル?   05/23 14:53
miyazuです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
日産 ノートに乗っています。
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
アドレス110からPCX150(KF30)に乗り換えました。
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
アドレス110 2017年製 通勤快速使用です。
ホンダ フォルツァ MF17 ホンダ フォルツァ MF17
PCX150(KF30)から乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation