• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルークスのブログ一覧

2007年08月25日 イイね!

千葉紀行 6日目 そしてついに千葉オフ

とうとう千葉オフ当日です♪

久しぶりにゆっくりした朝を迎え朝食もホテルでのんびりと食べました。
泊まったのは若葉区にあるグランパークホテルエクセル千葉というビジネスホテルですが意外と朝食が美味しく、かなりたらふく食べました♪
ただツインルームにはネット環境が無くここでメールやブログのチェックが出来なかったのが残念でした。
ホテルを出て当ても無く移動しているとモノレールが見えてきました。

モノレールは珍しいので道なりに走っていると着いた先は動物園!
暇つぶしにいいかなと入ってみるとなんとここがあの立ち上がるレッサーパンダで有名な千葉市動物公園だったのですね、知らんかった~
お約束どおり風太君を見たのですがここから気温が急上昇!


車内の溶けやすいお土産も心配だったので以前テレビで見たネットカフェなるものに行ってみようと携帯で検索。
会場の美浜区付近に発見早速移動して入場してみました。
初体験でしたが快適ですね♪
エアコンは効いているし飲み物は飲み放題、ネットもあるのでここでブログのチェックをしてあとはゆっくり漫画を読んだりお昼ねしたり。
お店によってはシャワーもあるとか!
これは広島に帰ってもくせになりそうです♪ 



そしていよいよ千葉オフ会場に!
8時前にはについたので以前から入ってみたかったお風呂屋さんに入ってみました。お客さんは多かったですが結構楽しめました♪
中には屋台風のお店があって一杯飲んだりできるんですね~
息子とラムネを飲みながら時計を見ると!!!!
もう9時です!
慌ててお店を飛び出し車を移動!
ぎりぎり間に合いました(^^;)

会場には遠くから駆けつけてくれたみんカラのお友達
TaKeA☆彡さん(セレナ)
ももとんさん(アイシス)
クロプラさん(アイシス)
くにかずさん(アイシス)
旅行中のスケジュールを調整してのご参加トゲゾーさん
今回決意の初参加To.TOMOさん
ベリー君を連れてきてくれたUdaさん(レパード)

今年もやっぱり夢中になりすぎて写真を撮り忘れました(TT)

念願かなってお会いできたやっとさん
千葉VOCのみんカラメンバーしゅーけさん、黒蜥蜴さん、RIOパパさん、ど1さん、ひくおさん、なえぱぱさん、zero9さん
そのほか静岡から参加のくぅ~パパさん
そして幹事のダルマ屋さん
もう多すぎて何台いたのかもわかりません!
からんだ人数もからめなかった人数も全て不明!
誰か全てを把握している方はいらっしゃるのでしょうか?!!



会場では早速車高調を交換したり
(^^;)貫ブレムを見たり、新型VOXYを見たり、馬のような犬と戯れたり、ぽちっとがーをつけたり、乗ったり、触ったり、開けたり締めたり!
この時ここだけは完全な異空間でした!!


結局気付けば午前2時、予定を2時間もオーバーしながら
またしても不完全燃焼のまま千葉オフにお別れを告げたのでした。
次は当日宿泊予定で参加しなきゃと心に誓ったのは言うまでもありません。

ご参加されたみなさんありがとうございました&お疲れ様でした!
また来年くらいに参加させてくださいね♪


で、以下は私の今回の感想です♪

5時間でも全てを見ることができない千葉オフ恐るべし
あの暗い中で車高調を交換する千葉オフメンバー恐るべし
さらに2次会をAM6:30まで行った千葉オフメンバー恐るべし
これを毎月1回定例で行っている千葉オフメンバー恐るべし
馬のような犬が参加してもいつもどおりな千葉オフメンバー恐るべし
うちの子が絡みまくっても全く影響の無い千葉オフメンバー恐るべし

このブログだけではやはり語りつくすことはできません。まだ参加されてない方毎月開催されていますので是非参加してみてください♪

一応フォトギャラリーですが(^^;)
千葉オフフォトギャラリー?



Posted at 2007/09/03 19:07:18 | コメント(15) | トラックバック(0) | 父と息子の二人旅 | クルマ
2007年08月22日 イイね!

千葉紀行 3日目 愛知 

亀の如く遅い旅行記ですがお許しください。
いよいよ3日目となりまして大阪から愛知へ入りました。
プチオフは夜からですのでまずは勉強!




ほら、ちゃんと毎日勉強してから遊んでるよ!

勉強を終えて向かったところは犬山市の日本ライン下り!

バスで上流に移動後木曽川の急流を下りました、涼しくていい感じです♪

その後は明治村に移動し帝国ホテルなどいろいろな建物を見物したり懐かしのお菓子を食べたり。
お昼は明治時代の味を再現したというカレーを食べました、子供でも食べれるくらいの甘口で美味しかったです。



お家でお留守番の嫁にこの明治村の郵便局から手紙を出しました♪

その後も市電に乗ったり灯台を見たりバスに乗ったり。
しかしこの明治村ものすごく広い上にアップダウンがきつくてかなりばてました(XX)


歩き疲れたので名物の小倉ドッグを食べていたところ若い女性に声をかけられしばし楽しくお話をしました♪


時間もいいころあいになってきたのでいよいよ今夜の集合場所であるあつた「蓬莱軒」神宮南店に向かったのですがまたまた渋滞を舐めてました
(^^;)
なんとかたどり着いてみると既に結構なお客さんの数!
とりあえず名前を書いて今日お会いするお二人を待つことに。
しばらくするとお一人もうお一人と到着されましたが
実は今日お会いするお二人とは
zi_onさんだいがんさんでした。


早速4人でひつまぶしを食べることにしたのですがこれが予想通りの美味しさで非常に満足でした♪
みなさんも名古屋にお寄りの際は是非ひつまぶしをたべてみてくださいね。

ところでひつまぶしを食べ終わった後にだいがんさんが奇妙な行動を?
この大胆な行動は名古屋では当たり前なのか?と思っていたら
zi_onさんからだめだしが(^^;)
何が起きたのかはブログの最後に♪


おいしく食事をした後早速プチオフ会場のベイシティ名古屋に移動。
するとすでにダンサーXさんがスカイラインで待っておられ続いて橙色ぱんだ@ウタ?姫 さんがコルトプラスで登場!
さっそく車を並べて写真をパチリなどとしていると法定速度で爆走してきたVOXYが!
なんとCHOCO-PAPAさんが駆けつけてくれました♪(実はCHOCO-PAPAさんはお仕事帰りの途中一度は蓬莱軒までお越し頂き名刺を車にはさんでおいてくれたのですが再度VOXYに乗り換えて来てくれたのです)


zi_onさんのキーフリーシステム十分実用レベルでしたね~、15W○○○ランプも凄く明るかったです!
だいがんさんは過去のDIYが注目の的でしたね~、だいがんさんの手先の器用さがサプライズでした。
ダンサーXさんは色が綺麗に変化するポジションランプが素敵で一目でダンサーXさんだとわかっちゃいますね。
パンダさんの1.5m?もの長さのアンダーLEDライトみなさんびっくりされてましたね~!装着LED数は間違いなく参加車中最多のきらきらだんご号素晴らしかったです♪
遅れて到着のCHOCO-PAPA号もオリジナルバルカンフォグよく出来てました!
オフ後の進化が急加速のようですけど私の目に狂いは無かったようです♪

こうしてみなさんでわいわいがやがやついには駐車場のライトが消されるまで楽しく過ごしたのでした。
みなさん遅くまでありがとうございました、また是非お会いしましょう♪

以下の写真はおまけです♪



実は今オフでも絶好調!
パンダさんと二人で夜空の雷を見ているわが息子(^^;)





続いてはスーパーのカートを三脚代わりに撮影するzi_onさん!
だいがんさんもこれで撮影していたのですがもしかして名古屋スタンダード?




ひつまぶしを食べた後のだいがんさんの奇妙な行動とは?
なんとお茶漬け用のおだしをお茶代わりに飲んじゃったでした。

本人の名誉の為にも書きますが今回のお店はおだしでしたが実際にお茶のお店もあるそうです。
ただしお茶漬けはちゃんとお食べになったはずなんですが(^^;)


ここまで超~長文のブログにお付き合いくださりありがとうございました、3日目4日目はオフ会無しなのでさらっと流したいと思います。

つづく




Posted at 2007/08/30 15:48:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | 父と息子の二人旅 | クルマ
2007年08月21日 イイね!

千葉紀行 2日目 大阪 

千葉紀行の二日目です♪
湯原を後にした私達は院庄ICから大阪に向けてひた走ります。
兵庫県の西宮名塩SAで昼食をとりながら高校野球をTV観戦しました。
地元広陵VS常葉菊川の対戦でよほど甲子園まで足を運ぼうかと思いましたが地理に疎いのでやめておきました(^^;)

その後吹田ICに到着し宿泊予定の茨木市へホテルの場所の確認に向かいました。駐車場が離れていたので確認しておいてよかったです。
給油のためガソリンスタンドを探しているとどうも見覚えのある顔が公園の木々の間から見えてきます。



大阪に使徒襲来?
うちの子も目ざとくそれを見つけどうしても見に行きたいというのでやってきました!




ちなみに太陽の塔って裏に太陽の絵がちゃんとあるんですね!
しかも本当にでかい!
腕の下辺りを通過するさいに落ちてきたら死ぬなと本気で心配しました。
非常に広い公園ですが私の目を引くものが!
それがこの


スワンボート!
一度も乗ったことが無かったので良いチャンスです♪



しか~し



うちの息子がチョイスしたのはなぜかこれ(TT)
お父さんせめてクジラのが良かったな~

こうして炎天下の中30分もこの進まないボートを漕ぎ続けたのでした。
ふ~疲れた。


夕方ホテルにチェックインして一休みしたあといよいよ今回のオフ会の待ち合わせ場所であるイエローハット平野店に向かいました。
早めには出たのですがさすが大阪近畿道の渋滞を舐めていました。
うちの子には有名なラーメン店神座のラーメンを食べさせてあげようと思っていたのですがあえなく断念。
イエローハットに着くとすでにラク乗りのまにさんが来ておられましたがよくよく聞くと3時くらいから待っていらっしゃったとのこと!
炎天下の中お疲れ様でした。

そうこうしているうちにノア乗りのくんどみさん、ラク乗りのゴーリーさんまあまゆさんと全員集合しみなさんの素晴らしい弄りを見せて頂きました!



なぜかボンネットを開けてのツーショットです♪


くんどみさんはライト系を黄色で統一!
まにさんの光るリアエンブレムはやはりナイトでこそ映えますね♪
ゴーリーさんのバンパーから出たオリジナルセンターマフラー!
まあまゆさんのパノラマルーフオープン時に見える光るELライン
素敵でした!

お店が8時半で閉店のため早速次の店に移動です。
やってきたのがてっちゃん鍋の店兆治




夏にお鍋?
という感じですがこれまじで美味いです!
店内もクーラーがかなり効いていてあまりの寒さに車まで上着を取りにいきました(^^;)
ご近所のくんどみさんは車を自宅に置いてきたのでビールをがぶがぶ!
車のメンバーはコーラをがぶがぶ!
コーラ5杯は飲みましたね(^^;)



寝ていたうちの子も起きて大親友のまにさんと仲良く談笑しながらお食事♪
あまりの仲の良さにお父さん軽く嫉妬しちゃうよ。

食事後は駐車場でまた車談義が始まり楽しい夜が更けていきます。
くんどみさんが酔った勢いで自転車をお店に忘れてきたのは内緒です
(* ̄m ̄) ププッ
この日もうちの子はエンジン全開で新婚さんのまゆさんをナンパして気付けばセカンドシートでお茶なんぞしている始末、まぁさんに怒られちゃうよ!
うちの子が同席する場合カップル、新婚さんは要注意ですぞ(^^;)

次の日はみなさんお仕事にもかかわらず本当に遅くまでお付き合い頂きありがとうございました、また是非オフ会しましょうね。

こうして名残り惜しくも大阪プチナイトオフにお別れを告げホテルへと帰り無事2日目のたびを終えたのでした。

さあ3日目は連チャンですが名古屋であの方達が待ってますよ~

つづく



Posted at 2007/08/28 17:17:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | 父と息子の二人旅 | クルマ
2007年08月20日 イイね!

千葉紀行 1日目 岡山 

無事旅行から帰ることができました!

道中お世話になったお友達のみなさんありがとうございました。


1週間を振り返ると長いようで短かったような・・・
とはいえ今回の旅路は数日に渡りましたので
紀行形式でブログを数回に分けてあげていきたいと思います。


ということでその1日目です。



まず20日早朝に広島を出発し2時間程で岡山県は真庭市の神庭の滝に到着。
ここは以前も来た事があるのですがこの時期小猿を連れたサルの群れがいるので再度訪れました。



その後蒜山に移動しジョイフルパークという遊園地で遊びました
平日ということもあり結構空いてました。
写真はうちの息子お気に入りのロックンロール
というアトラクション4回くらい乗りました。




閉園間際まで遊んだ後、湯原温泉へ移動、30分ほどで到着しました。
河原の駐車場にうちのノアが進入可能であることを確認後コンビニへ寄りたかったのですがこの辺りには無く片道15kmほど走りようやく発見!
その後また来た道を戻るとあたりはもう暗くなっていました。
この温泉では有名な無料の露天風呂「砂風呂」に汗を流しに息子と向かいました。
ここは男女混浴で以前来た際には???なことがあったところですが

さて今回は?

なんと期待にこたえてか
 うら若き女性の方
も入っておられました!!
着替え中にちらっとほぼ全裸の女性の後姿を横目で確認後眼鏡をおくと

めがね?

!!

そうわたしは眼鏡をかけているのではずすとほとんど見えません
(TT)しかも河原のそばの温泉のため湯煙が濃いのです。
よこしまな考えを持った私が悪かったのですね。

気持ちをあらため息子を連れて温泉に向かうと湯煙の向こうに人の姿が!
先ほどの女性?(しつこい)
そして湯気の向こうに見えたのは・・・
湯煙美人










ではなくておっさんでした(XX)
あははは

その後はたっぷりと自然の中の温泉を満喫しましたよ!
息子も初めての露天風呂に興奮気味で泳ごうとするのを止めるのが大変でした。

近くの焼き鳥屋さんでラーメンを食べた後、いよいよ初体験となる今夜の車中泊に備え準備をしたのでした。

この日のために購入した秘密兵器

その1 エアーベッド
その2 サンシェード

そしてお手製の

その3 AMIDO

です。

寝るときはまだ少し暑かったのですが深夜1時には冷え込みで目が覚めるほどで、河原で虫もかなりいたようですが進入されることも無く無事1日目の夜を終えることが出来ました♪

2日目はいよいよあの方達とアレを食べながらプチオフです!

つづく


Posted at 2007/08/27 20:22:17 | コメント(12) | トラックバック(0) | 父と息子の二人旅 | 日記

プロフィール

ノアの情報を集めるうちにここに辿り着きました。 みなさんの情報は大変参考になります^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【みんカラ】トヨタ ヴォクシーのページ 
カテゴリ:く・る・ま
2006/03/17 18:58:48
 
【みんカラ】トヨタ ノアのページ 
カテゴリ:く・る・ま
2006/03/17 18:57:15
 

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
ノア X LIMITED(後期)に乗っています。 やはりミニバンは広くて使い勝手がいいで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation