ノアステアリングスイッチ化への道①
ノアステアリングスイッチ化への道②
ノアのステアリングスイッチ化に取り組んでいますが次なるハードルは
スパイラルケーブルです。
実はこのスパイラルケーブル結構な値段でして定価で約1諭吉はします。
となると失敗は許されないので流用可能かどうかの検証をしなくてはいけません。
後期ノアに採用されているスパイラルケーブルは2種類で仮にこれをA及びBとします。
アルファードに使用されているものはCで旧型エスティマに採用されているものはC及びBの2種類です。
AとB BとCがそれぞれ取り付け可能なら
AとCもまた取り付け可能
Q.E.D
理論上は可能、さあ心の準備はできました。
慎重に取り外しステアリングセンサーを付け替えます。
うまくはまりました。
元あった位置にはめこみます・・・
OK問題なし!
術式完了です。
さあ次はいよいよ配線までいきますよ♪
Posted at 2007/07/01 19:52:53 | |
トラックバック(0) |
ノア | クルマ