
ガソリンの価格ですが9月に入り少しは値下がりしましたがまだまだ高い水準をキープしてますね。
何か良い策は無いかと思っていましたがこんなサイトを見つけました。
ガソリン価格比較 gogo.gs
既にメディアでも取り上げられているようなのでご存知の方もいらっしゃるかと思いますがなかなか良さそうです。
全国及び地域にわたるまでユーザーさんの情報によりGSの価格比較が出来るという優れものです。
県下ランキングやマップ上での比較、現金または会員価格別など使い易さにも一工夫があります、難点は情報が更新されないと古いデータのままなのでその辺は注意が必要です。
しかも日産のナビでしたらCARWINGSで価格情報をチェック可能だそうで現在地周辺の安い店舗情報をナビで入手できるというのは驚きです。
この9月の16日には広島にて
みんカラオフin HIROSHIMA 2007が開催されるため大勢のセレナオーナーさんが来ることになっていますが地元以外で少しでも安くガソリンを入れたいという方には良い情報源になるのではないでしょうか?
ご覧頂いた方で宜しければ他の方にも教えてあげてください。
自分も情報提供とともに活用していきたいと思います♪
給油の際の私のお勧めは全国共通の出光マイドプラスカードです。
地元以外でも会員価格(多分)入会1ヶ月以内でしたらさらに値引き特典あり。
ETCカード(年会費無料)も作れて私も旅行ではお世話になりました♪
ちなみに8月20日~8月26日までの今回の旅行での燃費ですが以下の結果でした。
走行速度は高速100km 一般道60kmと控えめな運転でした(^^;)
エアコンは走行中はほぼONですが駐車中はAMIDOのおかげもありエンジンオフ。
条件は以上です。
満タンスタート
給油地 価格 ガソリンの量 走行距離 燃費 高速と一般道の割合
大阪 141 43.8 577.3 13.2 7:3
豊川 143 42.4 407 9.6 6:4 プチオフ2回
千葉 138 29.49 389 13.2 7:3
富士川SA 145 18.4 185.2 10.0 8:2 オフ会1回
広島 136 51.68 707.6 13.7 9:1 オフ会失敗

総走行距離2266.1km 使用燃料185.77L 平均燃費12.2
ナイトのオフ会は仕方ないですね。
13.7km/Lは新記録、1回の給油で走行距離700kmオーバーも初めてでした!
ちなみに価格は千葉、富士川を除いてマイドプラスカードの特典でさらに2円引きです。
千葉のGSは宇佐美だったのですが広島の宇佐美のプリペイドカードが使えたのに驚きました。
Posted at 2007/09/04 02:00:16 | |
トラックバック(0) |
ノア | クルマ