• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月08日

知ってる人教えてください

知ってる人教えてください 休日、家族での移動が多いので、昨年リヤモニターを付けた。

とにかく子供は映画・アニメを観てれば静かだしご機嫌らしい(笑)

当初はTV録画したものやレンタルして観てたのだが、けんさんにDVDのコピーを教えてもらってからは、我が家での仕事が増えました^^;

さて、ここで質問です。

DVD DecrypterとDVD Shrinkを使用してるんですが、
画質を落としてもいいので、数枚のDVDを1枚にコピーってできないのでしょうか?
TV録画したものは数件まとめて焼いてるので、楽なんです^^

無理なんでしょうか?^^;

神様・仏様のコメント、よろしくお願いします m(_ _)m

ブログ一覧 | ひとりごと | パソコン/インターネット
Posted at 2008/05/08 09:31:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

オリジナル・ラブ - 月の裏で会い ...
kazoo zzさん

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2008年5月8日 9:35
殿様ですが(笑)
コメントへの返答
2008年5月8日 9:49
聞いた相手が悪かった!

って、聞いたつもりないんだけど(爆)
2008年5月8日 9:39
イカサマですσ( ̄∇ ̄ )

…すいません、知識ナッシングです(T-T)
コメントへの返答
2008年5月8日 9:49
同上!
2008年5月8日 9:40
DVDのコピーもできないので、お力になれません(>_<)

じゃ、コメントするなって言わないで下さい。w
コメントへの返答
2008年5月8日 9:51
いいんですよ、natsukoさんは!


しもべ達がしてくれますから~^^
2008年5月8日 9:40
俺がわかるわけないでしょ(笑)
コメントへの返答
2008年5月8日 9:51
1個飛ばし、同上!
2008年5月8日 10:09
焼くのが面倒なんですよね?

簡単ですよ、自分でヤレ!これで解決です手(チョキ)
コメントへの返答
2008年5月8日 13:46
点数稼ぎしないと、いろいろと許可がおりません(笑)
2008年5月8日 10:15
根が真面目なので、法に触れることができません。
コメントへの返答
2008年5月8日 13:47
村には情報が届かないのかなぁ…
2008年5月8日 10:17
みんな答えになってない(笑)

実際にやったことはないのですが・・・
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q139225148

リッピングの際に不要な音声はカットした方が画質をあまり落とさずに済みますよ。
コメントへの返答
2008年5月8日 13:50
ピンポ~ン!

おーーーーーっ、さすが!!

これは白手袋からの格上げ間近だよ、きっと!

時給は変わんないと思うけど(笑)

ありがとうね~^^v
2008年5月8日 10:24
こんにちは初めまして^^

Shrinkの再編集機能で、出来ますよ。

使い方はここで↓

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q139225148
コメントへの返答
2008年5月8日 13:52
初めまして。

Shrinkって、つかえますね!(笑)

ありがとうございます。
2008年5月8日 10:38
おはようございます。

此方の方が簡単にできますよ。

http://minkara.carview.co.jp/userid/177235/blog/8757702/

下の方の詳しく書いてあります。
コメントへの返答
2008年5月8日 13:53
意外!

って思ったんだけど、

やっぱりLGCだった(笑)

2008年5月8日 11:06
エロ画像は画質を落としちゃダメっすよ!(爆)
コメントへの返答
2008年5月8日 13:54
caruboさんの場合、どっちみちメガネ必要だしね~(爆)
2008年5月8日 11:17
若い衆に聞いたらDVD Shrinkの方が簡単にできるらしいです
ただ画質がとても悪くなるらしいです


コメントへの返答
2008年5月8日 13:56
結構Shrinkつかえますね!

あ、専属運転手も結構物知りみたい。
2008年5月8日 11:34
全然わかりませんふらふら

みんな詳しいですねexclamation
コメントへの返答
2008年5月8日 13:57
歳を重ねるごとに、考えるのが面倒になってきます。
幹部は若くても面倒臭がり屋だけど(爆)
2008年5月8日 12:11
ボクと同じヤツお使いですねわーい(嬉しい顔)そして同じ悩みを抱いております冷や汗パソコンと女心は全く分かりません涙
コメントへの返答
2008年5月8日 13:59
これしか知らないし!
考えすぎは老けるよ(笑)
2008年5月8日 13:08
エロビ○オ屋 始めるんですか?

DVD って 2種類あんの~???
コメントへの返答
2008年5月8日 14:00
なんかコレクターいるみたいですね。

きらぶぅさんもその1人でしょ!^^
2008年5月8日 13:56
DVD Shrinkはシリーズ物の一部を読まなかったりします!

コメントへの返答
2008年5月8日 14:01
え、そうなんですか?
何のシリーズか気になります(笑)
2008年5月8日 14:40
やった事無いですが、出来ない事は無いと思いますよ。
リッピングソフトで各映像を圧縮したあと、自前でDVDのタイトルメニューを作成し、DVDに焼けば出来ると思います。

でもビットレート下げすぎると再生できないプレイヤーも多いですよ。
コメントへの返答
2008年5月8日 21:42
ふむふむ、あまりビットレート下げ過ぎると、再生できないかも…っと。

了解です。
2008年5月8日 15:25
音声言語・字幕とか余分ものが、けっこう入ってますから、省けは小さく成るけどね。

手間隙かけるよりどんどん焼いた方が早いと思いますけどね。

18倍で焼ける時代ですからね(^O^)

コメントへの返答
2008年5月8日 21:45
次々と観たがるのでディスク交換を減らしたいんですよ冷や汗
2008年5月8日 16:08
最近はShrinkばかりですが、昔はneo DVDっていうの使ってましたよ。
でも画質が昔の裏エロビ○オ並に悪いです(笑)
コメントへの返答
2008年5月8日 21:47
昔の裏の画質じゃ観る気にならないです(笑)

当時は凄かったけど(爆)
2008年5月8日 21:09
DVDという媒体を止めて、HDDにすれば
今の数倍保存することが出来ますよ!!!
車載用がありますので是非!!↓
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0608/21/news027.html
詳しくはケンさんまでww。
コメントへの返答
2008年5月8日 22:19
なるほど…

こんなものがあったとは手(チョキ)
調べよっと!
2008年5月8日 22:23

Divxで圧縮してHDDに入れれば、死ぬほど見れますよ。(笑)





コメントへの返答
2008年5月8日 22:38
そんなのがあるんですか?
奥が深いなぁ!
2008年5月8日 22:23
Shrink=圧縮だから、画質ダウンは致し方ないですよね。

画質劣化が嫌なら、DVD+DL(2層)に焼けばいいんですよ(^-^)
でもやっぱり面倒だから、1枚ずつですね!(笑)
コメントへの返答
2008年5月8日 22:45
大画面ではなく車内で観るのが前提なので画質は二の次です冷や汗

観てる間は静かなので必要アイテムです。

プロフィール

「とにかく寒い・・・。」
何シテル?   12/01 11:10
一点物主義で、高くても一生付き合える物が好きです。 新し物好きでもありますが…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やっと買えました(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/12 20:54:16
NXのタイヤ交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/28 20:55:42

愛車一覧

レクサス NX PHEV レクサス NX PHEV
GS350からの乗り換えです。 奥様号の黒300hとNXを現在2台持ちです。 安全装備が ...
レクサス GS レクサス GS
ホワイトパールクリスタルシャインのGS350です。本革、本木目ステア、プリクラ、リヤスポ ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
奥様号です。基本快適仕様。冬期間はメインになるのでローダウンもしません。スポーツ性も求め ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation