• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIDE-LEXUSのブログ一覧

2007年03月25日 イイね!

岐阜!

最近、いろいろ忙しい。
仕事もそうだが、いろんな役が回ってきてかなりプレッシャー!

だからというわけではないが、土曜日から岐阜へ行ってきた。

実は頑張ったご褒美に全国の温泉ホテル一泊券を貰ったんだが、日程が中々合わず遠い所へは行けないので、下呂温泉へ行ってきた。

初めての下呂だったが結構良いです!

大体ただ貰いなんだから贅沢は言えません(笑)

どこかの先生がご招待された所とはかなり違いますが!!(笑)


食事は個室。

gero1

gero2

とにかく品数が多い!
これだけの所はそう多くないです。

その後は部屋へ戻って、女子フィギュアを見て爆睡!(笑)

次の日の朝みんカラ見たら東海支部は朝まで大宴会してたみたいだし、なんとkazuさんが岐阜入りしてるらしい。

今日の予定は全然決めてないし、どうしようと思ってたところへあの先生から電話。

kazuさん一家と合流するらしいので、急遽お邪魔することに!

とりあえず向うは岐阜市内!

出発してまもなくメール着信!

場所の変更かなと思ってみたら、なんと石川・能登で地震!

ひこさん、セカンドハウスさんメールありがとうございました。

お二人のメールで地震を知りました^^;

あわてて地元に連絡を取るもなかなか繋がらない。

かなりやばそうなら引き返さなきゃと思ったらなんとか繋がりました。

強い揺れはあったものの、モノが落ちるとかもなくとりあえず大丈夫らしい。

北陸勢のみなさんも大丈夫みたくホッとしました。


何故か最近ヤバイ時がわかるらしく、あの強風の時は神戸へ、また3月の降雪には東京へ、そして今回は岐阜へ。

どうやら危険を察知する能力が備わってきたようです(笑)

さて、これで心置きなく岐阜を目指します。


ところが下呂から岐阜市内まで意外に遠かった。
交通の流れが遅すぎ!
渋滞してるわけじゃないいのだが、とにかく遅い!
クルマの中ではわめきちらし!(笑)
41号線、通らないことにします!(--;)


で、目的地のうなぎやさんで皆さんと合流しました。

gihu1

ここはあの先生御用達らしい。

gihu3

先日横浜でセカンドハウスさんにご馳走になった鰻も美味しかったですが、ここも美味しいです。

ちなみにうちの○樹は鰻ばっかりじゃイヤらしく、こんなのたのみました。

gihu4


短い時間だったけど、楽しいランチでした。

アリエルさん一家、KSK’sさん&マイちゃん、KaERUさん、そしてkazuさん一家、ありがとうございました。

gihu2


が、帰る前にちょこっとアリエル号を試乗。













反省。

乗らなきゃ良かった。

知ってしまった。

今、欲しいものNo.1の座に君臨してしまいました!

Posted at 2007/03/25 22:40:24 | コメント(17) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2007年03月08日 イイね!

東京出張の詳細!

お台場のホテルグランパシフィックメリディアンで式典と懇親会があるため、雪降る富山空港を7時15分に出発して東京入り。

今回は仕事半分遊び半分なので、家族で参加です。

時間に余裕があるのでレクサス高輪へ行ってきました。
目的はこれです。

LS600hL1

LS600hL2

やっぱり長いです(笑)
これは運転する車じゃないですね。

takanawa

その後昼食をとって、唯一仕事の式典。
ほとんど寝てました(笑)

懇親会になると目がさめました!

meridien1

立食パーティーの始まりです。

式の記念講演はこの方でした。

meridien2

プロの道を極めた人の話は重みが違います。

ちなみに司会者はフジTVのこの方。

meridien3

一緒に写真を撮ったのは3度目です(笑)
相変わらずキレイですね!^^

それから2次会。

meridien4

それから3次会、外へ出てラーメン国技館へ行ってきました。

戻ったのが12時頃。

この日はLGC幹部の方とは時間があわず再会は次回に。


次の日、セカンドハウスさん&えっちゃんにホテルまで迎えに来てもらいました。

一路横浜へ!

yokohama1

元町を散策した後、おすすめのうな丼を食べに。

yokohama2

yokohama4

老舗は違います!
マジうまでした!
そして凄い量です。これはニシタクさんじゃないときついです。完食しましたが(笑)

パパごちそうさまでした!!

それから見晴らしの良い喫茶店でお茶。

yokohama3

あまりに雪降る富山とは違うので、うちの○樹は転がってました!(笑)

yokohama5

この後横浜駅まで送ってもらい、お別れです。

セカンドハウスさん、えっちゃん、平日にもかかわらずありがとうございました。


ここで毎週東京に来ているニシタクさんからメール。

「有楽町で会いましょう♪」(古 ^^;)

10日振りほどの再会です(笑)

さすが東京通のニシタクさん、なにやらLGC御用達の喫茶店があるとか。

じゃあ行きましょうって行ったらビックリです!

○0さんママがサプラーイズ!!

一瞬目が点になりました。
いつからサプライズが流行りだしたんですかね?
パパはなんか難しい講習みたいです(笑)

あまりに話し込んだら写真撮るのも忘れてました。
ママ、ごちそうさまでした。

ここでニシタクさんともお別れです。
今晩もLGC活動あるらしいです(笑)
ニシタクさん、ありがとうございました。

その後、家族サービスで東京ドームシティへ行ったんですが、時間がなくなりスパラクーアは行けずじまい。
心残りのまま羽田空港へ!

空港でニシタクさんから入手した店で夕食を食べようと思ったんですが、これも時間がなくなってきたのと、昼のうな丼がまだ胃に残っていたのとで、パス!
心残り二つ目!(笑)

富山へ着いたら、やっぱり雪景色でした。

みなさん、平日にもかかわらず、どうもありがとうございました。
またお会いしましょう!^^






Posted at 2007/03/09 00:52:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2007年03月07日 イイね!

出張2

出張2東京に着きました。

富山は雪がうっすらと積もっていましたが、ここは快晴ですね!
Posted at 2007/03/07 08:40:25 | コメント(14) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2007年03月05日 イイね!

出張

出張神戸にいます!

Posted at 2007/03/05 12:35:46 | コメント(11) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2007年03月04日 イイね!

オートアラーム

先日名古屋の立体駐車場でオートアラームが作動した。

その時は何ともなく安心したんだが、それから2~3日経って自宅車庫のシャッターを上げた途端、大音響が響き渡った。

名古屋の時の原因はわからないが、シャッタを上げる時の振動で作動するとは、ちょっと過敏すぎである。

レクサスで聞いたらセンサーの調整などはできないとの事。
しかしもう少し鈍いものが既に部品としてあるらしい。

で、早速今日付け替えてもらいました。
変わったかどうかは正直わからないが、夜に帰宅してシャッターを下ろした時に近所迷惑な大音響は勘弁して欲しい。
しばらくは様子見!

ここで思ったのが、実用域では過敏だったかもしれないセンサーに対応品が既にあって、それがディーラーにちゃんと連絡してあって、即対応してもらったことに感心!

当然完璧なノントラブルっていうのは無理な話で、リコール対応はもちろんのこと、小さなトラブル・クレームやユーザーの声が着実に届いているような気がする。

あらためて、レクサス買ってよかった!
Posted at 2007/03/04 22:55:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | GS350 | クルマ

プロフィール

「とにかく寒い・・・。」
何シテル?   12/01 11:10
一点物主義で、高くても一生付き合える物が好きです。 新し物好きでもありますが…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

    1 23
4 56 7 8910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

やっと買えました(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/12 20:54:16
NXのタイヤ交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/28 20:55:42

愛車一覧

レクサス NX PHEV レクサス NX PHEV
GS350からの乗り換えです。 奥様号の黒300hとNXを現在2台持ちです。 安全装備が ...
レクサス GS レクサス GS
ホワイトパールクリスタルシャインのGS350です。本革、本木目ステア、プリクラ、リヤスポ ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
奥様号です。基本快適仕様。冬期間はメインになるのでローダウンもしません。スポーツ性も求め ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation