• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エボエリのブログ一覧

2013年06月15日 イイね!

名阪針TRSはご用心!?


今日ハ休日。
本日モ曇天ナリ。
夏の曇天はオープン乗りにはご馳走である。
刺すように痛い紫外線も直射日光も薄いからだ。
ともあれ、いつもの布目ダムへ向けて出発。無料高速の京奈和道を行く。



割と好きな明日香を経由。本当にのどかな所である。



のどかすぎて、こんなおばあさんまで居る。これはちょっと・・・w

その後名阪国道針TRSへ・・・
僕は布目に行く時はほぼ必ず寄る。 ヘンタイ車変わった車が居ないかチェックするためだ。
(ほぼ毎回、普通の車しかおらず、自分が一番変わった車だったという結果に終わり、そのまま退場することが殆どだけど)



で、変態の集団に捕まりましたw
名阪国道は高速っぽいけど、一般道扱いなので制限速度は60キロ。


こんな集団にロックオンされたら絶対に逃げ切れない。ご注意を。



ボックスから違反切符を取りだす青いおじさん。青い車は好きだが青いおじさんは苦手である。




気付かれないようにそーっと逃亡を図るの図。ヘ(-.-ヘ;) コソコソ・・・ ・
数人チラチラこっちを見ているが気にしてはいけない。

このイニシャルDの主人公たちは、降りて談笑中。このチャンスを逃す手はないのだ。

(注:捕まったというのはフィクションです。実は暴走族の一斉検挙の準備中だとのこと。滅多にないチャンスなのでエリ子を並べて記念撮影してみましたw)


時間的に腹が減ったので昼食を取る。
針TRSに来たら一度ご賞味いただきたいのが伊賀牛塩タン串焼き。

厚切りで、塩コショウが効いていて歯ごたえもあり絶品である。

タン串で昼食も済んだので布目ダムへ ヘンタイドラゴンリングインすることに。(藤波タツミ)
しかし着いた瞬間にポツポツと雨が(´д`ι)
あら、雨は夕方からって言ってたのに。
あー、こんな雨じゃ誰も居な・・・


んっ!?


雨の中何やってんすか!w

シルバーIさん「いや~、だから今、屋根を・・・」いや、そういうことじゃなくてw

屋根を付け終え、小雨の中車談義に花を咲かせる三人。


そして小一時間ほど盛り上がり、お帰りになる赤Sさん。

取り残された二人は、ここ布目の主であるnaru御大も来ないし雨だし走れないという事で、月ヶ瀬茶屋へ行くことに。

ボヘ~・・・ハボン ボホンっとゆっくり茶屋到着すると・・・。


あらwまたこんにちはw
帰ったんじゃなかったんスか?w
Sさん「いや~、ここでちょっとトイレしてジュースをw」
好きですね、あなたもここがw

そのままなし崩し的に、ベンチに座ってまた談笑する三人。今度は濡れないのでゆっくり車を語る。
ブボ~…ボボン・・・
おや?なんか来た?

三人とも初めましてなMR2の方が来ましたよ・・・?SさんIさんによると、車はよく見かけるそうで。
「てかあれ、エボ7の羽着いてますよね!wすぐ分かりますよ俺w」
認めたくないものだな。意外と似合うという事を・・・

この方がまた車に詳しい方で、我ら変態三人のどんな話にも着いていらっしゃる。
そんな方が加わった四人の車話が止まるはずもなく、気付けば6時30分であるΣ(`д´*ノ)ノ

茶屋に着いたのが確か3時過ぎ・・・その少し前の時間に、そろそろ帰るとダムから去ったSさんの立場は一体・・・
この土曜日は、雨なら雨で走れなくても、車好きが三人も集まれば変態、いや大変な事になると知った日である。











Posted at 2013/06/23 23:37:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月27日 イイね!

僕とエボと御大エリーゼ

今日は、さるお方のご厚意で、エリーゼの限定OZホイールを頂きに、その方のご自宅へ。
フルカーボンエリーゼの我が師、naru御大のお知り合いだそうで、御大に進呈されるホイールを横流し下さるそうで、
ホイールを積む為に久しぶりにエボリュウションを駆り、朝一で御大宅へ発進。

初めてだったのと、地図の南北を勘違いしていたため、着きましたメールをするとすぐ着信
「着いたって一体どこ?w」
「えーと、●●の交差点を右に曲がって・・・」
「はあ?左だろが!昨日も地図見せて、南からこうきて左って言っただろうがボケンダラ!?」
↑(注:脚色98%。実際は物腰の柔らかい、とても優しいお方)
「すぐ行きます。サーセン^^:」


なんとかすぐ到着すでに出庫してお待ちの御大。ホンマスマセン。
御大には初お披露目のわかりはじめたマイエボリューション。まさかこのエリーゼと一緒に並べるとは思ってもみなかった。
そんな感慨にふけっていると
「なにこれwいじりすぎw」
「これ悪魔じゃないのかw」
「悪人顔、いやこれ完全に敵キャラw」
「ザクとは違うのかね?ザクとは」
などとさんざんコキおろされコメントを述べられながら、ご自分のブログ用にパシャパシャ写真を撮る御大。

さあ、先方がお待ちです。機械の体をホイールを貰いに行きましょう。
というわけで、御大先行で北大阪を目指す。たまにはこんなコラボドライブも新鮮で気持ちが良い。
しかしまあ、後ろから見ていると、対面から歩いてくる人々が食いつくこと、振り向くこと。
皆さん、通り過ぎてもまだ振り返って見てるから、またこっちに向き直った頃には後ろを走るエボなんて見てないw注目度では完全にエリーゼ様の弓持ち状態であるw


小一時間半ほど走ってようやく到着。それにしても、相変わらず燃費の悪い車である。

朝満タンにして、のんびりペースで60キロ走っただけでもうコレ。


まあ原因はコレのせいでもあるのだがwだってクソあっちいんだもの。

小一時間(体感)ほど3人で談笑し、ホイールを受け取って撤収。

二台は京都八幡の有名たこ焼き店「いっちゃん」へ突撃。(画像は拝借物)


ソースは無い、ダシのみのたこ焼きと、それをカラッと揚げたたこ焼き。これがまた絶品。お近くにお越しの際は、是非足を運んでみていただきたい。
そして二人でタコ焼きをシバきながら、当然布目ダムへ向かう算段に。

道を知らないので引き続き先行していただく。

それにしてもここは気持ちいい道だった
そして峠セクションに入ると、ペースが上がりだす御大に着いていく。
峠の王者はランエボだ!(某氏の名言より)
御大は、安全マージンをたっぷり取る方である。でもってコーナリングは結構堪能する。
エリーゼというのは、後ろから見ていると本当にオンザレール。まるで吸いついているようにクルッと曲がる。
こちらも同じように突っ込むと、ちょっと肝を冷やすこともあった。
いかに豪快なドライブが身上なエボといえ、フロントヘビーな車での突っ込みは気を使う必要あり。
立ち上がるまでは辛抱辛抱・・・
四駆+ターボ、この条件にあらずんば以下略!(某氏の名言より)
なんてことはなくて、軽量+MRでも相当速い。
「ゆっくりやでぇ~w」なんておっしゃる御大だが、油断すると立ち上がりにターボが効き始めるラグで置いてかれそうになる
と、途中でスローダウンし、追い越せの合図をする御大。

「後ろからプッシュンプッシュン怖いwあと、見てて動きがなんかキモイw箱!箱が迫って来る!w」
とは後の御大の弁。
いあ、普通車視点からミラー越しに見ると「平べったく、黒くてツヤツヤした何か」がクネクネ走って来るのもかなり怖いんですがwまるでゴキブ・・・
エリで峠を走っていると、ゆっくり流していても前を行く車が譲ってくれることが結構あるが、ああこういう事か、と納得。
こちらもエリに乗っている時は気がつかなかったが、明らかにペタンコなツリ目の車がミラー越しに迫ってきたら、そりゃ嫌だ。


そんなこんなで布目着。
「暑いよ干からびるよ水分欲しいよ(TДT」
との事で月ヶ瀬茶屋に移動、水分補給しつつ歓談。
・・・しているところへカートへ行く約束をしていた義弟登場。
ほどなく銀エリIさん、初めましてなS3SCのMさん登場。しばらく談笑して解散。

さてこちらはカートをしに名阪スポーツランドへIN。
すると・・・・?

コレモンである
ゴアッヒャアアアアア!
Σ(`・Д・ノ)ノ なにこの激しい音!?


Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)あら?カートは?
弟「ここ、カートも持ち込みで、本気の人用やん!wレンタル無いやん!W」

僕はどうやら、生駒のカート場と勘違いしていたようでw
もう時間も遅かったので、ドリフト見物を堪能して帰道へ。

ちゃっちゃと行ってしまわれる、バイク乗りなわが義弟の図。

さいなら~、またね~・・・
Posted at 2013/05/27 19:46:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年05月13日 イイね!

いつ走るの?今日でしょ!

昨日土曜日、大阪は夕方まで雨。ならばと以前から考えていた小細工をエリーゼに施す。
それは後日、整備手帳にでも上げるとして・・・。

本日は朝からド晴天。
いつ走るの!?今日でしょ!というわけでまずは義弟に誘われて、息子っち同伴で舞洲でのSUZUKI主催バイク試乗会へ。

試乗会場でせっせと働く、SUZUKI社員なわが同級生の図。
来週まで休みなしだとか。御苦労さまです。

義弟がバイクを試乗している間、暇なので会場をうろつくと、目を引いたのがこれ


ハヤブサターボ!?
バイクを知らない方の為に軽く説明すると、ハヤブサとはSUZUKI製、1300ccの市販車世界最速バイク
最高速は330km位?要するに、ただでさえとんでもない加速のバイクである。

こんな所にブローオフwブースのおじさんに質問すると、エンジンをかけてくれたが「ブフォーーン!シュルシュルシュル・・・・(バックタービン音)」と、ものすごい音である。
ブーストは1.0kg位かかってたような?200kgそこそこの車体に、2600ccのエンジンを積んでいるようなものである。
youtubeで探してみると、アメリカのハイウェーにて、200kmでウイリーなんて動画も出てきたw
コーナーでブーストかかったら死ぬかもw

さて、まだまだ試乗したがる義弟を放置していつもの布目へ
昨日は雨だったので、今日はnaru御大初め、誰かしら居るだろうな・・・と思いつつ布目ダムへ着艦。

やっぱしw黄色いポルセ僕☆のHさん居たw


ブッwww御大の他に2台居たwwwシルバーIさん&オレンジAさん。
これ各人共、別に待ち合わせてはいないのに。布目で一体何が起こったw

しばらく談笑していると、ボフーン、ボハァーン!と、レーシングカーチックな爆音が?ハテ?


また黄色いエク来たw
初めましてなキン肉スグルさん。naru御大のブログを見て、「いつ会いに行くの!今日でしょ!」と来られたのだそうで。
いきなり来て御大に会えたばかりか、他にも変態が大集結している日だなんて、スグルさんはヒキが強いと思ったw

シルバーIさんの提案により、「針TRSからすぐ近く」だというカフェへ向かう事に

実際は結構遠かった。うん、Iさんのペースで「すぐ近く」という意味だったのかw
此処は、廃校になった木造小学校をそのまま残した、なんともノスタルジックなカフェである。

こんな車がズラズラ来たので、他のお客さんはドン引きw「この炎天下でオープンカー?変態ねえ・・・」なんて声も聞こえたり聞こえなかったり。
しかしこんだけエリエクが居ても、色が被らないのは何気にスゴイ。(ポルセ除く)
ふと息子っちに目をやると・・・

naru御大の彼女たるクルルさんに抱かれてご満悦な2歳児。
叔母さん(義弟の嫁)や、祖母には抱かれたがらないくせに、このお姉ちゃんは大好きな息子っち。
ここへ来る道中、いきなり「ボク、オネエチャンスキ!!」と告白してくる息子。
「ハ、ハア・・・ソウナンスカ・・・^^:」としか返せない父。

そして略奪愛を成就し、ボクノスキナオネエチャンの膝上でイチャつく2歳児。
今のうち今のうち。おっさんになったら金を払わなければできないのだ。堪能しておけ息子よ。

後は解散し、御大とポルセのHさんと三台で高見山方面へ、行って来いして解散。(写真撮影忘れた)
今日の明日香の夕日は最高に綺麗だった。



Posted at 2013/05/13 00:41:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年05月12日 イイね!

ソフト99の「スムースエッグ リキッド」で、つるるんタマゴコート!

■Q1:ボディワックスやボディコーティング剤を購入するとき、もっとも重視することは何ですか?
①ツヤ 

■Q2:普段お使いになられているボディワックスやボディコーティング剤は何ですか? また、その理由を教えてください。
商品名:ブリスX
理由:堅そうな皮膜と、この上ないツヤ

■Q3:『スムースエッグ リキッド』を今回のモニター企画前からご存知でしたか?
②いいえ

■Q4:Q3で「はい」と答えた方に質問です。『スムースエッグ リキッド』をどこで知りましたか?
①雑誌 ②新聞 ③店頭 ④インターネット(みんカラの広告やSOFT99のホームページなど) ⑤ソーシャルメディア(ブログやツイッター、フェイスブックなど) ⑥友人・知人から聞いた

■Q5:お車を購入された際にディーラーやプロ施工業者によるコーティングを施工されましたか?
 ②いいえ

■Q6:Q5で「はい」と答えた方に質問です。プロ施工のコーティングをしてからどれくらい経過していますか?
①1年未満 ②2年未満 ③3年未満 ④5年未満 ⑤5年以上

■Q7:Q5で「はい」と答えた方に質問です。どのようにお手入れしていますか?
①水洗いのみ ②指定されたメンテナンスキットを使用 ③市販のカーケア用品を使用 ④お手入れは何もしていない

■フリーコメント
いかにもツヤが出そうな商品名と、楽な施工法。是非使ってみたい

※この記事はソフト99の「スムースエッグ リキッド」で、つるるんタマゴコート! について書いています。
Posted at 2013/05/12 23:06:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年03月24日 イイね!

久々の布目~月ヶ瀬はやっぱり変態がいっぱい

とある土曜日。
久々に息子を乗せて布目ダムへと向かう。
今日は早目に出るので、最近気に入っているコース、フル一般道で峠をいくつか越えて、南大阪から明日香村経由で布目へ。全道程は400km近いロングドライブである。

大阪府で唯一の「村」を通って~



明日香村も通って~
明日香村は何気に好きである。古墳周りで歴史ロマンを感じつつ、余計な建物が少ない、見渡す限りの平野が広がる快走路。



奈良県は高見山も通って~
画像のここは、高見山名物(?)天空の橋ウダピュタ(エボエリ命名)である。
ここの山道は結構路面もよく、車も少なく走りやすいのでバイクツーリングも結構見かける。
僕も大好きな道である。

ウダピュタは東西に伸びる、真っ直ぐなクソ長いトンネル(7kmくらい?)を抜けるとすぐである。
冬季は天空にかかる橋で吹きっさらしなだけあり、凍りやすいので注意。トンネル出口で調子に乗りすぎると、橋のヘアピンから飛び出して離陸である。

そして室生方面と書かれた看板に絆され、へえーこっちから直接行けるのか、と車を進めたが大失敗。

初めは快走路だったのが・・・



知らない山道は、ちょっと油断するとコレモンである。
すれ違いポイントがほぼなく、道幅は2m程度。

前から車が来たら即死亡w
「来るなよ!絶対来るなよ!」と独り言をいいつつ、もののけ姫チックな杉林をひた走る。
この場合の「来るなよ!」は、ダチョウ倶楽部とかの「押すなよ!押すなよ!」な方ではなく、マジな方である。
第一エリーゼはラリーカーではなく、オンロードカーである(当たり前)
こんな所で対向車が来たら、絶望的な後方視界で延々バックするか、ルパン三世の様に壁を走るしかない。
まあ舗装はしっかりしているので、「酷道」ではないが、枝打ちした小枝などの残骸がたっぷり落ちていて、うっかり踏んで跳ね上げればボディに傷が入るので、充分酷い。

そんなこんなで、色々苦心してようやく布目ダムへ到着。

フルカーボンエリーゼ発見!
私「ご無沙汰しております」
naru師匠「すごーい、(クラッチ)ホントに自力で直したん!?ブログ見て、あそこまでバラバラにしちゃってたから、あーあ、廃車にするのかな?とか思ってたww」
うーん、酷い。さっきの道より酷いお言葉であるw

naru師匠が「腹が減ったぞ!飯行くぞ!」とおっしゃるので、峠に似つかわしくないオシャレな、でも入口の段差がやばいあのカフェにいきやしょうと提案。

よほど腹が空いておれらるのか、いつにも増してズンズンと進撃する師匠。
後ろから見ていて、フルカーボン化で50~60kg軽量化したエリーゼの走り姿は、かなりウットリである。
「え!そこノーブレーキ!?」「そんなラインで曲がれるの!?」等、驚いてばっかりで、ダンパーの抜け切った(実はクラッチ修理の際、オイル漏れを発見。それからは怖くなって全然踏めなくなってしまった)myエリーゼでは、ちょっと真似が出来ない。


せっかく来たカフェも、時間が遅かったのかクローズド。こっちはオープンなのに、である。

仕方が無いので。月ヶ瀬梅まつり中の茶屋へ。



駐車場は混雑状態だったが、たまたま知ってる黄色いポルシエの方を発見。師匠が言って無理やりスペースを作っていただき、どうにか駐車。

しかしながら、ここにも師匠のお眼鏡にかなう食べ物はなく、師匠の「忍者パーキングでデカ盛り食うぞ!」の鶴の一声で、一同西名阪伊賀パーキングへ向かう事に。さあ行くかという時、シルバーエリーゼのIさんも合流。
軽量化にこだわりすぎて助手席、ワイパーまでない本格スパルタン志向。
こちとら息子っち&チャイルドシート、オムツ交換セットや歩き回り用の靴、毛布その他もろもろ積んでいて恥ずかしい。


黄色いポルスチェの先導で、西名阪を亀岡方面へとひた走り、ようやく到着。
月ヶ瀬からは予想以上に遠かった。

と、デカ盛りを目前にしながら妻より入電「ジジ18時来訪。スグカエレ」
残念ながらここでタイムアップ。なんなら帰りも峠越えて下道で、と思っていたのに。
全然おもろくないが、この時点で16時。フル高速で帰らなければ。


バリ島帰りのnaru師匠から頂いたお土産の一つ、軍配チョコである(え?
師匠はバリで大相撲を観戦して来られたらしい(違
何気に緑色の抹茶チョコが美味かった。

また来週も晴れると嬉しい。

Posted at 2013/03/24 22:30:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「操作ミスしてつぶやいてしまいました(笑)様子はそのうちブログに上げますねf^_^;今年も鍋1に参加されてました?」
何シテル?   12/03 12:06
エボエリです。基本は青い車が好きです。 よろしくお願いします。 車友達増やしたいので、宜しければお友達に誘って下さい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロムセブンミーティングに初参加☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/04 10:27:34
ロータス スポーツ フロントウィンドウ抜き文字ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/28 10:41:23
2013/12/1「フロムセブンに連れて行ってもらった。」4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/09 00:28:41

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
なんという美しい造形、そして楽しい車なんでしょう。 余りの楽しさに真冬でもオープンドライ ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
最近あんまり乗れてなく、盆栽と化しています^^:

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation