• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tocky3の"ラッキー" [スズキ RGV-Γ250SP]

整備手帳

作業日:2020年4月19日

【週刊VJ23Aを作る】⑨キャブレターOH 曲がったフロートピンの交換から

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フロートピンが届いたので再開しました。なかなか入りにくいので、本体自体が曲がっているのかもしれない。最終的にはなんとか入り、フロート室は完了。
2
実はキャブボックスのロア側に固定しているネジが外れず、苦戦しました。
特にこちらのネジはドライバーが真っ直ぐ入らない。
これが外れないため、左側のキャブのオーバーホールができなくてこまってました。
ネジの固着もひどく、一度舐めたような跡もあり、無理に行うとさらに舐めるおそれがあったので、時間をかけて、
いろんな方法を試してみてようやく取れました。
3
次はキャブレターを分けます。
前回、片側だけはオーバーホールしてましたが、1番側はキャブのロアケースに隠れて分解できていませんでしたので、残りの片側をオーバーホールします。
まずはロアケースから外れた二個のキャブレターを繋げてるロッドを外します。
4
割りピンを外すとワッシャーなどが抜けるので、順番を覚えてなくさないように保存。
5
割りピンを開いて閉じて引き抜きました。
6
外れました。
7
ココからは前々回と前回と同じです。
キャブのオーバーホールの記事
https://minkara.carview.co.jp/userid/1772404/car/2906133/5736077/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/1772404/car/2906133/5736170/note.aspx

右と左で違うところもあるので注意が必要です。
メインジェット
スタータージェット
エアスクリューの戻し回転数
8
逆手順で2つを繋げて終了。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

輸出用エアクリケースに交換

難易度:

zeeltronic ハンドヘルドじゃない方(ほう)

難易度:

スターターモーター回転不良

難易度:

エアクリケース交換からのキャブセッティング

難易度: ★★

2サイクルオイルの変更

難易度:

フレーム ねじ穴修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ksr110のキャブをセットしようと朝から走って、
濃かったのでニードルの位置を変えようとしたところ、ニードルとスプリングのガイド部分の樹脂のパーツが滑ってコロコロと転がり、
転がった瞬間予想したように、
奥の排水溝の中に消えて行きました。
😵どうする?⁈」
何シテル?   11/23 09:01
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアクリケース交換からのキャブセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 08:47:33
プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 05:31:24
スタッドヒーター(キャブヒーター)取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 05:26:05

愛車一覧

ヤマハ YZF-R6 BN6 (ヤマハ YZF-R6)
排ガス規制でYZF-R6が2020年で終売になってしまったとのことで、手に入れました。 ...
スズキ RGV-Γ250SP ラッキー (スズキ RGV-Γ250SP)
フレームから組み上げました。 ほとんどのパーツをオークションやフリマアプリで購入しました ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
4miniで運転技術を磨きたいと思い、購入しました。 グロムやZ125PROなどを視野に ...
アプリリア RS125 マル(丸目のライトに流線型のフォルムから) (アプリリア RS125)
2004年式RS125 2スト。 アプリリア のRS125は今回の車両で2台目になりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation