• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tocky3の"ラッキー" [スズキ RGV-Γ250SP]

整備手帳

作業日:2021年12月31日

tyga performance チャンバー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
tyga performanceのvj23 のチャンバーはサイレンサー付属していないのでオプション購入が必要です。セット内容は以下の通り。
1x左側チャンバー、サイドバイサイド(左側出口)ステンレス鋼
1x右側チャンバー、サイドバイサイド(右側出口)ステンレス鋼
2xサイレンサーシングルクランプと取り付けボルト、ワッシャー、ナット
2xマニホールド
4xマニホールド「O」リング
2x取り付けフランジ
4x取り付けスプリング
1x交換用エキゾーストスタッド。*
※このボルトはホンダの純正部品で短くなるのでボディに当たらなくなるようです。

今回、ダブルoリングのフランジ部分はなかなかチャンバーに入りづらいので、事前にはめて組むことにしました。
到着時にフランジなどセットされて到着しました。
2
左側のチャンバーから嵌めたのですが、フランジ部分は組み上げてありましたが、ばねの力が強いため、フランジが傾きます。
傾いているため、シリンダーから伸びているボルトに上手くはまりません。やはり、フランジ部分を先につけた後にバネをかけるべきでした。
ちなみにたまたま左側からかけましたが、右側シリンダの左のボルトを一本付属のボルトと差し替えが必要になりますので、右側シリンダーから組み始めないと左側を外す羽目になります。
3
一度右側を外して、左側を再度組み付けました。
事前にフランジとチャンバーをバネで繋げでましたが、フランジの角度を調整していたら、事前に組んできたフランジがシリンダのから出ているボルトに組み付けようとしたところ、バラバラになりました。
左側のシリンダーの左側のバネやナットは1番最初に作業するほうがよいと思います。

おさらいすると、
左側のシリンダーの左側ボルトを付属のボルトに差し替える。
そのあとフランジをはめて、ボルトで固定。
チャンバーボディをはめてバネをはめるといいかな。
サイレンサーは先にチャンバーボディにボルトで固定した方が良い感じです。
4
サイレンサーバンドが付属しているので固定したいのですが、シートレールが変わっているので、サイレンサーステーが悩みどころです。タンデムシートと共締めできるようになっているようです。
5
このカーボン製のステーですが、ノーマル用なので
サイレンサーからシートレールまでの距離が10cmくらい足りません。
1万円くらいしたのにつかえないのか。。
6
付属でシュノーケルという部品がついてきます。(ぶた鼻)
コレは谷を減らす効果があるようです。
既に標準のぶた鼻は外していましたが、今回のコレは付けてみます。
7
スタンドを跳ね上がるとカコンとチャンバーに当たります。
内側はオフセットさせないといけないみたいなので、ワッシャーをつけてみます。
8
サイレンサーステーをどうしたものか。。
ちなみにのあとエンジンかけました。なんとかかかりましたが、排気漏れでした。
純正ガスケットなしで組みましたが、ガスケットを買ってきて付けてみます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアクリケース交換からのキャブセッティング

難易度: ★★

輸出用エアクリケースに交換

難易度:

スターターモーター回転不良

難易度:

zeeltronic ハンドヘルドじゃない方(ほう)

難易度:

フレーム ねじ穴修理

難易度:

2サイクルオイルの変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ksr110のキャブをセットしようと朝から走って、
濃かったのでニードルの位置を変えようとしたところ、ニードルとスプリングのガイド部分の樹脂のパーツが滑ってコロコロと転がり、
転がった瞬間予想したように、
奥の排水溝の中に消えて行きました。
😵どうする?⁈」
何シテル?   11/23 09:01
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアクリケース交換からのキャブセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 08:47:33
プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 05:31:24
スタッドヒーター(キャブヒーター)取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 05:26:05

愛車一覧

ヤマハ YZF-R6 BN6 (ヤマハ YZF-R6)
排ガス規制でYZF-R6が2020年で終売になってしまったとのことで、手に入れました。 ...
スズキ RGV-Γ250SP ラッキー (スズキ RGV-Γ250SP)
フレームから組み上げました。 ほとんどのパーツをオークションやフリマアプリで購入しました ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
4miniで運転技術を磨きたいと思い、購入しました。 グロムやZ125PROなどを視野に ...
アプリリア RS125 マル(丸目のライトに流線型のフォルムから) (アプリリア RS125)
2004年式RS125 2スト。 アプリリア のRS125は今回の車両で2台目になりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation