• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月22日

訳分かんない(;´д`)トホホ

Dラーでプレオの見積もり頼んでたのに…

車は、元の所有者から預かっている形で、スバルのではないので

直に所有者と話してってんで



元の所有者にメール



でも、やはり現在のプレオの所有権のありかが不明(ーー;)






俺は、誰と交渉すれば良いんだ~っ(笑
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/08/22 23:36:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした
ゆう@LEXUSさん

猛暑の中、何かと忙しい8月だった( ...
トホホのおじさん

ウィリーが復活しました^_^
b_bshuichiさん

また、黄色いバラが⁉️😘
mimori431さん

【 味奈登庵 】さんの蕎麦を食べに ...
bighand045さん

0825
どどまいやさん

この記事へのコメント

2009年8月23日 1:17
????


下取りでディラーが引き取ったのならば、ディラーでは?

コメントへの返答
2009年8月23日 7:25
下取りはインプレッサだけらしいんですよ(^^;;

買取って聞いてたんですが…
2009年8月23日 3:13
委託販売??
1.下取りとして入庫(会社が所有者に支払い)
2.店の下取りより高く売れそうなので営業マンが仕入れた(営業マンの自腹で所有者に支払い)
2-1.新車の購入価格に下取りやらイロイロ含めて誤魔化すつもりだった。

・元所有者が「売った」と言って売買契約書がありそれに基づいてなら、ディーラーが所有
・元所有者が「売った」と言ってるが、売買契約書がない うやむやである状態
 (下取り価格が無い 記載ミスがある等)なら元所有者に正式な再手続きをディーラーにしてもらうか、車を元所有者が回収して価格交渉??

取り扱ったディーラーマンは誰だ!!!
コメントへの返答
2009年8月23日 7:30
自分も状況不明なんですよ(^^;

自分の担当営業とは違う方が担当されてるんで、微妙に食い違いが出てるのかも…

元所有者も、インプレッサの取り外したパーツ類取りに、地元Dラーきた時に聞いてみてくれるらしいし、今日また行ってみるつもりです(;´д`)トホホ


2009年8月23日 3:16
下取りで値段が付かないから「預かっている形」にしておいて
買いたい人がいたら持ち主と価格交渉してね~って事なのかも?
それならディーラーのマージンは要りませんね<=仕入れて費用が発生してるわけじゃ無いし
コメントへの返答
2009年8月23日 7:32
駐車場での保管費用は発生するかも(^^;;

下取りではないんで、今のプレオの状況がさっぱりなんですよ~(/_;)しくしく

プロフィール

「これで収まると良いんだが http://cvw.jp/b/177244/48336160/
何シテル?   03/28 00:42
GC8 stiver,6 Rltd(00’サンレモレプ途中)乗りのやっさん!。です。 見かけても煽らないで下さいね 大熊猫や河馬のような風体(可愛くは無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HEKIRU CITY (business) 
カテゴリ:MYMINICITY
2009/12/11 22:31:03
 
HEKIRU CITY (environment) 
カテゴリ:MYMINICITY
2008/11/24 11:48:40
 
HEKIRU CITY (security) 
カテゴリ:MYMINICITY
2008/08/09 11:22:05
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ソニックブルーの限定車! 00’サンレモ、ソルベルクレプ途中です。 インプレッサ乗りの ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
荷物は積めるし、親父の釣りにも使われる便利な車! だったのですが…故障箇所が増え引退に…
スバル プレオ スバル プレオ
島人から引き継いだレプレオ 引き続き愛媛の方に引き取られ復活させてもらい 県内でまた活 ...
日産 オッティ 日産 オッティ
また原色黄色(^^;) 燃費は…アレだが結構軽快に走るので気に入ってるらしい
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation