• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっさん!。のブログ一覧

2010年10月29日 イイね!

ドラフト制度の形骸化

【プロ野球】巨人の沢村“一本釣り”で問われるドラフトの意義 「出来レース」「制度の形骸化」批判も

28日に行われたプロ野球のドラフト会議で、巨人は中大・沢村拓一投手(22)の単独指名に成功した。空前の「豊作ドラフト」と言われ、中でも早大・斎藤、大石とともに沢村は「ビッグ3」として競合は必至とみられていた。それが、ふたを開けてみれば、沢村を指名したのは巨人だけ。情報戦の勝利ともいえるが、他球団関係者からは「ドラフト制度を形骸化させる」と懸念の声も上がっている。

 本来、日本学生野球協会が定める規定により、沢村自身が希望球団を口にすることはできない。だが、今月8日、読売新聞系列のスポーツ報知が「関係者の話を総合すると」という書き方で「沢村の巨人に対する思いは強く、ドラフト会議で他の11球団から指名を受けた場合には、メジャー行きや浪人も辞さない決意を示しているという」と報道。他球団の指名を牽制するかのような動きに出た。

 それでもまだ、他球団の中には沢村を強行指名する動きはあったのだが、とどめを刺したのはドラフト直前の26日に出た「米大リーグのヤンキースが沢村の身分照会を行った」という情報だ。これを報じたのは他のスポーツ紙だったが、巨人とヤンキースは業務提携している間柄。これで「巨人でなければメジャーも」という可能性が一気に高まり、他球団は途端に及び腰になった。

 また、中大の高橋善正監督(66)も「嫌なところに当たって『どうですか?』と聞かれたとき、答えに困る。『なんで指名したんだよ』と言いたくなる」として、巨人以外からの指名を受けた際はドラフト当日の会見を拒否する姿勢を打ち出し、周囲を慌てさせた。この高橋監督も巨人OBで、「行きたいチームがあるのに、そう言えないのはおかしい」というのが持論だ。

「他球団に度胸がない」という見方もできるが、こうも外堀を固められてはなかなか強行指名に踏み切るのは難しい。何より、巨人には2度も入団拒否して“巨人愛”を貫いた長野久義外野手の前例がある。今年のドラフトは沢村以外の逸材も豊富なことから、他球団としては、強行指名して入団拒否されるリスクよりも、現実的な選択を取った格好だ。

 だが、他球団のプロ野球ファンからは「出来レースじゃないか」との批判が噴出。プロ野球関係者の間からも「メディアを使って希望球団を明かして、入団拒否をちらつかせるやり方は、実質的に逆指名と同じ。入札抽選制度の意味がない」と問題視する声が上がっている。

 まんまと情報戦を制した巨人、意中の球団に引き当てられた沢村ともに大喜びのドラフトとなったが、今後はそのやり方をめぐって、新たな議論を呼ぶことにもなりそうだ。



ドラフトは抽選が前提である以上、本人が好きな球団を口にすることくらいは仕方ないと思うけど、このチーム以外行かないと発言し、他球団が指名を見送れば…出来レースかと疑われても仕方ないよね

この球団は、外国人獲得に対しても黒い噂があるしね…

それでも、中日、阪神より下だったし(笑) 









Posted at 2010/10/29 21:03:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 阪神 | 日記
2010年10月28日 イイね!

評価って…

「君は××」教諭2人、生徒の言動5段階格付け

広島県福山市内の市立中学校で、2年生のクラスの担任ら教諭2人が生徒の言動を「◎」から「××(ばつばつ)」まで5段階で評価し、生徒を「君は、××だ」と呼ぶなどしていたことがわかった。ショックを受けた生徒の保護者から「子どもが登校を嫌がっている」などと抗議を受け、学校は「生徒に動揺を与え、不適切な指導だった」と謝罪した。


 市教委などによると、2年担任の50歳代の女性教諭と、副担任の40歳代の男性教諭で、9月初めから「◎ 人としてすばらしく、価値あること」「○ できればやった方が良いこと」「△ あたり前のこと」「× できればやらない方がよいこと」「×× 人として絶対にやってはいけないこと」と、評価基準を書いた紙を教室に張り出した。

 下校前のホームルームの時間に、その日の行動について、5段階の自己評価を発表させたり、教諭2人側から評価を知らせたりしていた。女性教諭は生徒の反省が足りないとして「動物以下だ」と言ったこともあったという。

 基準を書いた紙を見た保護者が9月下旬に抗議。学校は今月1、18日に説明会を開き、校長らが謝罪した。

(2010年10月28日11時58分 読売新聞)


自分が評価されずに不快なら自分が評価されるよう努力するだけ・・・社会じゃ当然な事社会に出れば誰も守ってくれないよ?それとも何か?会社で「能力が無い」って言われて閑職に回されたら親が出てきて抗議すんのかな?そんな奴誰が相手してくれるんだ(笑

思うに内申書の生活評価の内容をそのまま言って貰えて生徒としては有難いんじゃないかな?直せばいいんじゃない…それでも直せないのは駄目な奴だから何と言われてもしょうがない

たまたまここ数日の学校教員バッシング報道の一端として出てるだけだしそんな事でクレーム付ける保護者もどうかしてる

何よりも学校側が何故謝るのか理解出来ない自分達の信念と言うか教育方針に素人が異論立てたのを「ごもっとも」と簡単に謝る程度の「信念」だったらそんな人間に教えられてる子供が可哀想だ・・・そんな事なら「最初からやるな」

謝ってばかりいれば他の頑張ってる全国の先生の立場や教育に対する保護者・生徒の信頼をどんどん失う事に気付かないかな?実際生徒を始め親御さんまで教師の言う事聞かない世の中だし言う事聞かない「動物並みの馬鹿」でも殴っちゃいけないらしいしな

そして「言葉狩り」に近いやり方で独善を押し付ける感じのマスコミに嫌悪感を覚えます。
Posted at 2010/10/28 16:48:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月27日 イイね!

さすが、偽造国家

中国産の海苔、袋開けてみたら「ビニール」だった!…マレーシア

マレーシアで、中国製品・産品の評判を一段と下げる事態が発生した。「中国産」と表示され、消費者向けに販売されていた海苔(のり)が、「ビニール」だったという。

  スープなどに使う食材で、日本のように「紙状」に整形してはいない。外観は「乾燥わかめ」に似ている。水でもどして使うはずだが、もどるわけがない。黒色の薄いビニールだからだ。裁断して縮れさせるなど、手の込んだシロモノ。それだけの手間ひまをかけるなら、まともな商品を生産した方が、手っ取り早いと思えるほどだ。

  パッケージの袋には、しっかりとした文字で「中国産品」と表示されている。輸出業者の所在地は、広東省汕頭(スワトウ)市。

  マレーシアのニュースサイトやウェブサイトも、怒りを通りこして“あきれ顔”。「中国は、いかなるものも偽造する技術を獲得した。たとえそれが、海藻であっても」などと紹介した。



しかし、さすが中国海苔まで偽造するとは…

Posted at 2010/10/27 21:01:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月27日 イイね!

ウリナラが起源ニダ

「焼き肉は韓国料理だ」! 少女時代のメンバーの発言が物議

デビューシングル『Gee』で8月に日本進出を果たした韓国の女性アイドルグループ少女時代が24日の「ミュージックジャパン」に出演した。その際のメンバージェシカの発言が「ジェシカ 焼き肉論争」というキーワードで韓国ネット上に広がり、物議を醸している。
韓国の複数メディアが続々と同話題を報じている。ジェシカは好きな日本料理を訪ねる司会者の質問に「焼き肉」と答えた。動画を接したネットユーザーからは「ブルコギと焼き肉は完全に別の食べ物」、過度な反応だと擁護(ようご)するコメントとみられた。だが「韓国の伝統料理を一瞬にして日本料理にした」と非難する書き込みが圧倒的に多い状態だ。

  韓国メディアは「焼き肉は日帝強占期に日本に渡った在日朝鮮人によって生まれ、変化し発展した料理だ」、「焼き肉は焼いた肉を意味する日本語、由来は韓国のブルコギとして知られている」と主張、ジェシカの発言が問題視される背景を伝えている。

  さらに、同メディアはこのような事態が発生するのは日本進出というキーワードについての芸能人と大衆の見解の差が原因だと指摘。芸能人は、韓国内のアルバム市場の不況の打開策として「商品性」に焦点を当てるが、大衆は「韓流文化の輸出」を重要視するという。そのため、日本に進出する芸能人は上記の見解の差を再認識する必要があると促した。

  韓国の芸能人が日本のテレビ番組などに出演した際の発言が問題になるのは過去にも何度かあった。昨年、韓国のお笑い芸人チョ・へリョンが「君が代」を歌って非難を浴び、また俳優チョン・ウソンも番組でキムチを表す韓国式の表記「kimchi」を日本式の「kimuchi」と間違え、強い反発を受けたことがある。



また「起源」の話ですか・・・起源だったら何だって言うんだ?ロイヤリティでも払えってか?何でもかんでも「ウリナラが起源ニダ」では自国の歴史の無さを喧伝してるようなもんだがな

Posted at 2010/10/27 20:10:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月26日 イイね!

ヘルニア再発…

病院にてレントゲンで確認…立派なヘルニアでした(T_T)

以前手術した箇所から更に下側二カ所…

痺れ、麻痺、痛みと三重苦、昨晩はあまりの痛みに眠れませんでした。
で、受付して空いたら連絡貰い診てもらいました
本来はMRIもしてもらうんですが…現状では無理(^-^;も少し回復してから再検査です

入院もありでしたが…とりあえず自宅療養で

痛み止め…あんま効かないな~
Posted at 2010/10/26 16:09:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | ☆⌒Σ(≧д≦)ゝイテッ! | モブログ

プロフィール

「これで収まると良いんだが http://cvw.jp/b/177244/48336160/
何シテル?   03/28 00:42
GC8 stiver,6 Rltd(00’サンレモレプ途中)乗りのやっさん!。です。 見かけても煽らないで下さいね 大熊猫や河馬のような風体(可愛くは無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
3 45 6 7 89
101112 131415 16
17 1819 20 2122 23
2425 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

HEKIRU CITY (business) 
カテゴリ:MYMINICITY
2009/12/11 22:31:03
 
HEKIRU CITY (environment) 
カテゴリ:MYMINICITY
2008/11/24 11:48:40
 
HEKIRU CITY (security) 
カテゴリ:MYMINICITY
2008/08/09 11:22:05
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ソニックブルーの限定車! 00’サンレモ、ソルベルクレプ途中です。 インプレッサ乗りの ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
荷物は積めるし、親父の釣りにも使われる便利な車! だったのですが…故障箇所が増え引退に…
スバル プレオ スバル プレオ
島人から引き継いだレプレオ 引き続き愛媛の方に引き取られ復活させてもらい 県内でまた活 ...
日産 オッティ 日産 オッティ
また原色黄色(^^;) 燃費は…アレだが結構軽快に走るので気に入ってるらしい
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation