• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月07日

アクセルとブレーキの踏み間違え事故

<高齢者運転者>アクセルとブレーキの踏み間違え事故増加

 高齢者ドライバーを中心に、アクセルとブレーキの踏み間違えによる交通死亡事故が増えている。警察庁のまとめでは、11年は43件発生し、01年の31件から4割増えた。65歳以上の高齢者でみると、15件から33件と2倍以上になっており、専門家は対策の必要性を訴える。6~15日は春の全国交通安全運動。【山口知、石山絵歩】
 愛知県刈谷市では昨年3月、ショッピングセンターの立体駐車場で、男性(当時68歳)が乗用車のブレーキとアクセルを踏み間違え、壁面に激突。男性と助手席の妻(同63歳)の2人が胸を強く打って死亡した。
 警察庁によると、こうした踏み間違え事故で死亡事故となる割合は昨年、65歳未満では0.23%だったのに対し、高齢者は1.6%だった。
 中京大の向井希宏教授(交通心理学)は高齢者について「アクセルを間違えて踏んだ後、ブレーキを踏み直す反応が悪いのかもしれない」と推測している。
 ただ、踏み間違えに関する研究は進んでおらず、詳しい原因は分からないという。
 事故予防に向け、低速でアクセルを強く踏みすぎるとアイドリング状態になったり、エンジンが止まる装置を販売している部品業者もあるが、4万~10万円と高額だ。
 向井教授は「低額な安全装置の普及・開発を進めるなど、事故の確率とコストのバランスをどう考えるか、事故防止に向けた議論を始めるべきだ」と話している。  毎日新聞





う~ん、この見出しと書き方だと…

踏み間違いを起こしているのが高齢者で、他ではない…と思っちゃうよね^^;


そう、確かに高齢者にも多いが、若い人の事故も予想以上です



この表を見てもわかるとおり、30歳未満の若い人の比率が25%くらいはあるよね

年齢別で見ても全年齢層において一定数は踏み間違いを起こしていると言うことです







ただ、この踏み間違い事故については…Wikiでも書かれているが、

四輪車が駐車時に、文字通りブレーキを踏むつもりで誤ってアクセルを踏んで急発進・急加速し、他の自動車や歩行者、建物に衝突してしまう事故である。主にオートマチック車で起こる。とあるようにMTでは発生例少ないのよね^^;

まぁコレについては、シートの作りや他の要因も考えられるが…

時々見かけるが後ろから見てて、運転姿勢…ん、変?って人見かけるとまずAT乗りだよね

操作が容易なせいもあり、楽だからと妙な姿勢で運転する癖がついてる人っているよね


バックする際とかで、後ろ振り返るため半身捻った状態とかで…足の位置が正確な位置にないかじゃないのかな?




で、間違って踏んじゃって慌ててパニックって流れでの事故が殆どなんじゃないかな?

ギアの入れ間違いで思わぬ方向に進んだ際も同じく慌ててだと思うし…



まぁ、コレはアイサイトのように障害物があった場合踏んでも進まないとか

急にアクセルを踏み込んだ際に急発進しないような仕様にするとかで対処はできるはずなんだけどね

後は…もう2ペダルはナルセペダルのようにしちゃうとかw
ブログ一覧 | 時事ニュース関連 | 日記
Posted at 2012/04/07 00:01:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

山の日の晩酌✨
brown3さん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2012年4月7日 0:18
MTの場合は発進時に必ずクラッチに足があるし、半クラでそろそろ進むはずなんで、踏み間違える可能性がほぼ皆無ですわな(笑

高齢者はもうMT限定にしたれ^^;;
コメントへの返答
2012年4月7日 0:23
そうそこよw
MTでは踏み間違いする方が難しいよね

うちの親父はMT限定よw
乗れなくなったら免許返納~
2012年4月7日 2:03
親父も試乗で踏み間違いを・・・
「はじめての車だから、焦って」
いや、ブレーキとアクセル位置は万国共通だから。
アイサイト様さまです。ほんと。

ATでパワーがある車が多いから
突っ込んで事故も大きくなる。
昔みたいにATは踏んでも出ない
ってことにすればMT化が進むかも??
(電子制御で動き始めの10秒ぐらいは絞るとか)

世の中からAT無くなれ(身障者除く)
A・ザナルディも両足なくてMTでレースできるんだから(違
コメントへの返答
2012年4月7日 10:04
…^^;
あ~時々、初めての車のサイドブレーキは悩むときがありますよ
右がアクセルって点はね
ちょうど良い位置になく寄ってる場合は車種によってはありますけどね

ねっ、アイサイトが付いてるってだけでも凄いと思うんですけどね

そう、だからその辺も考えてなんでしょうね
出だしをだるめに設定してあるのは…(スロコンで弄る人もいますけど)

はははっ
無くなれっ!、とまでは思いませんが…
AT限定免許とメーカーがATしか設定してこない状況は無くなって欲しいですw

2012年4月7日 11:48
MTの運転では右足で両方の操作をしますが、ATではその必然性があるのでしょうか?
私は15年前から、2ペダル車に乗ってますが、その時から、右はアクセル、左がブレーキと分けています。
バックの際の問題は残りますが、これで前進についてはほぼ解決かと。
経験的に言うと、クリープのないAT(初期のCVT)やクリープのない2ペダルMTは危険が多いかと思います。
90%がATの日本だから、教習もAT用の運転?てのも普及させるべきかと。
MT乗る(クラッチ付き3ペダル)にはMT教習が必要!になるけど。
失礼しました。
コメントへの返答
2012年4月7日 14:43
うん、その手もあるにはあるが…万全じゃないよね?
万人に勧められるかといえば難しいし、何よりペダル配置がそれを許さないような車も^^;
殆どの車でブレーキはほぼ中央、常時踏めるような足の位置だと微妙に不自然な姿勢に

とういうか、一般車のままで公道での左足ブレーキは…バケットシートかつ4点以上で固定された状況ならまだしも、ちゃっちいシートと3点ベルトでまともに体支えられますか?とっさの状況で

踏み替えの必要がないため、反応は早くなる利点はありますし、アクセルとの同時の細かい操作は容易になるけど^^;

それこそATは子供でも無免でも運転できるけど…w

ちゃんとした運転姿勢、それが取れるような(取れやすい)シートになってればほぼ問題ない気もするんですけどね
ATは特に、長椅子のような車のとは思えないシート多いし、肘掛けまであって…くつろいで運転ってするものでしたっけ車って?

プロフィール

「これで収まると良いんだが http://cvw.jp/b/177244/48336160/
何シテル?   03/28 00:42
GC8 stiver,6 Rltd(00’サンレモレプ途中)乗りのやっさん!。です。 見かけても煽らないで下さいね 大熊猫や河馬のような風体(可愛くは無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HEKIRU CITY (business) 
カテゴリ:MYMINICITY
2009/12/11 22:31:03
 
HEKIRU CITY (environment) 
カテゴリ:MYMINICITY
2008/11/24 11:48:40
 
HEKIRU CITY (security) 
カテゴリ:MYMINICITY
2008/08/09 11:22:05
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ソニックブルーの限定車! 00’サンレモ、ソルベルクレプ途中です。 インプレッサ乗りの ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
荷物は積めるし、親父の釣りにも使われる便利な車! だったのですが…故障箇所が増え引退に…
スバル プレオ スバル プレオ
島人から引き継いだレプレオ 引き続き愛媛の方に引き取られ復活させてもらい 県内でまた活 ...
日産 オッティ 日産 オッティ
また原色黄色(^^;) 燃費は…アレだが結構軽快に走るので気に入ってるらしい
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation