• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月19日

【暫定】2016年春イベント 後段作戦攻略編成と方針 E7春風・親潮発掘編

本イベントの先行ドロップ艦である、春風・親潮の確保に成功したので、発掘作業に関して簡単にまとめさせていただきます。



今回のイベントでは、、上記の神風型三番艦の『春風』、陽炎型四番艦の『親潮』が先行限定ドロップとして実装されました。

どちらも、後段作戦であるE6・7でのみドロップ可能で、2016/5/13現在では、各マップの以下のポイントでドロップが確認されています。



※2016/5/13の艦これ統計データベースより抜粋


図でもわかるとおり、『春風』はE7ボス、『親潮』はE6・7の道中1箇所でドロップ可能となっています。


まずは、『春風』ですが、こちらを掘るときは2つのパターンが考えられます。

1.ボス攻略をやるついでに掘る

こちらは、掘るという概念を二の次にして、とにかく攻略を進めがてらにドロップすることを狙う方針です。『春風』は、A勝利でもドロップする可能性が有る上に、どの難易度であってもドロップ候補の中で一番ドロップ率が高い艦なので、攻略中に入手るすることも十二分に狙えます。そのため、掘りに資源を費やすことがないため、資源効率はいいと思います。

ただし、あくまでも『確率』が高いだけなので、A勝利で沼っても全くドロップできずに、結局ゲージ破壊に成功というパターンも十分ありえます。また、難易度:甲で攻略する場合、マップ全体の難易度が高いので、攻略に支援艦隊が必須となるため、ゲージを破壊してしまうと難易度の再変更ができずドロップ難易度が飛躍的に上がってしまう危険性もありえます。

トータルで考えると、余計な掘りをする資源的余裕がない場合におすすめ?と思います。


2.難易度:丙でリセット掘りする

こちらは、難易度を丙に設定して、ドロップするまで難易度変更によるゲージリセットを利用して掘り続けるという方針です。『春風』は、難易度:丙であっても高いドロップ率を誇るので、比較的短時間でドロップに成功しうる為、堀としての消耗資源も比較的安価で済むと思われます。

しかし、E7は『空襲』があるため、掘り自体は比較的安定しても、資源消耗という意味では相当な出血を覚悟する必要があります。(各資源が1週で数百〜千近く消耗する場合もある)

従って、ドロップ運が悪いと、多大な出血を強いられる可能性も十分あるため、資源に余裕がない場合は避けたほうがいいかもしれません。

逆を言えば、資源に余裕があるなら、確実性を取るという意味ではこちらの方がおすすめ?と思います。



続いて、『親潮』ですが、こちらは3パターンのケースが考えられます。


1.E6-Lで掘る(難易度:丙推奨)

こちらは、E6のギミックでもあるLマスを周回する方針です。E6未攻略の段階で入手することができる点と、ギミック解除のついでを狙える点が最大のメリットです。

しかし、図の確率を見ての通り、難易度:丙では入手確率が極めて低く、かと言って難易度:甲はドロップ率自体は低くないものの、敵が(Lまでの道中を含めて)強力な為、わざわざ掘りに行くという意味では非現実的だと思われます。

また、ギミック解除も難易度:丙で解除後に、難易度:甲に難易度変更してもギミックは解除されたままになりますので、そういった意味でも、ここで積極的に掘る必要性はないと思います。

※なお、ギミック解除に関しても、1回S勝利すれば、このマスの条件はクリアになるので周回不要です。強いて言うなら、空母2+軽空母1編成でボス攻略する際に、ランダムでこちらに逸れた場合についでで狙うくらいが妥当でしょうか


2.E7-Dで掘る(難易度:丙の場合)

こちらは、一番難易度の低い丙でE7-Dを周回する方針です。編成は機動部隊であれば、どんな編成でも2戦目に辿り付きますので、自由度はかなり高いです。

最大のメリットは、E6-Lの同難易度と比較して、倍以上の確率で道中の戦闘回数1回で周回できる点にあります。また、難易度:丙では、初戦・Dマスともに敵がかなり弱いので、かなり軽い編成でも楽に周回することが可能です。

しかし、ドロップ率はE6-Lと比較すれば高いですが、決して高い確率ではないので、かなりの周回を洋する可能性があります。また、このマップでは『空襲』があるので、難易度の割に資源の消耗が激しいです。従って、バケツに余裕がある場合は、もう一つの方針の方がおすすめです。


3..E7-Dで掘る(難易度:乙の場合)

こちらは、難易度を一段階上げて、難易度:乙でE7-Dを周回する方針です。基本的な編成は、難易度:丙の場合と同じですが、敵が強化されているので、DマスでのS勝利も含めて戦闘面で少し難易度が上がってしまいます。

その反面、ドロップ率が3倍近く上がり、他のドロップ候補と比較してもかなりドロップしやすい部類に入るため、比較的早くドロップ成功する可能性があります。

また、『空襲』による損害も、難易度:丙と大差無い様なので、トータル的な資源の消費はこちらのほうが安く済む可能性も十分にあります。その反面、敵が強力になっているので、バケツの消耗はこちらの方が、多いと思われます。

従って、バケツに余力があり、資源をなるべく節約したい場合はこの方針がおすすめです。



番外編:E7-Dで掘る場合の注意点

このマスは敵の制空値が非常に高いため、出撃艦隊のみでは制空権優勢を維持するだけでもかなり厳しい状況になりえます。そこで、基地航空隊を1つ、戦闘機4積み状態にして、Dマスへ集中攻撃することをおすすめします。

烈風×4の航空隊が制空支援すれば、制空値400程度の出撃艦隊で、制空権優勢〜確保に持ち込むことが可能です。なお、E5を攻略している場合、基地航空隊は3つ編成することが可能となりますが、この場合1個航空隊を防空に専属。2個航空隊を戦闘機×4状態にして、ローテーションで制空支援する方針をおすすめします。

帰投⇒即再出撃となりますと3〜4回程度の出撃で航空隊も疲労状態になるので、ローテーション用として、1個航空隊を常に温存しておいたほうが、効率よく周回可能です。

陸攻隊による空爆支援は、敵の対空砲火や制空戦が激しい上に、居なくても十分にS勝利が取れる(というかそんなに大きな戦果を期待できない)点から、資源と熟練度の無駄に成るだけだと思うので、一切不要と思います。




>しかし、今回掘り大苦戦でようやく今日親潮出てくれました

これで明日から、E-7攻略に…臨めるはず


でも、あまりの資材の状況なので回復に努めるかも><

後、泥率13日のアプデ以降上がってかなり出やすくなってるはずなんだけど…

沼る時はとことんの場合もあるから気を付けてね


親潮春風もアウト、Iowaもとなると目も当てられなくなるからw


ブログ一覧 | 艦これ φ(≧▽≦) | 日記
Posted at 2016/05/19 02:49:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

ツーリング‼️
nobunobu33さん

2025年の台風15号の爪痕
ヒデノリさん

ごもっとも…
もへ爺さん

アルカンターラ シート(粘着付き)
毛毛さん

タクシーで走る,電池の経済学
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2016年5月20日 1:29
お疲れ様ですっ‼︎

一昨日の晩に丙にてE7クリアしました
流れ的にはE1が乙で後は全て丙でした(苦笑)
手持ちの装備からして高レベルな作戦だと無理と実感(悲)

泥は攻略中にE3にてUちゃん(未所持)を2隻、E7ボスマスのゲージ破壊中(S勝利)に春風が普通に泥してくれました

で、昨晩はE3に戻って401(未所持)狙いで出撃しまくってたら20週くらい回ったところで出てきてくれました(ホッ)
これで潜水艦隊が安定してくれます(やっぱまるゆだと不安で〜)

そしてとりあえずひとクリアした安心感から大鳳(未所持)狙いで大型建造に挑戦してたらやっさんさんのようにボーキが自動回復する量まで使い込んでました(汗)
オススメな大鳳レシピってあります?(苦笑)
コメントへの返答
2016年5月20日 1:55
4000/2000/5000/5500~7000/20

鋼材を6000まで増やすと確率が上がるという説も

あっ、今回はあまりにも資材掘りで減らしてしまったので夏イベに備えるためにも

週末にでも同じく丙でやっちゃうつもり

無理をすれば可能なのは間違いないんだけど…後々まで響くことを考えれば賢明とはいえないよね^^;

プロフィール

「これで収まると良いんだが http://cvw.jp/b/177244/48336160/
何シテル?   03/28 00:42
GC8 stiver,6 Rltd(00’サンレモレプ途中)乗りのやっさん!。です。 見かけても煽らないで下さいね 大熊猫や河馬のような風体(可愛くは無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HEKIRU CITY (business) 
カテゴリ:MYMINICITY
2009/12/11 22:31:03
 
HEKIRU CITY (environment) 
カテゴリ:MYMINICITY
2008/11/24 11:48:40
 
HEKIRU CITY (security) 
カテゴリ:MYMINICITY
2008/08/09 11:22:05
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ソニックブルーの限定車! 00’サンレモ、ソルベルクレプ途中です。 インプレッサ乗りの ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
荷物は積めるし、親父の釣りにも使われる便利な車! だったのですが…故障箇所が増え引退に…
スバル プレオ スバル プレオ
島人から引き継いだレプレオ 引き続き愛媛の方に引き取られ復活させてもらい 県内でまた活 ...
日産 オッティ 日産 オッティ
また原色黄色(^^;) 燃費は…アレだが結構軽快に走るので気に入ってるらしい
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation