• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっさん!。のブログ一覧

2011年03月25日 イイね!

無事決着…セ・パ同時に4・12開幕に^^

無事決着…セ・パ同時に4・12開幕に^^セ・リーグもパと同時に4・12開幕

 セ・リーグは24日、都内で臨時理事会を開き、一度延期していた3月29日の開幕日を、パ・リーグと同じ4月12日に再度延期した。
 また、これまでは4月5日から減灯ナイターを行うとしていたが、東京電力と東北電力管内ではパ・リーグ同様に4月中のナイターを自粛する。延長戦の扱いもパに合わせて、3時間30分を越えれば次のイニングに入らないことを決めた。26日の12球団オーナー会議で最終決定する。
 セ・リーグ理事長のヤクルト・新常務は「選手の気持ちをくんで4月12日に開幕を変更した。早く方向を決めてやりたかった」と話した。セは19日に、今季の開幕を3月29日に延期して、4月3日まで首都圏でのナイター開催を自粛すると発表し、選手会から反発を受けていた。デイリースポーツ


>選手会の言い分もとおり、同時開幕、ナイター自粛、東京ドーム含む東電エリアの試合のエリア外でできないかの検討と、ほぼベストといえる内容ではないでしょうか

精神的にも大変だったと思いますが、新井会長は良くやってくれたともいます^^

まずは、ひとまず良かったです^^




で、気になったのは、

モータージャーナリストの岡崎五郎さんの選手宣誓関連のブログの内容…見に行ってくれればわかると思いますが、これまでの経緯も知らずにプロ野球選手に言いたい放題、非常にむかつきます

スポーツニュースを見返して選手達の発言を拾っていけば

今の段階での自粛がお気楽過ぎるというのなら、長友やイチローにも即座に帰国して「自粛」するよう求めたらいかがですか? 

MLBやセリエAはよくて、日本のプロ野球はダメという線引きが、正直僕にはよくわかりません。情報がリアルタイムで行き交う現代ではなおさらです。

燃料不足が一段落すれば、スーパーGT開催、大いに結構なことだと思いますよ。

自粛ムードによって生活が脅かされている人はたくさんいます。消費マインドの落ち込みによる経済悪化も深刻です。本当にお気楽なのは、そういうことに思いを馳せないことだと思うのです。
一部抜粋


なんて、内容のコメントなんて返してないでしょうT^T



他国での開催スポーツに自粛求めたり、参加選手に帰国させればなんて、誰が思ったりすんねん

過度な自粛は確かに問題だが、要請のあったナイター、東電エリアの試合の回避の準備期間も必要だし、被災地の楽天イーグルス含むパの開幕に合せてという選手会の言い分のどこに問題が?




まっ、彼についてはね…三本和彦さんの新車情報は面白くて欠かさず見てたけど…後番組は全然だったね

一部モータージャーナリストって、記事でたまに不可解で納得しかねる内容書いてるよね

コレも途中まではいい話だったんですがね…でもこの記事にイイね!つけてる人いるんだよねぇ


彼の言い分は、自分はナベツネや滝鼻と同じ考えだと言っているんだが…理解した上で押してるなら…

賛同者の君も小ナベツネだっ!KY











Posted at 2011/03/25 00:19:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時事ニュース関連 | 日記
2011年03月23日 イイね!

さすが球界の盟主

巨人オーナー、開幕見直し要請に不快感=プロ野球
時事通信 3月22日(火)23時12分配信

 プロ野球巨人の滝鼻卓雄オーナーは22日、蓮舫節電啓発担当相が、セ・リーグの29日開幕を見直すよう求めたことについて、「開幕はお上(政府)が決めることですか。節電に協力してくれということでしょう」と不快感を表した。
 また、パ・リーグが開幕を4月12日に延期した件に触れ、「交流戦ができるのかどうか。交流戦がいらないのであれば、それなりの考え方はあるが」と述べ、「セだけ、パだけで決めてもうまくいかない」との考えも示した。 


>さすがだ

巨人軍のオーナーたるものこうじゃないと…( - ゛-)

「後ろ向きなことばっかり考えないで、前に進まないといかん」と原監督も、そしてあくまでも球団の決定に従う構えだ。

■セ、パの震災対応■ 

     【セ・リーグ】            【パ・リーグ】

開幕日   3月29日              4月12日 

開催地   変更なし         仙台は4月29日からの開催を目指す 

ナイター 4月3日まで自粛、     4月いっぱいは自粛 

     5日から節電で対応 

延長戦 公式戦は9回打ち切り   3時間半を過ぎて新しいイニングに入らない

(注)ナイターは東京電力、東北電力管内




となっているのだが、別に自粛して今期開催するなとか言っているわけではなく

開幕の延期、4月中の東北電力・東京電力管内でのナイター開催自粛などを要請ているだけなのに

かなりの暴言吐いてますね、ナベツネといい滝鼻といい現状把握してないのか、できないほどお花畑なのか



余程、選手会の方が常識的な提案してるようにみえるのだが

試合数はダブルヘッダーになっても、日程が厳しくなってもこなすとまでいってるにもかかわらず

国民感情を無視、利益を追求する企業の論理だけの開幕延期反対を続け、ファンから抗議が殺到した政府の介入で渋々4日先送りという、誠意のない対応…パの対応とは雲泥の差じゃないかコレ



一ファンとしては、できるだけ早い開幕は嬉しいが…

でもいくら節電に努力しても、電力供給に余裕ができるまではナイター(東京ドームの使用)は控えるのが常識じゃないか?

計画停電の中、球場のみ明るく、キャーキャー応援してる様を想像すると…なかなかにシュールよ



さて、NPBがどのような結論をだすか…




Posted at 2011/03/23 01:38:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 時事ニュース関連 | 日記
2011年03月19日 イイね!

まさか理不尽なことになってないよね…(相当毒吐いてます)

福島原発、いまだ収束に向かってるのかもわかりませんが

好い加減、当初から気になってる点を… (毒きついかもしれないのでスルーしてくれても)


東京電力…首都圏1都7県(群馬県、栃木県、茨城県、埼玉県、東京都、千葉県、神奈川県、山梨県)、静岡県の富士川以東(富士市の旧富士川町域は含まない)の地域に電力供給しているわけだが…

福島県  
  福島第一原子力発電所 496.6万kW
  福島第二原子力発電所 440.0万kW
  広野火力発電所 380万kW
新潟県
  柏崎刈羽原子力発電所 821.2万kW

供給エリア外に危険な原発をおいているわけです

雇用や税金が地元に落ちるにしても、やり口としてどうなの?

基本、刑務所、下水処理場、焼却場、火葬場・墓地の設置は確かに誰しも喜ばないけど…これは沖縄米軍基地と同じレベルじゃない?

危険性あるけど、必要だから仕方ない、雇用や補助金まいて煙に巻くやり口、まさに米軍基地><


東電と東京消防庁も放水へって見出しだが…
東京電力福島事務所によりますと、18日午後1時55分ごろ、福島第一原子力発電所の3号機で自衛隊による放水が始まったということです。自衛隊の車両6台が作業に当たっているということです。東京電力福島事務所によりますと、自衛隊の放水のあとは東京電力と東京消防庁が相次いで放水作業を行うことにしているということです。東京電力の作業は、アメリカ軍の消防車両を使って東京電力の協力会社の社員が行うと説明しています。

ん?東電の協力会社?東電じゃないじゃん

そして、初期から話に出ていたが廃炉になるからと米の協力拒否してたことも…


人命より経営優先した結果が…今の有り様… じゃないかな


近頃、現場で事態収拾にむけ懸命に頑張ってくれている人達が勇者と呼ばれています、まさにその通りかと…

まさか、現地採用の福島県民がその大多数を占めてましたなんて、理不尽なことないよね><





も一つ言いたいのは、被災地域で逃げることもできず、この情報すら知らない人もいるかもしれないのに
現地で救助に、原発で懸命に頑張ってる方もいるのに

確実に安全な数100Km以上離れている場所で、マスク等を買い占めにはしるということを恥ずかしいとも思わないのでしょうか

恥を知れ、恥を!

放射線は「距離」によって減衰します、線源と人体との間の距離のことです。放射線は距離の逆二乗で減衰するので50センチの距離から2メートルまで距離を取ると16分の1の量にって具合に…

福島では風評被害で輸送や救助活動にも問題が出てるようですが、無茶に原発に近づいたりしなければ現状問題はないはずですよ。都内とか何K離れてるか知らないのかな?特に大の大人が騒ぐのは見苦しいですよね



石原じゃないが天罰喰らうべきなのは…少なくとも東北ではないことは間違いない でしょう



叩くのは、終息してからのつもりだったが…毒がたまって爆発しそうだったので…




後、ナベツネの鶴の一声で、セ25日開幕、しかもナイター

まっ、ナイターでなくても東京ドームは屋根を支えるために送風してるし、照明も点いてるから関係ないけどね

巨、中(ドーム組)が率先して通しちゃったみたいだけど、ファンも選手もどうだろう?って思ってるのに強行

もう少し空気を読んで貰いたいよね

少なくとも、電力供給に余裕がでるまでは東京ドーム(できれば神宮、横浜も)やめて東電、東北エリア外を借りて、できればデーゲームっていうのが一番理解を得やすいと思うんだけどねぇ






以上が毒!ここからは書いてなかった近況



で、車庫から廃トラックが撤去されたので、ここ数日、時間があれば片付けGC8置けるようにしてるんだが…道路との段差が、敷地内のは削岩機で削り中で、後はコンクリで段差埋めちゃえ(文句言われたら削れば大丈夫なレベルで)

ついでに、棚や収納庫もつくっちゃえ

高圧洗浄機でインプレッサ洗車してたら…自分のミスなんで誰にも文句言えませんが…

ボンネットの六連星とプラークとバンパーのデカールの一部が剥げ飛んだT^T

再注文確定です…この際、サンレモからツールドコルスに変更するかね、それだとゼッケン、小物もだけど

後は、クリアフロントターンレンズを神遊さんから譲って貰ったり、ありがとね~大事にするよ^^

こうなるとクリアサイドターンレンズも欲しくなるねぇ






Posted at 2011/03/19 01:21:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 時事ニュース関連 | 日記
2011年03月17日 イイね!

報道規制解除(多少毒吐いてるかも…)

報道規制解除(多少毒吐いてるかも…)ようやく福島第一原発の現状写真公開されましたね

このあいだまでは、何故か壊れる前の無事な写真と、爆発後の違和感のある1号機の写真くらいしかでてませんでしたから…

何故か、写真のような津波に海岸側の施設が抉り取られた写真や

相当に破壊されてる3・4号機の写真も出てましたよね

ん~それとも自分が見てなかっただけか?これまでも出てましたっけ


東電職員はじめ自衛隊員も現地で頑張ってくれているのはよ~くわかるのですが…不思議に感じることが…



今になって、マスコミがやたら強気で好戦的に質問投げかけるようになったし

何か裏であったのか?これまでは東電、政府発表を普通に発表してただけだったのに

一切、現在の状況や映像でなかったのに、それに対して何も言ってなかったし

ここにきての豹変、疑問に思わない方が変じゃない?



何らかの、動きがあったとしか…勘繰りすぎかな~



こればかりは、現地で頑張ってくれている方達の無事と、作業の成功を祈ることしかできませんが

今、こうなった原因追及や、東電叩くのはどうかと…精一杯頑張ってくれているのですから…

報道は、正確に現状を歪めることなく伝えることが仕事で

責任を押しつけるのが仕事では無いのですから





後、地元愛媛からも消防、警察、小野部隊(今は松山駐屯地か)からも応援にでてるらしいですが

自分の友人のK事も、二・三次の交代要員に選ばれる事になると思うと連絡が

まっ、神戸の時も行ってたし、是非頑張ってきてもらいたいですSanity Point削られる要員らしいが…




また、食料品や災害グッズの買い占めをしてる愚か者がいるらしいですが…

恥を知れ、恥をっ

流言飛語や、周りがそうだからと流されるとは情けないとは思わないのか?
Posted at 2011/03/17 00:56:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 時事ニュース関連 | 日記
2011年03月15日 イイね!

継続して献血を!

 東北地方太平洋沖地震を受けて全国で献血への協力者が広がりをみせています。

 震災をきっかけになにかできればと、善意の気持ちでされる方が多いらしく今のところ潤沢に集まっているようだが、血液製剤には有効期限もあり、あまりに集中すると安定供給に支障を来す恐れがあるかもとのことだし、関東地方の輪番停電等もあり血液製剤がさらに必要になる可能性も、長期にわたる復旧支援で継続的な献血を!

 因みに土日に献血された血液はすでに赤十字社を通し現地に送られたらしいです^^



献血を遠慮される場合

・体調が良くない
・食事を2回抜いている(朝食・昼食を抜いて午後に献血など)
・一食だけ抜いている場合は用意されている菓子などを摂るように薦められる。
・特定の病気の罹患または既往歴がある。
・心臓病・腎臓病・多血症・極度の貧血・てんかん・けいれん・失神・脳血管障害・薬物療法を受けている糖尿病など。
・睡眠不足(おおむね4時間以下。しかし生活習慣として恒常化している場合は自己申告ののちに医師の判断となる。基本的に睡眠時間が不足していれば受付で献血を断わられるが、当日の採血計画を 大きく下回るなどの状況によっては仮眠時間なども聞かれて医師の問診に通されることもある)
・40kg未満の女性、45kg未満の男性(200mL献血)。50kg未満(400mL献血)。
・65歳以上の場合、健康面から60歳 - 64歳までの間に献血経験のある場合に限る。
・妊娠・授乳中の女性
・血液比重の数値が低い(Hbが低い)
・心電図異常
・発熱時・体調が思わしくない場合。
・特定の病気の罹患または既往歴がある。
悪性腫瘍(輸血未実施の状況に限る)・結核は、根治後5年を経過すれば献血ができる。
肝逸脱酵素(ALT、AST)高値の場合。
・特定の感染症(感染症新法に定められた殆どの感染症)の感染疑いがある場合。

上記のような理由で、献血断られます

体重とか、年齢とか疾病とか。手間になると思うので断られるとわかってる場合はいかないで^^;




 しかし、やはり基本人は優しくなれるのね^^

ただ一部、義援金詐欺や火事場泥棒もでてるみたいだし…意味もなく買い占め等にはしる輩も

今は一時的に麻痺してるだけで、石油も食品も無くなったりしてないし、しないから

自らの品位下げるだけよ






 

Posted at 2011/03/15 23:35:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 時事ニュース関連 | 日記

プロフィール

「これで収まると良いんだが http://cvw.jp/b/177244/48336160/
何シテル?   03/28 00:42
GC8 stiver,6 Rltd(00’サンレモレプ途中)乗りのやっさん!。です。 見かけても煽らないで下さいね 大熊猫や河馬のような風体(可愛くは無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HEKIRU CITY (business) 
カテゴリ:MYMINICITY
2009/12/11 22:31:03
 
HEKIRU CITY (environment) 
カテゴリ:MYMINICITY
2008/11/24 11:48:40
 
HEKIRU CITY (security) 
カテゴリ:MYMINICITY
2008/08/09 11:22:05
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ソニックブルーの限定車! 00’サンレモ、ソルベルクレプ途中です。 インプレッサ乗りの ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
荷物は積めるし、親父の釣りにも使われる便利な車! だったのですが…故障箇所が増え引退に…
スバル プレオ スバル プレオ
島人から引き継いだレプレオ 引き続き愛媛の方に引き取られ復活させてもらい 県内でまた活 ...
日産 オッティ 日産 オッティ
また原色黄色(^^;) 燃費は…アレだが結構軽快に走るので気に入ってるらしい
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation