• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっさん!。のブログ一覧

2011年09月13日 イイね!

羽根

昨日に引き続き時々言ってはいますが…

GT-ウイング&カナード

胡散臭く車検対応と謳っている商品もありますが、グレーなだけで殆どの商品アウトでしょw


面倒なのでWikiから抜粋しますが

カナード
 カナードはフロントの左右に装着される羽のようなもので、場合によっては人を傷つける恐れがあることから、基本的に公道では使用できない。公道で使用するにはRをつけたり縁に5r以上のゴムモールなどを巻くなどの処置をする必要がある(運輸局により解釈は違う)。

GTウイング
 振動でステーがボディを傷つけるのを防ぐため間にゴムなどを噛ませることも望ましい。また、ウイングには大きなダウンフォースがかかるために取り付け部の補強をしておかないとトランクリッドが凹む恐れがある。GTウイングは同時にドラッグも発生させるため、しっかり取り付けないと捥ぎ取れて後ろに吹っ飛んでしまい後続車に被害を与えかねない。

取り付けた場合道路運送車両法に違反してしまう場合がある。リアバンパーの後端よりも後ろに出ておらず、車両の両脇から片側165mm以内に収まっているか翼端板と車体の間隔が2cm以内でボディと同一とみなされる場合は法に則るとされる。





これを満たすなら、ウィングを取付けようとする部位から車輌全幅が1800mmの車の場合、1800-165-165=1470mmとなり、1470mm以内のフラップが取付け可能ってことなのだが、実際これ守られてないよね?



万が一にも、歩行者・自転車の服等巻き込んだり、傷つけたりしたりする可能性ゼロだと思う?

そばを通った際、マフラー、コート風が強い時とか想像できない?




自分は大丈夫とか、車検時には外すからOKとか考えてるなら

今一度考え直してみては、どうかな




もちろん、サーキット専用とかいうのはOKよ

公道走るのが論外なだけで




酷いのは見かけ次第、車種、色、ナンバー通報します!


Posted at 2011/09/13 23:55:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 注意喚起 | 日記

プロフィール

「これで収まると良いんだが http://cvw.jp/b/177244/48336160/
何シテル?   03/28 00:42
GC8 stiver,6 Rltd(00’サンレモレプ途中)乗りのやっさん!。です。 見かけても煽らないで下さいね 大熊猫や河馬のような風体(可愛くは無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

     1 2 3
45 678910
11 12 1314 151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

HEKIRU CITY (business) 
カテゴリ:MYMINICITY
2009/12/11 22:31:03
 
HEKIRU CITY (environment) 
カテゴリ:MYMINICITY
2008/11/24 11:48:40
 
HEKIRU CITY (security) 
カテゴリ:MYMINICITY
2008/08/09 11:22:05
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ソニックブルーの限定車! 00’サンレモ、ソルベルクレプ途中です。 インプレッサ乗りの ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
荷物は積めるし、親父の釣りにも使われる便利な車! だったのですが…故障箇所が増え引退に…
スバル プレオ スバル プレオ
島人から引き継いだレプレオ 引き続き愛媛の方に引き取られ復活させてもらい 県内でまた活 ...
日産 オッティ 日産 オッティ
また原色黄色(^^;) 燃費は…アレだが結構軽快に走るので気に入ってるらしい
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation