• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっさん!。のブログ一覧

2011年03月26日 イイね!

人事じゃね~><(風評被害)

日本野菜から放射性物質=千葉、愛媛産も輸入停止-シンガポール

 【シンガポール時事】シンガポール農業・食品・獣医庁(AVA)は24日夜、日本から輸入した野菜のうち栃木産のミツバ、茨城産の菜の花、千葉産のミズナ、愛媛産のアオジソの4種類の検体から、ヨウ素131などの放射性物質を検出したと発表した。ヨウ素の数値は日本の暫定規制値の約6分の1など、いずれも日本の基準を下回っているが、同庁はこれを受け、新たに千葉、愛媛両県産の野菜と果物を輸入停止の対象に追加指定した。
 シンガポールは福島原発事故が起きた11日以降に輸出された日本産食品を対象に放射能検査を実施しているが、放射性物質を検出したのは初めて。同庁は23日、福島、茨城、栃木、群馬の4県産の乳製品、果物、野菜、魚介類、肉類の輸入停止を決めている。



んな馬鹿な~><

と思ったら、早速県、検査してましたよ

 3月24日に、シンガポール農畜産物管理庁から同国に輸出された愛媛県の「大葉(青じそ)」から放射性物質が検出されたことが発表されました。

 シンガポールでの検出量は、放射性ヨウ素-131が255ベクレル/kg検出されたものでありますが、これは、日本における放射性ヨウ素-131の暫定基準値2,000ベクレル/kgの8分の1程度となっており、それほど大きな値が検出されたものではありません。

 また、県においては、翌3月25日に、愛媛県内から採取した「大葉(青じそ)」及び念のため「ほうれん草」についても、愛媛県原子力センターにおいて分析したところ、いずれも、ヨウ素-131、セシウム-137、他の人工放射性核種といった放射性物質は検出されず、安全が確認されました。

 他県でも、関東市場を経由して輸出された農産物から、放射性物質が検出された例もありますが、愛媛県産の野菜については、安全であることを確認しましたので、消費者の皆様には、過度な不安を抱かないよう冷静な対応をお願いいたします。

 愛媛県では、今後とも、皆様方に安全な農産物をお届けできるよう、心がけて参りますのでよろしくお願いします



第一、愛媛で出たなら、その間の県もアウトだし、偏西風無視してどこまでも西に流れるわけがないじゃん、どれだけ離れてると思ってんねんw

しかし、シンガポール随分低い数値でも駄目なのねぇ

まっ、庭にできてる大葉等、葉野菜気にせずバリボリ食べるけどね



でも、この調子だと日本産の加工品も全品輸入禁止措置とってくる国もでてきそうだね

一次産業、大打撃になるんじゃ…このままだと

早めに手打たないと、食糧自給率致命的レベルになる可能性も><


Posted at 2011/03/26 22:13:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 時事ニュース関連 | 日記
2011年03月26日 イイね!

こんな寄付の方法も(痛い方向き)

こんな寄付の方法も(痛い方向き)「ねんどろいど 初音ミク 応援ver.」予約受付開始! 1個購入につき1000円が寄付へ

東日本大震災の復興を願ったフィギュア「ねんどろいど 初音ミク 応援ver.」がグッドスマイルカンパニーから登場。3月25日に予約受付が始まった。




「ねんどろいど 初音ミク 応援ver.」は、"笑顔の力で頑張ろう!"を合言葉にしたチャリティー商品。1個購入につき1000円がグッドスマイルカンパニーを通じて日本赤十字社に寄付される。

製品は、大人気の「ねんどろいど 初音ミク」に、新規制作の「応援顔」「応援旗」「応援ボンボン」を追加した「応援」フルセット仕様。発売は6月で、価格は送料無料の応援価格3000円となっている。

●予約・販売方法

当商品の販売につきましては「GOODSMILE ONLINE SHOP」にて取り扱いいたします。
お買い上げ1個につき1,000円が、グッドスマイルカンパニーを通じて日本赤十字社に寄付されます。

【日本国内にお住まいの方】
・ 受注締切は4月7日(木)23:59までとなります。
・お届け時期は6月下旬を予定しております。
・お一人さま5個まで購入可能となります。
・支払い方法は、指定期間の銀行振り込み、もしくはカード決済となります。 早期の寄付実現の為、代金引換発送のご案内は予定しておりません。
・商品は受注生産になります。   期間中にお申し込みいただければ全数生産してお届けいたします。

【海外にお住まいの方】
・受注開始は4月8日(金)12:00からを予定しております。詳細は追ってご案内させていただきます。
・お届け時期は7月下旬を予定しております。


(C)Crypton Future Media, Inc. ALL RIGHTS RESERVED




>痛い人向けのチャリティー商品です

一個購入につき1,000円が日本赤十字に寄付されるんですから、こういう寄付金の集め方も有効かもしれませんね~痛い人達の購買力侮れませんからね

そこの痛い人、寄付もかねてどうですか?^^

かく言う自分も原型制作:あげたゆきを氏って時点で突撃しそうなんですけどね^^;
締め切りまで悩むとしますかね


Posted at 2011/03/26 21:23:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月26日 イイね!

JAF全日本ラリー選手権

JAF全日本ラリー選手権2011年 JAF全日本ラリー選手権 第1戦 「ツール・ド・九州 2011 in 唐津」は、予定通り4月8日(金)~10日(日)開催にて準備を進めていますとなってますので、自粛にならずに無事行われるみたいですね

主催者HPも更新され、もう観戦案内もできてますね






さて、地元愛媛で開催の2011年 JAF 全日本ラリー選手権 第2戦 久万高原ラリー こちらも主催者HP更新されてました


ただ、まだ観戦案内できてないみたいで、詳細は不明なんですが…

■大会概要

1.プログラム
参加申込の開始日時
2011年03月23日(水)10:00
参加申込の締切日時
2011年04月02日(土)19:00

レッキ参加確認
日時:2011年04月29日(金)11:00~11:30

レッキ
日時:2011年04月29日(金)12:00~17:00(予定)

DAY1スタート
日時:2011年04月30日(土)12:00
場所:愛媛県久万高原町 美川スキー場

DAY2スタート
日時:2011年05月01日(日)07:40
場所:愛媛県久万高原町 美川スキー場

ラリーフィニッシュ
日時:2011年05月01日(日)14:14(予定)
場所:愛媛県久万高原町 美川スキー場

2.コース概要
スペシャルステージ路面の種別:グラベル
総走行距離:約207km
スペシャルステージの総距離:約74km
スペシャルステージの数:14
セクションの数:5
デイの数:2

3.参加料
全日本選手権クラス 160,000円(1台につき)
レッキ費用 15,000円(1台につき)


■大会名称: 2011年JAF全日本ラリー選手権第2戦 久万高原ラリー
■会  期: 2011年4月29日~5月01日
■会  場: 愛媛県上浮穴郡久万高原町 美川スキー場とその周辺
■主  催: 松山オートクラブ(MAC)
■共  催: チームエトワール(ETOILE)
ドライバーズクラブルーキー(DCR)



以上が今年の大会概要らしいんですが

やはり、今回の注目はこれまでロングSSを採用して特徴的なターマックだった久万高原ラリーが今年からグラベルに変更されている点ですよね

ターマックに強く、これまで高確率で優勝してる勝田範彦さんがグラベルでも同様の強さをみせてくれるのかも楽しみですね^^

何にせよ、観戦案内見てからですね行くかどうかは~駐車場からギャラリーポイントまで近いと良いな><
Posted at 2011/03/26 00:14:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ観戦 | 日記
2011年03月25日 イイね!

無事決着…セ・パ同時に4・12開幕に^^

無事決着…セ・パ同時に4・12開幕に^^セ・リーグもパと同時に4・12開幕

 セ・リーグは24日、都内で臨時理事会を開き、一度延期していた3月29日の開幕日を、パ・リーグと同じ4月12日に再度延期した。
 また、これまでは4月5日から減灯ナイターを行うとしていたが、東京電力と東北電力管内ではパ・リーグ同様に4月中のナイターを自粛する。延長戦の扱いもパに合わせて、3時間30分を越えれば次のイニングに入らないことを決めた。26日の12球団オーナー会議で最終決定する。
 セ・リーグ理事長のヤクルト・新常務は「選手の気持ちをくんで4月12日に開幕を変更した。早く方向を決めてやりたかった」と話した。セは19日に、今季の開幕を3月29日に延期して、4月3日まで首都圏でのナイター開催を自粛すると発表し、選手会から反発を受けていた。デイリースポーツ


>選手会の言い分もとおり、同時開幕、ナイター自粛、東京ドーム含む東電エリアの試合のエリア外でできないかの検討と、ほぼベストといえる内容ではないでしょうか

精神的にも大変だったと思いますが、新井会長は良くやってくれたともいます^^

まずは、ひとまず良かったです^^




で、気になったのは、

モータージャーナリストの岡崎五郎さんの選手宣誓関連のブログの内容…見に行ってくれればわかると思いますが、これまでの経緯も知らずにプロ野球選手に言いたい放題、非常にむかつきます

スポーツニュースを見返して選手達の発言を拾っていけば

今の段階での自粛がお気楽過ぎるというのなら、長友やイチローにも即座に帰国して「自粛」するよう求めたらいかがですか? 

MLBやセリエAはよくて、日本のプロ野球はダメという線引きが、正直僕にはよくわかりません。情報がリアルタイムで行き交う現代ではなおさらです。

燃料不足が一段落すれば、スーパーGT開催、大いに結構なことだと思いますよ。

自粛ムードによって生活が脅かされている人はたくさんいます。消費マインドの落ち込みによる経済悪化も深刻です。本当にお気楽なのは、そういうことに思いを馳せないことだと思うのです。
一部抜粋


なんて、内容のコメントなんて返してないでしょうT^T



他国での開催スポーツに自粛求めたり、参加選手に帰国させればなんて、誰が思ったりすんねん

過度な自粛は確かに問題だが、要請のあったナイター、東電エリアの試合の回避の準備期間も必要だし、被災地の楽天イーグルス含むパの開幕に合せてという選手会の言い分のどこに問題が?




まっ、彼についてはね…三本和彦さんの新車情報は面白くて欠かさず見てたけど…後番組は全然だったね

一部モータージャーナリストって、記事でたまに不可解で納得しかねる内容書いてるよね

コレも途中まではいい話だったんですがね…でもこの記事にイイね!つけてる人いるんだよねぇ


彼の言い分は、自分はナベツネや滝鼻と同じ考えだと言っているんだが…理解した上で押してるなら…

賛同者の君も小ナベツネだっ!KY











Posted at 2011/03/25 00:19:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時事ニュース関連 | 日記
2011年03月23日 イイね!

さすが球界の盟主

巨人オーナー、開幕見直し要請に不快感=プロ野球
時事通信 3月22日(火)23時12分配信

 プロ野球巨人の滝鼻卓雄オーナーは22日、蓮舫節電啓発担当相が、セ・リーグの29日開幕を見直すよう求めたことについて、「開幕はお上(政府)が決めることですか。節電に協力してくれということでしょう」と不快感を表した。
 また、パ・リーグが開幕を4月12日に延期した件に触れ、「交流戦ができるのかどうか。交流戦がいらないのであれば、それなりの考え方はあるが」と述べ、「セだけ、パだけで決めてもうまくいかない」との考えも示した。 


>さすがだ

巨人軍のオーナーたるものこうじゃないと…( - ゛-)

「後ろ向きなことばっかり考えないで、前に進まないといかん」と原監督も、そしてあくまでも球団の決定に従う構えだ。

■セ、パの震災対応■ 

     【セ・リーグ】            【パ・リーグ】

開幕日   3月29日              4月12日 

開催地   変更なし         仙台は4月29日からの開催を目指す 

ナイター 4月3日まで自粛、     4月いっぱいは自粛 

     5日から節電で対応 

延長戦 公式戦は9回打ち切り   3時間半を過ぎて新しいイニングに入らない

(注)ナイターは東京電力、東北電力管内




となっているのだが、別に自粛して今期開催するなとか言っているわけではなく

開幕の延期、4月中の東北電力・東京電力管内でのナイター開催自粛などを要請ているだけなのに

かなりの暴言吐いてますね、ナベツネといい滝鼻といい現状把握してないのか、できないほどお花畑なのか



余程、選手会の方が常識的な提案してるようにみえるのだが

試合数はダブルヘッダーになっても、日程が厳しくなってもこなすとまでいってるにもかかわらず

国民感情を無視、利益を追求する企業の論理だけの開幕延期反対を続け、ファンから抗議が殺到した政府の介入で渋々4日先送りという、誠意のない対応…パの対応とは雲泥の差じゃないかコレ



一ファンとしては、できるだけ早い開幕は嬉しいが…

でもいくら節電に努力しても、電力供給に余裕ができるまではナイター(東京ドームの使用)は控えるのが常識じゃないか?

計画停電の中、球場のみ明るく、キャーキャー応援してる様を想像すると…なかなかにシュールよ



さて、NPBがどのような結論をだすか…




Posted at 2011/03/23 01:38:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 時事ニュース関連 | 日記

プロフィール

「これで収まると良いんだが http://cvw.jp/b/177244/48336160/
何シテル?   03/28 00:42
GC8 stiver,6 Rltd(00’サンレモレプ途中)乗りのやっさん!。です。 見かけても煽らないで下さいね 大熊猫や河馬のような風体(可愛くは無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   12 3 45
6 78 9 10 1112
13 14 1516 1718 19
20 2122 2324 25 26
27 28 29 3031  

リンク・クリップ

HEKIRU CITY (business) 
カテゴリ:MYMINICITY
2009/12/11 22:31:03
 
HEKIRU CITY (environment) 
カテゴリ:MYMINICITY
2008/11/24 11:48:40
 
HEKIRU CITY (security) 
カテゴリ:MYMINICITY
2008/08/09 11:22:05
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ソニックブルーの限定車! 00’サンレモ、ソルベルクレプ途中です。 インプレッサ乗りの ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
荷物は積めるし、親父の釣りにも使われる便利な車! だったのですが…故障箇所が増え引退に…
スバル プレオ スバル プレオ
島人から引き継いだレプレオ 引き続き愛媛の方に引き取られ復活させてもらい 県内でまた活 ...
日産 オッティ 日産 オッティ
また原色黄色(^^;) 燃費は…アレだが結構軽快に走るので気に入ってるらしい
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation