• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっさん!。のブログ一覧

2011年03月10日 イイね!

妄想中w

一度は所有してみたい、乗ってみたい車がある…

オリジナルは入手困難(ってか中古市場で自分見たことない)なのでレプリカでも良いから欲しい、欲しい、欲しいw

で、中古?で発見、それでもエボⅩとGT-Rの中間くらいの価格

逝けなくもない(一括で)価格なのだが…完全趣味車なのよね~

阿呆扱いされること確実なので、現実的には厳しいかなぁ

体調的にもMT追加購入は><



因みにそのレプリカの基本スペックは

全長/全幅/全高 (mm)     3790/1855/1085
室内寸法 長/幅/高 (mm)  900/1235/905
ホイールベース  (mm)      2160
乗車定員(名)             2
車両総重量(kg)           960

これに2LDOHCターボ搭載 MR、5MT

脚は前後ダブルウィッシュボーンらしい…

レプリカだけあってデザインそのままだし、快適装備もそれなりあるし、スパルタンなオリジナルより良いかもw




いやぁGC8乗れないから…いらん妄想がふくらんでw

現実的には、やはりBP5かな…買い増すとしたら(初AT購入になるかも)

か、プレオMT→CVTに買い換えちゃうか^^;コスト的には一番楽だけどね




殆ど…乗れないけど、そろそろインプレッサ復活させないと妄想が止まりませんゎ、さすがに不味いんで

今から色々準備しなくちゃね、復活に向けて!      


   
Posted at 2011/03/10 00:25:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月09日 イイね!

共同宣言って…どこの議員としてんねん

共同宣言って…どこの議員としてんねん民主・土肥氏「竹島領有権、日本は主張中止を」 韓国議員と“共同宣言”
産経新聞
 わが国固有の領土にもかかわらず韓国が不法占拠を続けている竹島について、衆院政治倫理審査会会長で菅直人首相が主宰する政策グループ代表の土肥隆一衆院議員(兵庫3区)が「日韓キリスト教議員連盟」の日本側会長として、日本政府に竹島の領有権主張中止などを求める同議連の日韓共同宣言に名を連ね、韓国の国会で共同記者会見していたことが9日、分かった。土肥氏は産経新聞の取材に「個人的には、竹島は日本の領土とは一概にはいえないのではと思っている」と話している。
 
共同宣言文のタイトルは、「和解と平和を成す韓日両国の未来を開いていこう」。日本に対し「歴史教科書の歪曲(わいきょく)と独島(韓国が主張する竹島の名)領有権主張を直ちに中止する」などの3項目を要求。議連の日本側会長の土肥氏ら3人の連名としている。

 土肥氏によると、共同宣言は先月27日、韓国の植民地支配下の独立運動を記念した「3・1節」の関連行事の一つとして開催された、同議連の共同記者会見で発表された。

 土肥氏は日本側会長の立場で、日本から唯一出席。韓国には当日入り、式典の前に「この共同宣言を発表したい」と日本語訳が添付された宣言文案を渡され、内容を確認して了承、共同会見に臨んだという。

 土肥氏は産経新聞の取材に「共同宣言は外交交渉上有効になるようなものではない」と説明。「この議連は本来、キリスト教的精神で日韓問題を考えようという趣旨のもの。どちらか一方だけが悪いということにはならないはずだが、韓国では竹島、慰安婦、教科書、靖国に対する自国の主張を述べないと、日本と向き合ったことにならない」とも述べ、韓国側が作成した宣言文に理解を示した。

 共同宣言は、韓国内では主要各紙が報道。会見した土肥氏らの写真も掲載された。土肥氏によると、同議連はキリスト教信者の両国の国会議員によって約11年前に発足。日本側は7人程度だが、韓国は国会議員の3分の2にあたる約150人が所属しているという。

 土肥氏は通称「菅グループ」と呼ばれる菅首相主宰の「国のかたち研究会」代表を務め、昨年9月の民主党代表選では菅首相の推薦人だった。

 ■「軽率すぎる行動」  拓殖大の下條正男教授は「政権与党幹部の一人が韓国側の主張に沿う共同宣言を公の場で共同発表したことは、韓国側には『日本政府が韓国の領有権主張を認めた』と解釈される。軽率すぎる行動で、領土問題の根幹をまったく理解していない」と指摘している。



>またも、旧社会党→民主のトンデモ思想主義者がやってくれました><

こんなの当選させてきた兵庫3区の方どう思われますか?



すでに、竹島も北方領土同様、韓国に実効支配されている現状・これまでの歴史の経緯を鑑みず、明らかな彼の国の物とわかる製品・文化を受け入れている輩は…船で是非竹島に近づいてみてください!

きっと面白い経験ができるでしょうからwww
Posted at 2011/03/09 23:11:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時事ニュース関連 | 日記
2011年03月07日 イイね!

どうしてふるのか…

右左折時に、車種関係なく(軽でも)逆にふって曲がる特異な癖を身につけてる輩いますが…

今日も、地元のこのY字路で自分は右側(直進レーン、っても気持ち右曲がり)、プリウスが左側(左折、狭い路地に)走行してたんですが

まっ、ここで左から無理矢理右車線に合流してくる輩多いから注意して走ってたんですけど

そしたら、プリウス左ウインカーだして、右レーンに入った上で左折していきました…

ん?普通車で車線跨いでまで曲がらないといけない交差点は殆どないよ^^;

しかも、地図みれる人はわかると思うけど、殆ど曲がってないのよねw



交差点ふくらんで曲がるのは、大型(牽引)乗りか、年配の方でパワステもなく曲がらない頃の車乗られてた方とかがついてしまった癖って可能性もないとはいえませんが…

妙な教習所か、自分で身につけたとしか思えない年齢層の輩がやたら多い



しかも、右レーンに目立つプレオいたのに、ふくらんできて

まっ、プリウス後方視界どうみても設計段階で誰も指摘しなかったのかってくらい悪そうだし…

見えてなかったのかもねw



後、リアに後付でフィルム貼るのは良いけど(常識レベルの)

光源(信号、対向の前照灯)すら透過して後ろから見えないレベルの濃さはどうなの?

中からも外見えてないよね、いっそ現金輸送車みたいにしちゃえばどうよw



なかには、後ろ見えると怖いからルームミラー見えないように曲げてるなんてトンデモな方もいたりして



…後ろ見えない方が自分怖いんですけど

ミラーと目視で確認しながらじゃないと車線変更も右左折も><




やはり、彼等は特殊な知覚に目覚めてるんでしょうか…




もう一点、自己所有の車の車両感覚くらいは身につけておいて欲しいな

車幅感覚・車両の前後の感覚・タイヤの位置の感覚・内輪差・外輪差とかね

個人差もあるし、車種によってはわかりにくいのもあるけどね

努力してくれれば嬉しいかも^^







Posted at 2011/03/07 00:28:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | ムカッ( ̄∩ ̄# | 日記
2011年03月04日 イイね!

くっ、ばれたか

今日、プレオの給油してきたのだが

ハイオク141円、地元では知ってる限り最安値だと思う^^;

もっと安いところあったら教えて~



で、家族に今更ながらばれちゃった

どうやら軽だし、レギュラーなのかと思われてたみたい



そりゃ、軽でハイオク仕様は確かに珍しいよね

一見さんのガススタでも結構、聞き返されるんだよねぇ





インプレッサはともかく、セカンドカーのプレオもハイオク仕様ってどうなのよって

更に、家族の風当たりが厳しくなるかもですw 気にしませんけどね





Posted at 2011/03/04 23:30:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月03日 イイね!

狙われて~る~ぞ~

狙われて~る~ぞ~ 柳(弱)腰外交の外交政策の為

 我国の領土(主権)が狙われています。示威行為を露・中が頻繁に行うようになってきてます><

 3/1には、ロシア軍参謀本部高官は1日、北方領土に地対空ミサイルと武装ヘリコプターが配備されるとの見通しを明らかにした。インタファクス通信が伝えた。
 北方領土の軍備強化の一環で、日本の領土要求をけん制する狙いとみられる。
 地対空ミサイルは「Tor―M2」で、飛来する巡航ミサイルや敵機など四つの標的を同時に攻撃する能力を持つとされる。
 一方、武装ヘリは「Mi28」で、対戦車戦能力を持つほか、空対空ミサイルを搭載。択捉島に配備される見込みという。

 やはり、一度手にした領土は手放す気は更々無いって事がよくわかるし、あわよくば更にと考えている可能性も…

 そして3/2には、今度は 防衛省統合幕僚監部は2日、中国の軍用機2機が同日午後、東シナ海の日中中間線を超えて南下し、尖閣諸島付近の領海から約55キロまで接近したと発表した。航空自衛隊が戦闘機を緊急発進(スクランブル)させて監視を続けたところ、2機は約1時間半後に日本の防空識別圏外に出た。
 国際法に違反する飛行はなかったが、中国軍用機が尖閣にここまで近づいたのは初めてという。

 中、露とも一党独裁の危険な隣人であることを忘れてはいけない



 共同開発、合弁企業なんて笑わせます。技術、資本を吸い上げ、あわよくば領土もなんて狙いが見え見えな国と友愛なんて、夢想家か根っからの売国奴かどちらかでしょうね
 遅まきながらODA削減なんて話もでてますが…宗主様の顔色をうかがう現政権にはたして実際にできるか微妙ですけど





 それと話はかわるが、某パーツメーカー破産で郵政が一方的に悪であると噛みついてるけど…契約内容不明な時点で叩くのはどうかと^^;
 互いの認識にズレはあるようだが…どちらかが悪とは決めつけるには至らないかと

 断定できる材料でれば全力で叩いてOKですけどね

 じゃないとスバヲタ必死とか言われちゃいますよw

 ただでさえ妄信的なところあると思われてますから


Posted at 2011/03/03 01:31:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 時事ニュース関連 | 日記

プロフィール

「これで収まると良いんだが http://cvw.jp/b/177244/48336160/
何シテル?   03/28 00:42
GC8 stiver,6 Rltd(00’サンレモレプ途中)乗りのやっさん!。です。 見かけても煽らないで下さいね 大熊猫や河馬のような風体(可愛くは無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   12 3 45
6 78 9 10 1112
13 14 1516 1718 19
20 2122 2324 25 26
27 28 29 3031  

リンク・クリップ

HEKIRU CITY (business) 
カテゴリ:MYMINICITY
2009/12/11 22:31:03
 
HEKIRU CITY (environment) 
カテゴリ:MYMINICITY
2008/11/24 11:48:40
 
HEKIRU CITY (security) 
カテゴリ:MYMINICITY
2008/08/09 11:22:05
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ソニックブルーの限定車! 00’サンレモ、ソルベルクレプ途中です。 インプレッサ乗りの ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
荷物は積めるし、親父の釣りにも使われる便利な車! だったのですが…故障箇所が増え引退に…
スバル プレオ スバル プレオ
島人から引き継いだレプレオ 引き続き愛媛の方に引き取られ復活させてもらい 県内でまた活 ...
日産 オッティ 日産 オッティ
また原色黄色(^^;) 燃費は…アレだが結構軽快に走るので気に入ってるらしい
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation