• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっさん!。のブログ一覧

2012年04月25日 イイね!

ザル法か?

ザル法か?これで危険運転にならないのなら…
MSN産経ニュース

 「加害者には死んで償ってもらうしかない」という遺族の叫びが胸をえぐる。集団登校の小学生らの列に、無免許運転の少年の車が後ろから突っ込み、付き添いの女性と2年生の女子児童が亡くなった京都府亀岡市の事故である。女性は妊娠7カ月で胎児も助からなかった。なんとも痛ましく、怒りがこみ上げてくる。(サンケイスポーツ)

 運転していた18歳の無職少年は無免許で「2人の友人を乗せて一晩中運転し、居眠りしていた」と供述している。こんな重大事故でも府警は最高で懲役20年と刑の重い危険運転致死傷罪ではなく、7年以下の懲役もしくは禁錮、または100万円以下の罰金となる自動車運転過失致死傷罪を適用する方針という。

 危険運転致死傷罪は、主に飲酒運転による重大事故の厳罰化を求める声に応じてできた。今回は飲酒こそしていないものの、無免許でなおかつ居眠りしながら、制限速度40キロの狭い道路で50キロ出したという。“3悪”が揃った悪質さだ。これで危険運転にならないのなら、何が危険運転なのかわからない。

 ある専門家は「飲酒や薬物といった要件にあたらないと危険運転の適用は難しい。少年とはいえ刑事裁判にかけられ、無免許運転と合わせ最大8年の量刑になる」と話した。専門家が見ればそうかもしれないが、そもそも少年のような過去に免許取得歴のない我流の無免許運転自体、飲酒と同じくらい危険ではないのか。

 少年はインターネットの交流サイトに「趣味はドライブ」と書き込み、日常的に無免許運転を繰り返していたというから、ますます許し難い。“ザル法”との声も多い危険運転致死傷罪の要件を、これを機にもっと厳しく見直してもらいたいものだ。(今村忠)





>よく言った、産経

その通りだと思うし、少年法も破綻してきているのに未だに改正にならない

行政の対応はいつも後手後手だ…




しかし、マスゴミ…

この事故の緊急搬送先でもある但馬救命救急センターのブログにてマスコミ各社への痛烈な批判を書かれたことに対して、マスゴミは事実誤認、訂正せよと圧力をかけ訂正し大手三新聞社のところがマスコミ各社とか細かいところが訂正されてる

いや、実際君ら非常識だろ




それと、マスコミ各社共

取り上げ方が…少し変…、道路行政がさも悪いせいで事故が起きたかのような報道

ん~、穿った見方をするなら…何か圧力でもかかってるのか?

さる地区の人間か、某国の関連か、

未成年の事故だとしても…何か不自然さ感じませんか




まっ、報道で暈かされていても

誰がみてもMixi…、しっかりもう特定され晒されてるしw



短期で出てきても…社会が君たちを許すかは………







Posted at 2012/04/25 23:20:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 時事ニュース関連 | 日記
2012年04月24日 イイね!

趣味がドライブって…

逮捕の少年、サイトに書き込み「趣味はドライブ」 亀岡・暴走事故
産経新聞 4月24日(火)14時19分配信


 京都府亀岡市の府道で集団登校中の小学生らの列に軽乗用車が突っ込み、10人が死傷した事故で、自動車運転過失傷害容疑で京都府警に現行犯逮捕された亀岡市の無職少年(18)がインターネットサイトの会員制交流サイトで趣味を「ドライブ」と書き込んでいることが24日、分かった。日常的に娯楽として無免許運転を繰り返していた可能性もある。

 一方、車は少年らの友人名義といい、府警は道交法違反(同)の幇助(ほうじょ)容疑をこの友人にも適用することを視野に事情を聴いている。

 府警によると、重体の亀岡市立安詳小学校1年、西田琉輝(るき)君(6)と3年、横山奈緒さん(8)の容体は変わっていないという。





>えっ、無免許なのに趣味がドライブ?えっ?

二輪でも無免して、今回のこの事故…


いいかげん、性善説にそった更生保護なんて妄想から目覚めたら


某巨大掲示板で晒すべく奮闘してる方達いるけど

もうある程度絞り込めてるみたいだし…凄い早いとしか^^;

謝った情報も流れたみたいだし、確定急がれますね



刑事罰は軽くても、社会的には…手痛い目にあうことになるでしょうw

まぁ、普通に考えても、ご近所の方ならもうわかってるでしょうしね


Posted at 2012/04/24 15:34:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 時事ニュース関連 | 日記
2012年04月23日 イイね!

また痛ましい事故が…

また痛ましい事故が…また痛ましい事故がおこりましたね><

亡くなられた方、負傷された方は何の落ち度もなく理不尽な目にあわされてしまいました…

しかも、まだ若い妊婦さんに子供達




突撃したのは、黒のワゴンR…御用達車…ですね

運転していたのは無免許の小僧



う~む、今後の保障面も心配ですね



しかし、どういった経緯で無免で車の運転していたのか?

親の?盗んだもの?

どちらにせよ、バカチョンでも運転が容易なのもいけないんじゃない




こんなのに撥ねられたんじゃ…泣くに泣けないよねT^T


未成年だからと、またも名前は非公開

こんなんじゃ馬鹿なことをする輩いなくなるわけがない




同乗者もいたようですが…同罪じゃないでしょうかね、飲酒と同様…




これの事故車の写真見ましたが…ボンネットの凹み具合、フロントガラスのヒビ、大量に残ってる毛髪…SAN値低けりゃトラウマレベルです>< 
Posted at 2012/04/23 16:06:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 時事ニュース関連 | 日記
2012年04月22日 イイね!

久万高原出撃ほぼ決定!(90%くらい)

一応予定として行くことにしました~♪見切り発車的ですがw

今日感謝デーで点検ついでに気になる点チェックも…

まぁ、久万高原程度ならOKでしょう^^




ってなわけでプレオで行ってみることにしました




いつものメンバー(それ以外でもw)、またいつもの場所にて集合して現地入りしませんか?




それでも、誰か乗せてってくれる方が良いんだけどね><



さて、プレオはもっても…帰りまで体がもつか…



後、点検してる時間にDラーの真向かいの他社のDラーでカタログ貰ってきたり

車見てきたりしましたが…

売りたいのかどうだか疑問な対応でしたw 雰囲気は悪くないんだけどね

スバルもだけど、営業によるところ大だよねぇ、けっこう…



次期セカンドカー候補の一つなんだけどね

補助金や減税対象になんて格別興味ないしw 期間内にって言われても…ね

そりゃ、たまたま対象車なら貰える物は貰うけどね






Posted at 2012/04/22 23:43:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ観戦 | 日記
2012年04月20日 イイね!

久万高原ラリー観戦案内でました~♪いよいよ近づいてきましたね^^

久万高原ラリー観戦案内
■観戦インフォメーション

今年も久万高原ラリーは、2日間開催となりました。両日共に、観戦ポイントを設けています。昨年より未舗装路でのSSとなり、よりダイナミックな走りをご覧いただけます。美川スキー場内に設けた特設ステージでの観戦となりますので、ご家族連れの方にも気軽に、間近で迫力のあるランサー・インプレッサの走りを見て頂けます。また、JN-2クラスのトヨタビィツ・ホンダフィット・マツダデミオなど普段よく使われている俗に言う「一般大衆車」が、ランサー・インプレッサと比べてどんな走りをするかも楽しんでいただけます。そして、今話題のトヨタ86、萌え系カラーリングのプロトンサトリアネオもエントリーしています。萌え系キャラクターに会えるかも?

例年通り、たこ焼き・地元物産展・弁当等の販売も行う予定です。
是非、ご家族・お友達をお誘いの上、ご来場ください。より多くの方々のご来場をお待ちしています。


 ■ギャラリー希望の方へ
<概要>

受付場所: 愛媛県上浮穴郡久万高原町 美川スキー場駐車場

美川スキー場に通じる県道328号線(美川・柳谷線)よりお越しください。
対向車等に気をつけて、安全運転にてお越しください。また、県道走行時は、地元住民の方へのご配慮をお願いいたします。

受付時間: 2012年4月29日(日) 7:00~
2012年4月30日(月) 6:30~

観戦料金: ひとり 2,000円(2日間通し)※高校生以下無料
プログラム、ステッカー、ポスター、クレデンシャル付き
日曜日観戦の方で、月曜日も観戦される方は、日曜日に買ったクレデンシャルを月曜日に持参し、オフィシャルにご提示下さい。

観戦場所: ■ スペシャルステージ:美川スキー場内特設ステージ
4月29日(土) 1箇所 最大3回
4月30日(日) 1箇所 最大2回

SS観戦場所へは徒歩での移動(所要約10分)となり、SS中の移動は場所により随時可能です。

■ サービスパーク:
 スタートと各セクション前のサービス風景の観戦
 暫定表彰式(シャンパンファイトあり)

観戦場所の設備: サービスパーク付近には常設トイレがありますが、観戦場所付近は仮設トイレとなります。

関連イベント: 今年も、昨年に続きWRC現役ドライバーの新井敏弘氏が0カーをドライブする予定になっています。月曜日の最終SSは、新井氏が各選手の走りを実況解説また全車フィニッシュ後は、新井氏によるグッズの抽選会や優勝者のサイン入りTシャツのプレゼントなど実施する予定です。楽しみにしてください。また例年のように、たこ焼き・弁当・地元物産品などの販売も予定しておりますのでよろしくお願いします。

スケジュール: 4月29日(日)
入場開始 07:00 ~
ギャラリー受付 07:00 ~
車検風景見学 07:30 ~ 10:30
セレモニアルスタート 11:50 ~ (0カー)
SS観戦者は移動開始 12:47 頃~
SS観戦1回目 13:01 頃~(0カー)
サービス風景見学 13:08 ~ 14:25
SS観戦2回目 14:44 頃~(0カー)
サービス風景見学 14:51 ~ 16:08
SS観戦3回目 16:42 頃~(0カー)
サービス風景見学 16:49 ~ 18:46
ラリーゲート前イベント 17:40 頃~

--------------------------------------------------------------------------------

4月 30日(月)
入場開始(県道料金所) 06:30 ~
ギャラリー受付 06:30 ~
サービス風景見学 07:30 ~
セレモニアルスタート 07:50 (0カー)
SS観戦者は移動開始 08:47 頃~
SS観戦1回目 09:59 頃(0カー)
サービス風景見学 10:06 ~ 11:23
SS観戦2回目 12:40 頃(0カー)
SS解説 12:50 頃(1号車)
SS終了予定 13:37 頃
ラリーゲート前イベント 14:00 頃~
暫定表彰式 14:15 頃~

※各スケジュールは進行状況により変更となる場合がありますのでご注意下さい。

問い合わせ先: 089-958-3089


 ■観戦の際の注意事項
全日本ラリーのプロフェショナルギャラリーと称される通称ジュディーさんがまとめられた「全日本ラリー観戦のススメ。」および、『ラリー観戦の手引き(今さら聞けないラリー観戦の疑問?)』は、ギャラリーの皆様に役立つ情報が満載です。

【クレデンシャルカードについて】

有料区域への入場の際は、クレデンシャルカードをご提示ください。
クレデンシャルカードは、常時身につけてください。
クレデンシャルカードは、発行項目によって入場区域の制限がありますのでご注意ください。
クレデンシャルカードを他人に譲渡するなどの不正行為を禁止します。

--------------------------------------------------------------------------------

【安全について】

モータースポーツは危険を伴います。特にラリーの林道SS観戦は注意が必要です。たとえ目の前で競技車がストップした場合でも、観戦エリアからは決して出ないでください。海外ラリーでは観客が競技車をコースに復帰させる手助けをする場面などを見たことがあるかもしれませんが、日本では事情が異なります。まだラリーが広く認知されていない日本では、大会が安全に終了することを第一に考えねばなりません。そうした積み重ねが日本でのラリーの発展に繋がるからです。
観戦エリア内にいても、競技車のタイヤが巻き上げた「跳ね石」に襲われることもあります。時には拳大の石が飛んでくることもありますので、立ち位置には注意が必要です。いざという時に1歩下がれるスペースがあるかどうか、後方や足下、周囲の観客の動きなどにも十分に注意を払ってください。

--------------------------------------------------------------------------------

【設備について】

ラリー観戦は、多くの日本人が慣れているスタジアム等でのスポーツ観戦とは大きく異なりますので、その点をよく心掛けて準備をする必要があります。同じモータースポーツでも設備の整ったサーキットで行われるレースの観戦とも異なり、スタンド席はありません。会場での飲食物の販売はなく、トイレなどは限られています。

飲食物はなるべくご持参ください。お昼頃、サービスパーク付近にてお弁当とたこ焼きの販売をいたしますが、それ以外の食品販売はありません。会場近辺はそれらを買う店自体が少ないですし、運良く店があっても多くの観客やチームによって商品が既に売り切れていることも予想しなくてはなりません。また、ゴミは必ず持ち帰ってください。

--------------------------------------------------------------------------------

【喫煙について】

観戦エリア、サービスパーク等全てのエリアで、所定の喫煙場所のみ喫煙が可能です。喫煙場所以外は禁煙とします。健康増進法の定めによる分煙にご協力ください。例年、SS観戦場所での喫煙者を見かけます。森林火災防止も含め、マナーを守った喫煙をお願いします。

--------------------------------------------------------------------------------

【観戦ポイント】

スペシャルステージ観戦場所は、山の中です。集合場所より、徒歩で移動していただきます。
仮設トイレはありますが、その他の設備はありません。
また、足場も悪く直に座れる場所もありません。自然環境と共存する意味でも、観客のために草木を切り倒したりといったことは一切行いません。環境保全の観点および健康増進法により、喫煙場所以外は禁煙とします。

--------------------------------------------------------------------------------

【服装】

最も注意するべきポイントは、山野の林道で観戦するわけですから、山登りに準じた服装・装備であることです。観戦エリアまで徒歩で移動していただきます。観戦時の服装や靴を選ぶ際には「歩きやすさ」を重視する必要がありますし、荷物が多すぎるのも困りものです。

観戦エリアは、林の中や草地などに設置されます。サーキットのようにスタンド席はありません。ケガや虫刺されを防げるよう、「長袖・長ズボン」が基本です。帽子やフード付きタイプのものも良いでしょう。また、山の天気は変わりやすく突然の雨も考えられますので「レインコート」やそれに準じた撥水性のあるジャンバー、「ビニール袋」なども用意していれば助かる場合があります(傘は周囲の観客に迷惑をかけることもあるのでおすすめできません)。

標高の高い山の上ですので、早朝はとても寒いです。防寒対策もお忘れなく。

--------------------------------------------------------------------------------

【あれば便利なもの】

・折りたたみイスや敷物
・ウェットティッシュ(観戦ポイントに水道はありません)
・レインコート(会場付近は天候が変わりやすいです)
・ビニール袋(ゴミは持って帰ってください)
・虫除けスプレー(虫が大量発生する年もあります)
・秒を計れる「時計」






>さて、今年は…行けるかどうかは…まだ未定^^;

ん~、誰々行くのかな?


行くとしても、今回はレプレオかサンバー

できれば…どこかで待ち合わせして、同乗で現地入りってのがありがたいのだけど><
Posted at 2012/04/20 11:21:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ観戦 | 日記

プロフィール

「これで収まると良いんだが http://cvw.jp/b/177244/48336160/
何シテル?   03/28 00:42
GC8 stiver,6 Rltd(00’サンレモレプ途中)乗りのやっさん!。です。 見かけても煽らないで下さいね 大熊猫や河馬のような風体(可愛くは無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 2 3 456 7
8 9 1011 121314
1516171819 2021
22 23 24 25 2627 28
29 30     

リンク・クリップ

HEKIRU CITY (business) 
カテゴリ:MYMINICITY
2009/12/11 22:31:03
 
HEKIRU CITY (environment) 
カテゴリ:MYMINICITY
2008/11/24 11:48:40
 
HEKIRU CITY (security) 
カテゴリ:MYMINICITY
2008/08/09 11:22:05
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ソニックブルーの限定車! 00’サンレモ、ソルベルクレプ途中です。 インプレッサ乗りの ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
荷物は積めるし、親父の釣りにも使われる便利な車! だったのですが…故障箇所が増え引退に…
スバル プレオ スバル プレオ
島人から引き継いだレプレオ 引き続き愛媛の方に引き取られ復活させてもらい 県内でまた活 ...
日産 オッティ 日産 オッティ
また原色黄色(^^;) 燃費は…アレだが結構軽快に走るので気に入ってるらしい
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation