• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっさん!。のブログ一覧

2016年11月25日 イイね!

【艦これ】E-4甲輸送ゲージ攻略

【艦これ】E-4甲輸送ゲージ攻略E-3は前回の編成で無事?クリア(ラストだけ少し苦戦したが…)

E-4は画像の編成から鬼怒の装備を戦闘装備に変更しただけ


道中支援は全力全開で、決戦支援はお好みで

輸送モードはA勝利以上で良いから特に無理をする必要はないから^^;



まぁ、一応甲乙だとボスマスで、新規艦朝風が低確率wで出るらしいんだけどね



さぁ、次は今イベ最大の難関(っていうかここ最近のイベでも最凶かも)E-4戦力ゲージ破壊がまってるのよねぇ><

今のところ、これといったギミックも特効も見つかってないみたいだから(後から発見される可能性もあるにはあるけど)

激ムズらしいので、試製甲板カタパルトいらない…なら難易度乙以下検討するのも良いかもよ

特に戦力に自信がなければね


サラトガ欲しいならここで躓くのは痛いと思うよ
Posted at 2016/11/25 01:26:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 艦これ φ(≧▽≦) | 日記
2016年11月23日 イイね!

【艦これ】E-3ギミック解除への道

【艦これ】E-3ギミック解除への道①E-2の空襲戦マスAGKLでS勝利!

 これは難しくありません、潜水艦’sで出撃しちゃえば航空戦は楽勝で完全勝利Sとれますからw



②E-2防空戦で制空確保+損害無しを数回?

 3~4?もしくは制空優勢+損害無し数回?10回くらい^^;

 基地航空隊を2隊とも防空にして彩雲+局戦3(足りなければ艦戦)

 ただ難易度によっては局戦充実してないと厳しいかも…

 正直回数はこれだけってはっきりしないのよねぇ、E-2攻略時とか数えてなかったし


③E-3でCDHJKマスでS勝利

 攻略編成(機動)でBEHJ(H・JマスでS勝利)

 上の編成にに低速艦を加えてBD(DマスでS勝利)、高速戦艦をどれか低速戦艦に変えるだけでOK

 
 水上打撃編成でACGK(C・KマスでS勝利) 正規空母2を使う予定の無い重巡2に変えるだけでOK




攻略編成

まぁ、E-2に使った艦を主体に、史実艦(野分、嵐、神通、木曾、愛宕、高雄、妙高、羽黒、祥鳳、飛龍、蒼龍)入れて、高速統一かつ第一艦隊に正規空母2隻+戦艦1隻で最短B→E(能動分岐)→I→L→ボスにいけます

道中戦闘は、潜水艦+空襲戦2回…なので道中支援は不要

ボスは連合艦隊なので、決戦支援はガチな支援射撃(駆2航2戦2)が有効かと


Wikiにもあるけど、乙丙ならギミック解除の必要は…微妙

甲でもカットイン刺さればか、雷巡とかの連撃で良いの引けばごり押しできるかと


因みに

金剛改二、祥鳳改(艦戦キャリアーw)、高雄改、愛宕改、飛蒼龍改二(1スロのみ艦攻、他艦戦)

神通改二、木曽改二、北上改二、大井改二、秋月改、夕立改二


と雷巡をこれでもかって入れてます(二人目ですが…)

これ以降の海域でも雷巡は有効かもしれないので一人しかいない場合は重巡等他を
Posted at 2016/11/23 02:58:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 艦これ φ(≧▽≦) | 日記
2016年11月22日 イイね!

【艦これ】E-1甲、E-2甲攻略(&山風掘り)

【艦これ】E-1甲、E-2甲攻略(&山風掘り)艦これ2016秋イベ発令!「艦隊作戦第三法」始まって5日目です

とはいえ18日スタート?って感じではなかったですがw



無事E-2を抜け

山風も入手できました♪



因みに、参考にはならないかもしれませんが

E-1は、対潜装備メイン、空きがあるなら大発・ドラム缶って具合に

ビスマルクDrei、朝霜改、朝潮改二丁、ヴェールヌイ、木曽改二、千歳甲

で臨んだんだけど…先制爆雷可能な艦4で二巡させるため戦艦入れてもS安定はしなかったのよね

イタリア戦艦に水戦積んで、先制爆雷艦5ならイケたかも(秋月型掘りに戻れる余裕があれば試したいかも)



E-2は、史実艦編成もあるけど火力も出る二航戦コースで

愛宕改、高雄改、夕立改二、秋月改、飛龍改二、蒼龍改二

山風掘りは支援不要、基地航空隊も防空のみでボスS勝利安定するので楽に回れます

甲攻略は…Jマスに基地航空隊の一つを集中

これで道中はまず安定、ボスは削りは支援無でも何とか

即終わらせたいとかS安定させたいじゃなければラストでもなんとかなるし、沼るかもしれないけどw

丙だと烈風クラス以上を4、甲なら6で優勢以上は確保(捨てて火力でどつくのもありかも)



まぁ、E-3までは苦も無くクリアできそうかな…

E-4甲は地獄みたいだけどwww




あっ、長門、酒匂、Prinz EugenはE-5まで取っとく方が良いよ

トンデモ特効があるらしいからw


以上、雑な説明でしたw

わかんない、さらに詳しくって希望があれば質問には答えるよ^^;
Posted at 2016/11/22 01:08:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 艦これ φ(≧▽≦) | 日記
2016年11月17日 イイね!

【艦これ】明日メンテ明けから秋イベ開始♪

【艦これ】明日メンテ明けから秋イベ開始♪とりあえず新艦確定は

米空母サラトガ

あと仏水上機母艦コマンダン・テスト…



任務はウィークリー終わらせてるし、メンテ明けから攻略開始

予定では21:30~だけど、ちゃんと時間通りに終わるのかな^^;



燃料、ボーキ、鋼材はカンスト

弾薬も27万超とここ最近のイベ前備蓄としては最大量



慢心さえしなければ楽勝かな、たぶん



明日は11:00~メンテ突入だから、忘れず終了時刻を予測し適当な遠征出しておくと良いと思うよ♪



しかし、運営の告知…前回書いた予想外れてギルバート諸島・マーシャル諸島の可能性もあるなぁ

まぁ、どちらだとしても抜かりはないけどw
Posted at 2016/11/17 21:25:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 艦これ φ(≧▽≦) | 日記
2016年11月16日 イイね!

高齢者の事故はATの普及も一因よ

高齢ドライバーの事故頻発 乗るならMT車の義務付けどうか

NEWS ポストセブン 11/15(火) 7:00配信


 高齢ドライバーによる死亡事故が後を絶たない──。10月に神奈川県横浜市で87歳男が運転する軽トラックが集団登校中の小学生の列に突っ込み、小学1年の男児が死亡。11月に入ってからも、病院駐車場で82歳の女がクルマを急発進させ、はねられた2人が死亡したり、82歳が運転する乗用車が横断歩道で自転車を引っかけ死亡させたりと、痛ましい事故が相次いだ。
.

 これまでも、ブレーキとアクセルの踏み間違えや高速道路の逆走など、高齢ドライバーが引き起こす“暴走”ぶりは社会問題となっていた。事実、75歳以上のドライバーによる死亡事故は年々増え続け、2014年は全体の12.9%にあたる471件起きている。
.

 他人を巻き込む重大事故が頻発する状況は、もはや「不注意」では済まされない。ネット上では高齢者の運転免許を取り上げろと叫ぶこんな声が溢れている。
.

〈免許取得年齢には下限もあるのだから、上限も設けるべき〉
.

〈75歳を過ぎたら免許は返納させるべき。それができないなら、更新の期間を短くして運転適性検査を厳しくするのは当然〉
.

 警察庁も事あるごとに、運転に不安を覚えている高齢者に免許証の返納を促してきたが、65歳以上の運転免許保有者1710万人のうち、2015年に自主返納したドライバーはおよそ27万人しかいない。
.

 そこで、来年3月に施行される改正道路交通法で、免許更新時に「認知症の恐れがある」と疑われた75歳以上のドライバーに医師の診断を義務付け、それ以外のドライバーについても交通違反があれば診断を受けさせる制度に変わる。
.

 だが、認知機能の低下ばかりが事故を引き起こす要因になっているわけではない。ジャーナリストの福田俊之氏がいう。
.

「どんなに運転に自信があり、過去に事故を起こしたことがない人でも、60歳を過ぎれば目に衰えを感じるようになりますし、視野も狭くなる。また、突如飛び出してくる障害物や歩行者を発見してもブレーキを踏む判断が遅れ、ヒヤリとする場面が増えます。


 クルマは“走る凶器”であることの怖さをもっと知らしめ、高齢ドライバーには必ず家族などの同乗者をつけるとか、運転技術の衰えに気付かず過信している人には警告を発したり免許返納を勧めたりする政策をもっと強化してもいいと思います」
.

 ネットでは、かつて主流だったMT車(マニュアルトランスミッション=クラッチ操作を自分で行なう)の運転を高齢者に義務づけてはどうか、との意見もあったが、福田氏は「あながち的はずれではない」と指摘する。
.

「いまは市場がAT(オートマチックトランスミッション)車ばかりなので、高齢者の中にもAT限定の免許しか持っていない人はいるでしょうが、アクセルとブレーキを踏むだけの簡単な動作ゆえに、逆に判断ミスを起こしやすいことは確かです。
.

 一方、MT車はクラッチを踏みながらギアチェンジをしなければなりませんし、いきなりアクセルを踏み過ぎると車がガクガクするノッキングを起こしたり、エンストで止まってしまうこともあります。極論をいえば、MT車を運転できるぐらいの技量がなければ“死ぬまで運転”は無理です」
.

 また、高齢ドライバーの事故防止も目的に、各自動車メーカーからは自動ブレーキや運転アシスト機能など最新技術を詰め込んだクルマが多数登場しているが、現状ではあくまで「運転補助」に過ぎず、事故をゼロにさせるものではない。
.

「最終的には高齢者の自覚を促すしかありません。地方で足代わりに乗っている人にとっては、免許を返納したら生活が成り立たなくなると訴える人が多いでしょう。そうした人たちには、自家用車に代わる公共交通機関の運賃負担などの救済策が必要です。
.

 しかし、自家用車を維持するだけでも相当な金額がかかりますし、近所のスーパーや病院などを行き来するだけなら、バスやタクシーを使ったほうが安く上がる場合もあります。取り返しのつかない事故を起こすリスクを高めるぐらいなら、きっぱりと年齢を決めて自らクルマを手放す選択肢を持つことも大切です」(福田氏)
.

 高齢者の“クルマ離れ”は業界にとっては由々しき事態だが、かえって先進安全技術や地方の交通インフラ・サービスをより促進させる契機になるかもしれない。



>概ね賛同できるかな

ところで、免許返納の話は結構でてるけど…免許無くても運転できちゃうよね

特に痴呆とかになったら返納してても、運転しちゃうんじゃないかな



まぁ、それはまあ別の話なんで置いとくとして

MTならATに比べて自らの運転技術の低下を理解しやすいんじゃないかと



以前も書いたが親にはMTサンバー運転怪しくなったら返納しろって決めてるんだよね

鍵はすべて自分預かりにするってことも
Posted at 2016/11/16 02:05:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「これで収まると良いんだが http://cvw.jp/b/177244/48336160/
何シテル?   03/28 00:42
GC8 stiver,6 Rltd(00’サンレモレプ途中)乗りのやっさん!。です。 見かけても煽らないで下さいね 大熊猫や河馬のような風体(可愛くは無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  123 4 5
6 78 91011 12
131415 16 171819
2021 22 2324 25 26
27 282930   

リンク・クリップ

HEKIRU CITY (business) 
カテゴリ:MYMINICITY
2009/12/11 22:31:03
 
HEKIRU CITY (environment) 
カテゴリ:MYMINICITY
2008/11/24 11:48:40
 
HEKIRU CITY (security) 
カテゴリ:MYMINICITY
2008/08/09 11:22:05
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ソニックブルーの限定車! 00’サンレモ、ソルベルクレプ途中です。 インプレッサ乗りの ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
荷物は積めるし、親父の釣りにも使われる便利な車! だったのですが…故障箇所が増え引退に…
スバル プレオ スバル プレオ
島人から引き継いだレプレオ 引き続き愛媛の方に引き取られ復活させてもらい 県内でまた活 ...
日産 オッティ 日産 オッティ
また原色黄色(^^;) 燃費は…アレだが結構軽快に走るので気に入ってるらしい
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation