• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月15日

まさかの合格!普通二種受験3回目(AT車2回目)場内編

どうもこんばんは。
ブログタイトルを変えてみました。

本日の記事はタイトルの通りです。!
なんと普通二種免許(普通車の旅客車はAT車に限る)の技能試験、合格しました!
今度は取得時講習受けないと・・・

本日の二俣川到着は、道路が混雑していて12:30分

お昼を食べていなかったので、免許センターの食堂で「きつねうどん」を頂く
そういえば学科受かったときも、うどん食べたんです。縁起を担いでみました。

技能窓口には12:50分頃到着。

チャイムと同時に並んだら2番目に
すると前の方は、窓口を間違えてたとの事で私が1番目
「1番目ならAコースだよね」と喜んでみる。

今日の午後、普通二種は受験者3人です。
待合室で同乗と思われる方を捕まえて作戦会議(笑)
止まれる場所なんかを情報収集。難しいんですよねぇ・・・。

そもそも二種の検定で他の方の運転の後部座席に乗ったことないんですよね~。
今日は乗れるようなんで若干楽しみです。

しばらくすると教官がやってきて呼ばれました。
初めてお会いする教官です。
すると「1番の方は別の検定員が担当します!」
ガタッ

またCコースかい!(涙)

では出発します!
早速、左鋭角です。しかも左進入です。
窓を開けて右フロントタイヤを見つつ進行します。
ある程度進んだら左にステアリングします。
道路と垂直になったところでステアリングを直進状態に戻してRレンジに入れ、
パーキングブレーキを引いて窓を開け
左後ろ、左ドアミラー、右ドアミラー、右後ろ、すべて身を乗り出して安全確認します。
Dレンジに入れた後も目視確認!あーやっと通れた・・・

すると次は縦列駐車!コンフォートで縦列駐車するの13年ぶりなんですけど~(苦笑)
「この車、トランクを出さないと左前が接触するんだよ」って普通一種を取ったときに習ったので
リアウインドウとポールが並んだ時にステアリング

角度付けすぎて、奥に入りすぎちゃいました・・・。切り返しします。
ヘッドライト点灯させて前方距離も確認したりしてみる・・・。

普段縦列駐車なんかしないですからねぇ・・・今日は場内だけで疲れてしまいました・・・。

つづく
ブログ一覧 | 普通二種 | 日記
Posted at 2019/01/15 20:43:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもの焼肉定食、いただきまーす。
シロだもんさん

久々の走行!
shinD5さん

祝・みんカラ歴11年!
koba♪さん

茨城(大洗)からフェリーにて北海道 ...
やっぴー7さん

当たりますように〜(≧∀≦)
Kent1Goさん

【週刊】5/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ルーフライニング脱着中~」
何シテル?   01/02 00:22
よくよく考えたら、このブログ8年くらいやっているのに、 人間の中身と記事の内容にまったく進歩がございません(涙) そんな人間ですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

愛知機械工業株式会社 
カテゴリ:製造・販売
2007/04/08 20:35:57
 
日産カレスト幕張 
カテゴリ:製造・販売
2006/03/09 18:27:56
 
日産車体ホームページ 
カテゴリ:製造・販売
2006/03/09 18:27:24
 

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
MOP なし さていつ届くんでしょうか・・・ 3月に発注、4カ月待って 7月にやっと納 ...
日産 ノート 日産 ノート
ひさしぶりに目立たない色の車になりました・・・。 安全装備が充実しているのかと思えば、 ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
初愛車でした。 H16年(2004)年式、 廉価グレードGの5MT車 MTの設定が廃止 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
母親の車。 初期の14e。 MOPをチャイルドシートアンカー以外全部つけました。 シフ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation