• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月13日

完走できるか! 東海大LMチャレンジ

完走できるか! 東海大LMチャレンジ 日本の大学によるチームとして史上初めて自動車のルマン24時間耐久レースに参戦する東海大は24日、神奈川県平塚市の湘南キャンパスで参戦車両を公開し、体制を発表した。

 ドライバーにはルマン24時間で2位、デイトナ24時間優勝などの経歴を持ち、プロジェクト発足当初から開発に携わっていた鈴木利男(53)に加え、スーパーGTシリーズに参戦している影山正美(40)、黒沢治樹(30)を起用。スタッフは学生29人を含む約35人で、プロジェクトを束ねる林義正・総合科学技術研究所教授が監督を務める。

 参戦車両は仏レース車メーカーのマシンをベースに、学生が手作りしたオリジナル部品を組み付けた。今後、国内で初試走を行い、その後はフランスで本番までテスト走行を行う。林教授は「今回は完走すれば勝利と思っている。ドライバーも、車を壊さない人を条件に選んだ」とした。

東海大では、日産のワークスチームを率いてルマンで2位(1999年)、デイトナ24時間優勝(2000年)などの結果を残した林教授を中心に、2001年に「東海大ル・マンプロジェクト」をスタート。山形県の企業「ワイ・ジー・ケー」との産学協同でレース用エンジンを開発した。

 2005年からは研究用の試作車両「スタディーカー」を製作。のべ約1000キロを走行してデータを収集し、学生たちの手で参戦車両の設計を行った。

 今回の参戦車両はフランスのレースカーメーカー、クラージュ・オレカ社製のマシン「LC70」がベース。これに、学生たちが設計に基づき手作りした部品を組み付けた。

 レースの現場ではクラージュ・オレカやワイ・ジー・ケーのエンジニアの指示の下、学生たちも担当部門のメンテナンスやタイヤ交換などを行う。

 大学院生でプロジェクトリーダーの坂本優亮さんは「形になってうれしい。1秒でも長くルマンの地を踏みしめたい」と本番への期待を口にした。

 東海大では今後、モータースポーツ工学部門に力を入れる方針で、今年度からは日産のモータースポーツ統括関連会社、ニスモ(NISMO)で総監督を務める柿元邦彦氏も教授に就任している。

 ただ、大学の教育の一環としてプロジェクトを進められても、実際の参戦となると費用はケタが違う。現状では大口のスポンサーもおらず、マシンが破損した場合のスペア部品も資金不足で十分には準備できていない。

 だからこそ壊さないドライバーを選び、完走を目標に置く。「エンジンパワーは80%を出せばいい。ムリをせずキチンと走らせたい」と林教授。完走の、さらにその先の目標である2009年以降の継続参戦へ、着実にステップを踏むつもりだ。


↑東海大の友達に「この話知ってる?」って聞いたら
「そんなの今はじめて知った」って言われてそれなりにびっくりした今日ですが(汗)

某東海大がルマン24時間に初チャレンジします。
ニュースでは↑の様に書いてありますが、今回完走出来なかったら、
来年の参戦は出来ないんでしょうねぇ(^^)
まずスポンサーが付かないでしょう。

ドライバーも職人の鈴木利夫さん以外パッとしないし、
シャシーも3年前は「完全オリジナルで」と言っていたのに、
クラージュから買うとは情けないですよねぇ。

ちなみに予選タイムは3分53秒弱(LMP1クラス)

参考までにGT2クラスのシボレーコルベットの最速タイムが3分49秒

速いぞコルベット!
ブログ一覧 | 報道 | スポーツ
Posted at 2008/06/13 20:52:12

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【週刊】9/6:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

夕暮空
KUMAMONさん

高松ニッパーズの展示会へ。😃
TOSIHIROさん

昨日の購入品😉🥝👚👖✨
Mayu-Boxさん

今夜は寝よ
blues juniorsさん

ヘッドライトレンズ クリア層の劣化
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ルーフライニング脱着中~」
何シテル?   01/02 00:22
よくよく考えたら、このブログ8年くらいやっているのに、 人間の中身と記事の内容にまったく進歩がございません(涙) そんな人間ですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛知機械工業株式会社 
カテゴリ:製造・販売
2007/04/08 20:35:57
 
日産カレスト幕張 
カテゴリ:製造・販売
2006/03/09 18:27:56
 
日産車体ホームページ 
カテゴリ:製造・販売
2006/03/09 18:27:24
 

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
MOP なし さていつ届くんでしょうか・・・ 3月に発注、4カ月待って 7月にやっと納 ...
日産 ノート 日産 ノート
ひさしぶりに目立たない色の車になりました・・・。 安全装備が充実しているのかと思えば、 ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
初愛車でした。 H16年(2004)年式、 廉価グレードGの5MT車 MTの設定が廃止 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
母親の車。 初期の14e。 MOPをチャイルドシートアンカー以外全部つけました。 シフ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation