• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taku_iのブログ一覧

2016年01月24日 イイね!

純正HIDって照射範囲広いですねぇ

純正HIDって照射範囲広いですねぇやっと車に装着しました。

純正品は右車線まで明るいんですね。驚きました。
しかし後ろに車が付いたりすると自車の影が出来てしまいます。

バーナーが3年使った商品なんで仕方ないのかなぁ??
Posted at 2016/01/24 22:48:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウイングロード | 日記
2016年01月21日 イイね!

キセノン(HID)とハロゲンの違い

キセノン(HID)とハロゲンの違いという訳で先日、純正キセノンヘッドランプASSYを入手しました。
平成16年式の車から取り外した物との事でしたが、
バラスト、HIDバーナー、ポジション、ウインカー、ハイビームバルブまですべて純正品
よく切れなかったなと思いながら、
早速ハロゲン仕様の車で点灯できるように配線を加工して
点灯確認してみました。

あれ?暗い!そして青い!と思ったので
詳細不明の純正キセノンバーナー(フィリップス製85126)から
3年使用したカーメイトGH250(マーチ君のお下がり)に
バーナー交換するも、全体的に明るくなった気はしますがなんとなく暗い?

なんかハロゲンの方が明るい気がするんです。
カメラは嘘を言わないはずなので、一眼レフのマニュアルモードで写真を撮ってみました。

右ヘッドランプだけ点灯する状態にして撮影した写真がトップの画像なんですが、
ハロゲンは真正面が明るく、キセノンは真正面はハロゲンと同等ですが路面が明るいです。

ハロゲン仕様のリフレクターにHID入れると真正面とグレア光だけ明るくなって
「なんか違うな?」と思うのってこれが原因なんですね!

ちなみにハロゲンリフレクターにLEDを入れると真正面だけ明るくて路面は暗いです。とほほ。

車検の際には一部分の光量しか確認しないので標準HID仕様車が、
光量不足で車検に落ちる事があるのもスポット的には明るくないからなんでしょう。

あとは車に組み付けるだけですが、
ヘッドライトにバンパーリテーナーが付いちゃってるんで、
バンパーフェイシャー外さないと付けれないんですよね。

いつ組み付け出来るかなぁ・・・。
Posted at 2016/01/21 20:35:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ウイングロード | 日記
2016年01月15日 イイね!

純正HIDを用意してみました・・・

純正HIDを用意してみました・・・2016年初書き込みです。

最近の試行錯誤

ハロゲンヘッドランプの具合がどうもイマイチなので、
35WHIDをまた買ってみたんです。

前照らしてないんですけど?

バーナーの発光点ずれてるんですけど・・・。

パッキン2枚がけして位置修正

なんかグレア光がすごいんですけど?

数年前に購入した遮光版を引っ張ってくる

なんとかカットラインが出るようになりましたが暗い?

リフレクター曇ってるじゃないですかーやだー。

という訳で、ハロゲンに戻しました(涙)

ハイワッテージハロゲンバルブ
(フィリップス ラリービジョン HB4 75W)を買おうかなと思ったんですが、
今付けているライトが黄ばんでいる事もあり、中古の純正キセノンヘッドランプを入手しました。
入手価格より送料の方が高かったですよ。

そして買ったのも黄ばんでいたのでした・・・。チャンチャン
さらに、取り付け問題ありませんって事だったのに
運転席側のランプ、ステーが折れてたんですがクレーム効くかな?

金曜ロードショーの天空の城ラピュタを見ながらツイッターにバルスって書き込もうと思ってたら
21時に佐川が持ってきたヘッドライトがバルスしているとは思わず・・・
Posted at 2016/01/15 23:54:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウイングロード | 日記
2015年10月10日 イイね!

びっくりCM! 日産180SX vs 日産リーフ ゼロヨン対決??

びっくりCM! 日産180SX  vs 日産リーフ ゼロヨン対決??
LEAF vs SPORTS CAR
日産リーフ技術篇




なんとテレビコマーシャルです。
1989-1996年モデルのR(P)S13型180SX(社外エアロ・マフラー装着車)と
2016年モデルのAZE0型リーフ(Gエアロスタイル)の発進加速対決

リーフに試乗した事もないのに
「加速が悪い」とか「遅い」とか言う人が居るから仕方ないのかもしれませんけど、
先代モデルと比較する(例:U12ブルーバードのCM)とかならともかく、
自社製品の他カテゴリーと比較するのが間違えてますよね。

0-100mなのか、0-400mなのかも表現ないし、タイムも表示されてないし、
180SXはスポーツカーじゃないだろうとか、いろいろ突っ込みどころがありますけど、
スタート時にホイールスピンもしてないんで、
この180SXはエンジン不調なんだと思います。
もしくはオートマチック車かな?

さて、自動車媒体さーん
完調な180SXとリーフでCMを検証すると面白いと思いますよ~。
Posted at 2015/10/10 20:18:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | コマーシャル | 日記
2015年08月28日 イイね!

恐怖!バッテリー残量がほぼ0の車

今日ひょんなことから、12Vバッテリーが死亡寸前(ぉぃ)の欧州ホットハッチを運転する事になったんです。
(直前にエンジンが始動できず日陰に1時間放置したら始動した????状態)
しかも燃料残量警告灯が点灯している状態に加えてマニュアルミッションというトリプルパンチ

アイドリングはしているし、エンジン停止直前までエアコンも動いてたというから、
オルタネーターの不具合ではありません。


エアコンオフでバンバン吹かしながら走りましたよ。えぇ
エンストが怖いから止まるときもギアをニュートラルに入れて、
ヒールアンドトゥ状態でエンジン回転を2000rpm維持したまま車を停止させましたよ。
(よく考えれば左足ブレーキすれば良かったですね)
なまら怖かったよ。+天候が曇りで良かった。

しかし燃料を入れないと目的地には到着できそうにありません

燃料入れる=エンジン停止=再始動出来ない=ヽ( ̄ー ̄ )ノ

ガソリンスタンドでエンジンを止める前に、
「ジャンプスターターある?」と聞いたら
「ジャンプスターターって何ですか?ブースターケーブルと違うんですか?」だって

まいったなぁ。知らないもんですかねぇ・・・?その上結局無いと
当然この車用のバッテリーもない。

押しがけ覚悟でエンジン止めてハイオクガソリンを給油したらエンジンはまさかの1発始動

無事に到着できました。違う意味(車内が熱い)でホットでしたよ。

やはりAGMバッテリーに日本の夏って辛いんでしょうか?
昨年の件といい液式バッテリーが一番ですねぇ・・・。
Posted at 2015/08/28 00:46:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ルーフライニング脱着中~」
何シテル?   01/02 00:22
よくよく考えたら、このブログ8年くらいやっているのに、 人間の中身と記事の内容にまったく進歩がございません(涙) そんな人間ですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛知機械工業株式会社 
カテゴリ:製造・販売
2007/04/08 20:35:57
 
日産カレスト幕張 
カテゴリ:製造・販売
2006/03/09 18:27:56
 
日産車体ホームページ 
カテゴリ:製造・販売
2006/03/09 18:27:24
 

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
MOP なし さていつ届くんでしょうか・・・ 3月に発注、4カ月待って 7月にやっと納 ...
日産 ノート 日産 ノート
ひさしぶりに目立たない色の車になりました・・・。 安全装備が充実しているのかと思えば、 ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
初愛車でした。 H16年(2004)年式、 廉価グレードGの5MT車 MTの設定が廃止 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
母親の車。 初期の14e。 MOPをチャイルドシートアンカー以外全部つけました。 シフ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation