• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taku_iのブログ一覧

2005年12月13日 イイね!

教習所パート8

以前書いていたBlogのバックナンバーです・・・・。
はいと言うわけで

技能10時限目

クランク3時限目。もう飽きた(死)
教官は3時限目と同じ先生。

「マニュアル車の人って何割ぐらいですか?」って聞いたら
「半分ぐらいじゃないの?マニュアルの方が便利だけどねぇ」だって。
でなぜか「今取れば4t車も運転できますからねぇ」と返してしまった(謎

実施科目 8.11.12.13
復習科目 11.12

というわけでハンコ2つ押してもらえた。

明日は無線教習(死)
2005年12月09日 イイね!

教習所パート7

以前書いていたBlogのバックナンバーです・・・・。
というわけで技能逝ってきました。

技能9時間目。
S字とクランク2時間目でございます。
前の時間にオートマチック車を運転してしまったがためにボロボロ(死)
やっと普通に運転できたのが終了15分前(滝汗)

私「今日なんかダメだなぁ。前にAT車乗ったからかなぁ」
教官「そういうのもあるよねぇ」

で、しばらく走って教官に言われた。
「だんだんウマくなってきたじゃない」

私「ありがとうございます。それじゃハンコの方もお願いしますね」
教官「押してあげるからおでこ出して。俺にハンコ(反抗)するなよ」
なぜか爆笑。
私「月曜日に学校で使わせてもらいますよ(笑)」
教官「親父くさいって言われるからやめておきなよ」
私「自分の普段言ってるギャグよりおもしろいですもん」

実施科目
7.8.11.12

↓どうやら押し方とか言うのがあって規定時限乗らないと何があっても押してもらえないらしい。
復習科目
8.11.12
2005年12月07日 イイね!

教習所パート6

以前書いていたBlogのバックナンバーです・・・・。
というわけでテスト中なのに教習所に逝ってみた。

今日は学科でOrz
教官「何年だか前にね、和田アキ子さん跳ねられて、
車が大破したなんていう事件ありましたけど」
なんじゃそりゃ。


技能教習7時限目

バック+クランクとS字でございます。
で説明しながら教官が教習原簿にこんなこと書いてる。

実施科目7.8.10.11
復習科目 7.8.11

ハンコもらえないの最初から確定っすか

教官「じゃ、この辺でバックやろうか。まっすぐだけでいいよ。」
まっすぐ下がってみた。

教官「2段階のなんだけど車庫入れやってみようか」
車庫に入れてみた。1回切り返ししたのに内側が1メーター開いた(汗)

S字とクランク走ってみた。
教官談「スピード速いよぉ。もっと出口でアウト側に寄せないとダメだよ」

別にいいじゃないの脱輪しなかったんだから。ハンコ頂戴よぉ(死)


技能8時限目

オートマチック車の運転でございます。
配車券みてびっくり。
2次限目に乗ったやる気のない嫌いな教官。
今日は寝るなよなぁ。とか思ってたら
最初から「アァーーー」とか「オォーー」とか凄い勢い。
「なんでお前はキックダウンが出来ないんだよ」とか言われる。

高燃費走行はできませんよ。えぇ(何)
そもそもそんなこと教えなくてもいいでしょう。(ぇ)
オーバードライブ切っておけばDレンジは(4速AT車なら)3速までしか変速しないんだから(ぁ)

で、またおもしろい事にフルスロットルにした後フルブレーキしたら
教官がシートベルトしてたのに前に50センチ吹っ飛んで行った。

シートベルトしてないときにやればよかったな。

実施科目 21.22(AT車)
2005年12月06日 イイね!

教習所パート5

以前書いていたBlogのバックナンバーです・・・・。
パート5
というわけでテストの前日なのに教習所にGO(死)

で、なぜかいっぱいいるうちの学校の皆さん(死)

学科1時間受けた後
技能2連発でございます。

技能5時限目

どうやら6がなかなかハンコ押してもらえないので
まっすぐでアクセルを開けてみた。
何とか押してもらったけど
なぜか左コーナーで脱輪(死)

教官談
「左寄せすぎなのよ。5センチも離れてないもの。」
「30センチくらいでいいんじゃないの?」

実施科目 6.7.8
復習科目 7.8

技能6時限目

どうやら坂道発進らしい(死)

教官談
「(私の家付近)だと山道ばっかりだからしっかりやっておこうね」

というわけで早速坂(滅)

1速に入れてサイド引いてフットブレーキを離すとなぜか下がる(死)
あら、サイドブレーキが甘かったのね(滅)

再度サイド引きなおして(寒)、アクセル踏んでクラッチ繋いだ(死)

ホイールスピンさせちゃった(死)で、
あわててアクセル戻してエンスト(滅)
なぜかルーフからガソリンスタンドの領収書が降ってきた(謎)

何回かやったらなんとか下がらないで出来たらしい。

実施科目 7.8.9
復習科目 7.8

ちなみに7.8は目標に合わせた停止とカーブやまがり角の通行

どうやらブレーキングが遅いらしい(死)
しかも目標にあわせた停止は皆さんポールなのに自分は停止線らしい(滅)
2005年12月03日 イイね!

教習所パート4

以前書いていたBlogのバックナンバーです・・・・。
今日は学科3時間と技能2時間(死)

技能3時間目

なぜか助手席で教官が外をじろじろ見てる。
左回りだったから内輪差でも気にしてるのかなと思ったら
教官が寝てる(死)

クラッチ繋ぐのに失敗(ノッキング)したら教官が訳わかんないぐらい吹っ飛んでいきました(死)
教官がシートベルトしてなかったのね(滅)

実施科目 4.5.6 復習 5.6

技能4時間目

指名無しなので、もちろん違う教官。
教官のドライブ→私→教官→私

車発進させて教官に突っ込みいれられてふとが付いた。

自分シートベルトしてないやん(滅)@1回目はしてた。
前の教官が乗り移ったか(死)

どうやら交差点内に入った模様。
どうやら左回りの交差点が嫌いな自分。

で、この教官は車内でいろいろ話してました。
教官「学校で女の子たちうるさいでしょ」とか(滅)

プロフィール

「ルーフライニング脱着中~」
何シテル?   01/02 00:22
よくよく考えたら、このブログ8年くらいやっているのに、 人間の中身と記事の内容にまったく進歩がございません(涙) そんな人間ですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛知機械工業株式会社 
カテゴリ:製造・販売
2007/04/08 20:35:57
 
日産カレスト幕張 
カテゴリ:製造・販売
2006/03/09 18:27:56
 
日産車体ホームページ 
カテゴリ:製造・販売
2006/03/09 18:27:24
 

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
MOP なし さていつ届くんでしょうか・・・ 3月に発注、4カ月待って 7月にやっと納 ...
日産 ノート 日産 ノート
ひさしぶりに目立たない色の車になりました・・・。 安全装備が充実しているのかと思えば、 ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
初愛車でした。 H16年(2004)年式、 廉価グレードGの5MT車 MTの設定が廃止 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
母親の車。 初期の14e。 MOPをチャイルドシートアンカー以外全部つけました。 シフ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation