• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taku_iのブログ一覧

2013年01月02日 イイね!

今年もよろしくお願いします

今年もよろしくお願いします今年もよろしくお願いします。
2013年は2桁以上の数字が揃わない、26年(1987年)ぶりの年だそーですよと。

そして早速ですが、ハプニングです(汗)

お出かけするのに渋滞情報を見ようと思ったら
スマートスープのサーバーがダウンしてます(汗)


年始の渋滞情報が見れないじゃないですかー
Posted at 2013/01/02 18:51:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年12月29日 イイね!

アイヤー! カット済みウインドウフィルムが寸足らず・・・

アイヤー! カット済みウインドウフィルムが寸足らず・・・リアウインドウのフィルム張り替えたんです。

劣化でグラデーションフィルムになってしまってたので、
前と同じM社のフィルム(よく1980円で売ってるやつ)じゃないやつ・・・という事で
A社のIRグリーン25 とかいうそれなりに値段の張るフィルムを頼んだんです。

そうしたらまぁ、高いフィルムな上、
同じ車に3回も張ったことがあるんだから上手く貼れましたよ。


でもですねぇ・・・・
リアパワーウインドウの左右共に寸足らずだった訳でして・・・

アイヤー(´・ω・`)

(TOPの画像)これではウインドウを上下させただけで剥がれちゃいます。
という訳で説明書を見たら

「(要約)形状やサイズは現状が正品であり、
パーツが誤カットされる事は100%ありません!」

と自信たっぷりに書いてあってどうしようかと思った訳ですが
一応問い合わせしてみた所、
「前方に6mm 下方向に12mm 大きいフィルムを追加でお送りします」との事でひと段落

デビューからもうすぐ14年の車でもこんな事ってあるんですね。
頼む人が少ないのかな?
Posted at 2012/12/29 20:27:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウイングロード | 日記
2012年12月29日 イイね!

最強PNDを導入してみた・・・ その2

AVIC-MRP009を装着した話の続き~

えー。
12月2日に通信モジュールを装着しました。

という訳でフル機能を使用できる状態になりまして、
PCに接続しなくてもマップチャージも使えて「おおっ!便利」と感じておりますが、
あえてダメ出ししたいと思います。(´・ω・`)


このナビの仕様上、仕方がないといえば仕方がないんですが、
「バック走行してその後前進すると
明後日の方向に進んでいく」
訳でして・・・

左バックで駐車場に車を入れ、その後エンジンを切り、再スタート後、右方向に出た。
これで、進行方向が90度ずれてしまいます・・・とほほ

という事で、ショッピングセンターとかに行くと必ずナビが迷走してしまいます・・・・。アイヤー

車速ケーブル外すのも馬鹿馬鹿しいですし、なんとかならないんですかね?


あと、バックカメラの映像が暗いんです。
今回バックカメラは交換していないんですが、
以前のナビと同じ明るさで映らないんです。不思議・・・
Posted at 2012/12/29 20:04:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウイングロード | 日記
2012年11月18日 イイね!

最強PNDを導入してみた・・・

最強PNDを導入してみた・・・今年は新東名が開通したので、そろそろ例年ナビの地図も出るはずなので
更新しようと思ったらなんと!

HDDナビゲーション地図更新ディスク「KNA-HDM7511」を持ちまして、HDDカーナビゲーションHDM-777/555/555EXBの最終版とさせていただきます。

とナビが死刑宣告されておりまして(汗

新型カーナビを導入しました!

カロッツェリアの新製品 楽ナビポータブル AVIC-MRP009を買ってしまいました。

だってほかにオンダッシュのナビないんだもの
ストラーダZシリーズは大きさが大きすぎてNGだったので選択肢0(苦笑)



というわけで画像の位置に装着しましたが、
マニュアルミッションの車でもこの位置だとジェスチャーの誤作動もなく、
快適に動いてます!
Posted at 2012/11/18 21:35:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウイングロード | 日記
2012年10月22日 イイね!

カタカタ音その後・・・

書き忘れてたので(汗)

前回のブログの後・・・
とりあえず、スライドピンを上下入れ替えてもらったんです。
Dラーは面倒がってたのでトキワオートサービスさんにお願いしました。

結果

今度は上側のスライドピンがぐずぐずに(苦笑
という事はキャリパー自体に問題は無いって事で一安心

異音の発生は1/100くらいになりましたー。パチパチ
でも凹凸路に行くとダメです。

今度スライドピンを新品にしてもらおう。


@Mさんがブレーキパッドが片磨耗してるよ!と言っていたのが気になりますが、
こんなもんなんですかね?
Posted at 2012/10/22 22:14:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウイングロード | 日記

プロフィール

「ルーフライニング脱着中~」
何シテル?   01/02 00:22
よくよく考えたら、このブログ8年くらいやっているのに、 人間の中身と記事の内容にまったく進歩がございません(涙) そんな人間ですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛知機械工業株式会社 
カテゴリ:製造・販売
2007/04/08 20:35:57
 
日産カレスト幕張 
カテゴリ:製造・販売
2006/03/09 18:27:56
 
日産車体ホームページ 
カテゴリ:製造・販売
2006/03/09 18:27:24
 

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
MOP なし さていつ届くんでしょうか・・・ 3月に発注、4カ月待って 7月にやっと納 ...
日産 ノート 日産 ノート
ひさしぶりに目立たない色の車になりました・・・。 安全装備が充実しているのかと思えば、 ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
初愛車でした。 H16年(2004)年式、 廉価グレードGの5MT車 MTの設定が廃止 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
母親の車。 初期の14e。 MOPをチャイルドシートアンカー以外全部つけました。 シフ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation