• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taisei@NA-NDのブログ一覧

2016年12月30日 イイね!

2016年後半の振り返り 9月編

2016年後半の振り返り 9月編こんにちはTaiseiです。

前回に続き夏以降の出来事を振り返っていきます。
続いては9月編!

9月は中部ミーティングの月。
今年はソロで参加の予定でしたが、名古屋に住んでいるヒロサンタさんからお誘いを受け、ヒロサンタさんのお仲間と合流して行くことになりました(^^)
当日の朝、集合は東海北陸自動車道の川島PA。

すでに他の参加者と思われるロードスターがちらほら。
僕は全員が初対面なのでどれがそのお仲間なのか分からずドキドキ。

とそうこうしているうちに今回誘ってくれたヒロサンタさんが真っ赤なNDで登場!
「おはようございます~」と挨拶を交わしていると、近くにいた白のNBの方と銀のNCの方も声を掛けていただき、今回のお仲間ということがわかりました(笑)
この後黒と白のNAに乗るご夫婦を迎えて出発。
途中のぎふ大和PAでは僕の先輩たち(黒NA)と合流して会場のホワイトピアたかすに向かいました。

8時前には到着しましたが、スキー場に続く道は既にだいぶ前から列になっていました。


待っているときのこの車列も中部ならではですね!
今年は渋滞の列がなるべく止まったり動いたりスタッフの方々が頑張ってくれたみたいです!(残念ながら途中の写真撮影が渋滞の原因になってしまったみたいですが…笑)
少しでも良くしようと頑張ってくださっているスタッフの方々に感謝です(*^^*)


駐車場スペースに停めたところです。
去年は大雨の中砂利のスペースとなってしまったので今年は早起きして早めに到着して良かったです(*^^*)
今年はイベントを楽しんでいたのであまら写真は撮りませんでした…(^^;
でも前々からネット上でやり取りしていたGriffithさんとようやくお会いすることができました(*^^*)
いつもマニアックで面白いことを色々知っているので直接会っても楽しいだろうなと思っていたら案の定、気づいたら長々と話し込んでました(笑)
個人的にはナンバープレートネタが興味深かったなぁ...
番号見ただけでいつの時期の登録かがわかるってすごいことですよね(笑)


拘りのオールペンホヤホヤのGriffith号とも初対面。
広島から遠路はるばるお疲れさまでした!


今回の戦利品はロドBAKAの招待券でした。
こちらはしっかり活用させていただき、初の鈴鹿走行を楽しませてもらいました♪

9月の最後は上の中部MTGで知り合った方々と鈴鹿スカイラインまでのプチツーリング&オフ会。
彼らは「名古屋ロードスターミーティング」、仲間内の間では「なごみ」と命名されているグループ。
愛知に来てから特に決まったロド仲間がいなかったのですが、先日の中部MTG以降すっかり意気投合し、12月までの3か月で7回も走りに行っています(笑)

鈴鹿スカイラインではクルマを置き、椅子と机を出してがっつり談笑モード(笑)
僕としては新しいスタイルでしたがこれが意外とまったりできて良かったです(*^^*)
次はどこに行こうとか、あそこに行ってみたいなど、次回のことを話しながら時折それぞれのクルマを交換したりして楽しみました♪


以上、9月編でした!
最後まで読んでくださりありがとうございました!
次はひと月で2000km近く走った10月編!
Posted at 2016/12/30 11:49:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

こんにちは! Taisei@NA-NDです。 お気軽に「たいせー」とお呼びください(^^) クルマが大好きです! 乗る、見る、撮る、弄る、その他色々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11121314151617
181920212223 24
2526 272829 30 31

リンク・クリップ

燃料ポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 21:58:19
ちゃき母を尋ねて三千里!?(^-^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 12:43:29
ウェザーストリップ交換(フロントヘッダー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/12 19:50:50

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 赤ロー (マツダ ユーノスロードスター)
私にとって2台目のロードスター。 私と同じ平成5年(1993)生まれです! 生産年月日 ...
マツダ ロードスター 55 (マツダ ロードスター)
RX-7(FD3S)からの乗り換えです。 稀少なクラシックレッドで全167台の1台になり ...
ヤマハ JOG50 SA16J ぜっつー (ヤマハ JOG50 SA16J)
通勤快速フルノーマル仕様 ノーマルでもなく、ZRでもないZⅡ なかなか見かけないレアグレ ...
マツダ RX-7 せっちゃん (マツダ RX-7)
自分にとって憧れの一台RX-7 FD3S。 唯一無二の流線形デザインは世界一だと、このデ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation