• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろちゃん6325のブログ一覧

2007年04月10日 イイね!

洗車

洗車今日、タイヤ屋さんから帰ってから、洗車を行いました。
いつものように、簡易洗車ではなく、本格的な洗車です。
ガレージの水栓を使おうと思ったら、埃だらけでした。

我が家は、屋外に3つ水栓があります。ガレージにある水栓は、洗車に重宝しています。
Posted at 2007/04/10 23:31:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2007年04月10日 イイね!

タイヤ探し その4 交換編

タイヤ探し その4 交換編今日、タイヤ交換に行ってきました。

行くと、予約時間より15分ぐらい早く着いたこともあり、
交換している車が2台有りました(1台は、大型車両)。
暫く待ってから、作業をしてもらいました。

ピットを見ると、十字レンチに、サイズがはっきり
分かるように、色の付いたビニールテープが巻いて
あるのが印象的でした。

また、次の順番の車のタイヤに、予約日・時間、
交換する人の氏名を書いたガムテープを貼り付けていました。
作業を確実にするためでしょう。好感が持てました。

私が作業を見ていると、一人の人が、
「手で締めるから」と私に言いました。
インパクトレンチで締めると、締め付けすぎになるのでは、
と私が思っていると考えたのだと思います。

最終は、トルクレンチで締め付けていました。
しっかり締まっているかの確認だと思います。

慣れた人であれば、トルクレンチを使わなくてもいいし、
また、インパクトレンチで、締め付けてもかまわないと思います。

トルクレンチを使えば、あまり作業慣れしていない人でも、
正確に締め付けられますし、また、端から見たとき、
正確に締め付けているのだなあと言うことをアピールできますが・・・。

大型車両(トラック)でも、トルクレンチで締め付けるようで、
大きい工具を二人がかりで持って行ったのが、記憶に残りました。

家に帰ってから、タイヤを確認すると、フロントが日本製、
リアがインドネシア製で、今年の第1週~11週に作られたものようです。

はっきり言ってびっくりしっましたが、近くのカーショップで、
ファルケンのタイヤ(昨年7月製造、生産国は未確認)のものを、
2万8千円ぐらいで買うよりは、ずっと良かったと思います
(26,400円で購入)。

空気圧をメーカー所定値に合わせてから走行すると、
強めにブレーキを踏んでも安定感があるような気がします。

以前は、強めにブレーキを踏むと、リアがドーンという音が
することがあったのですが、交換したタイヤは、
スリップ音だけでした。

タイヤが劣化していたからかもしれませんが・・・。

また、路面の状況をよく拾うみたいですが、その割には、
振動そのものが車内に伝わってきません。

もう少し乗ってから、感想をアップしたいと思います。
Posted at 2007/04/10 20:15:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月09日 イイね!

タイヤ探し その3 下見編

今日、名神タイヤ商会へ、下見に行ってきました。
予め、電話を掛けると、丁重に道順を教えてくれました。
自宅から、40分掛かりました。

交差点の近くで、ピットスペースしかない店です。
ピットスペースの奥には、待合室兼事務所があり、
入り口には、タイヤ整備士の名前が書いてありました。

店主と思われる方と話をして、在庫を確認すると、1時間後に入荷するというので、明日、交換して貰うことにしました。

計量法に規定があったかどうかは、分かりませんが、バランサーの較正はやっているとのこと。

タイヤの製造年月日は、今年新しく出たタイヤなので、昨年のものでは、ないとのこと。気になるようであれば、取り付ける前に見て貰えればよいとのこと。実物がないので、致し方があり有りませんが・・・。

その店は、昔から大型タイヤのお客さんが多く、それが、タイヤの安さに繋がっているような気がします。

雰囲気的には良かったです。タイヤ交換が待ち遠しいです。
Posted at 2007/04/09 19:28:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2007年04月06日 イイね!

タイヤ探し その2 ネットサーフィン編

松坂大輔選手が活躍している頃、私はネットサーフィンでタイヤ探しをしておりました。

オークションで落札しても、送料が掛かり、持ち込みでタイヤを取り付けてくれるところを探す必要があります。

そこで、直接取り付けてくれるところで、出来るだけ安いところを探すことにしました。カカクコムで、調べると、ブリジストンのB'STYLE EXの場合、兵庫県尼崎市にある「名神タイヤ商会」で、タイヤ:5,800円/本、工賃・廃棄料等:800円/本で、総額26,400円です。ゴムバルブ交換もおまけでやってくれます。

ガソリンスタンド:40,560円、タイヤ館:35,000位、オールドギア(昨日行ったタイヤ専門店です):30,240円と比較して、価格差は歴然です。それに、ゴムバルブ交換もおまけでやってくれます。

入れ替え工賃・廃棄料が800円/本とは、非常に安いと思います。この店で交換しようかなあと考えていますが、家から12kmぐらいあり、行ったことがないところなので、方向音痴の私がたどり着けるかが心配です。

多分、来週中に交換すると思います。交換すれば、またブログにアップしようと思います。お店の許可が取れれば、作業の様子を写真に収めたいと思います。
関連情報URL : http://www.meishin-tire.com
Posted at 2007/04/06 21:51:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月05日 イイね!

タイヤ探し

まだ、タイヤを迷っています。

日、行ってきたのは、3店です。
タイヤ館、名前は忘れましたが、
タイヤ専門店、そしてイエローハットです。

タイヤ館では、ブリジストンのB'STYLEで、
3万5千円位。雨の日のブレーキの効き目が、
変わらないように、
新しいゴムが出てくるそうです。

タイヤ専門店では、トーヨータイヤのものが、
2万5千円を切って置いてありました。

取り寄せになりますが、ブリジストンのSNEAKERだと、
2万5千円を少し超える程度でした。

最後のイエローハットでは、ヨコハマのECOで、
3万1千円→2万9千円でしたが、
考えるということで、帰ってきました。

車がマーチと言うこともあり、
店員もあまりの気がしないようでした。

ランエボでも乗っていると、
店員も乗り気になるようですが・・・。

最近、車の乗る距離が増えているとはいえ、
1年間に3千kmぐらいですから、
タイヤを交換するのも勿体ない気がするのですが、
ひび割れが入っており、致し方がありません。
Posted at 2007/04/05 20:09:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ひろちゃんといいます。 車はマーチ(K11)、バイクはCBR400RR(L)に乗っています。 ホームページ http://www.eonet.ne.jp/~...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

プラグ・イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 19:10:08
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 13:41:03
ジョイフル 日替り昼膳♪(●^o^●) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/19 10:52:25

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
2代目のバイクです。最近は通勤にも使っています。
日産 マーチ 日産 マーチ
日産マーチに乗っています。 1996年8月に新車で購入し、 現在に至っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation