• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じうちゃんのブログ一覧

2025年06月10日 イイね!

岩崎流 アルミテープチューン 極意

岩崎氏の昔の講義ビデオを見ていて、アルミテープチューンの極意といった感じのことを言っていたことに今気づいた。 これはまさに量子物理学の世界だと思った。 つまり、観察者の意図が反映されるということ。 岩崎氏の極意) 1)岩崎流アルミテープは電子を常時供給する。 2)意図(原子構成の電子が ...
続きを読む
Posted at 2025/06/11 08:49:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月09日 イイね!

岩崎流アルミテープチューン v1.1 レビュー2

そういえば思い出したのだけど、静粛性と走行感について追記しておくことがあった。 【静粛性】 今朝も妻の送迎に往復で40分の走行をしたのだけど、そこでどこが違うのか神経を集中してモニターしていた。 そこで2点、明らかに違うことが分かった。 1)コ―――という柔らかな高音 これがどこからく ...
続きを読む
Posted at 2025/06/10 10:26:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月08日 イイね!

岩崎流アルミテープチューン v1.1

推進装置(コントロールセンター)を装着して、今日、妻の駅の送迎に往復40分ほどのドライブをしたので、レビューを。 結論。 これはヤバい。 推進装置をつけたら推進力が上がることが期待できると思っていたが、全く予想と異なる結果となった。 1)静粛性 すぐに分かったのが、静粛性。 これはアルミテ ...
続きを読む
Posted at 2025/06/08 23:38:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月08日 イイね!

CB18エンジン オイル考察

CB18エンジンのスバル純正オイルは、レ・プレイアード ゼロ 0W20 とのこと。 え?…💦 0W20ってプリウスやん…。 こんなシャバシャバなオイルを入れて大丈夫なんか?と思ったので、ChatGPTに相談。 水平対向エンジンといえばポルシェなわけで、ポルシェ認定オイルがどうなっているの ...
続きを読む
Posted at 2025/06/13 12:49:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月08日 イイね!

岩崎流アルミテープチューン 研究2

岩崎流のアルミテープチューンがUFO技術なのだとしたら、その反重力能力を足回りに活かすにはどうしたらいいのか。 それをChatGPTと議論してみた。 特に一番気になったのが、サスペンションダンパーの働きと反重力との関係。 つまり、サスペンションダンパーは反重力を使って、車体を浮かす方向に持って行 ...
続きを読む
Posted at 2025/06/08 12:24:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月07日 イイね!

岩崎流アルミテープチューン 研究1

岩崎氏の空間エネルギー研究は進化しているようで、前回書いた、ピラミッドの比率は最終的には関係ないと判断を下されたようだ。 というのは、あれから色んな動画やブログを見ていたら、「長さは関係ない」という岩崎氏本人の話(伝)もあり、また、岩崎氏の動画を見ていたら、アネモネで販売しているアルミテープを見 ...
続きを読む
Posted at 2025/06/08 00:06:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月07日 イイね!

岩崎流アルミテープチューン (ルーフボックス編) レビュー

ルーフボックス内の四隅にオリジナル寸法(と勝手に命名)の岩崎流アルミテープを貼ってみた。 (オリジナル寸法については整備手帳を参照してほしい) 本日、妻の送迎に、往復40分の走行をしたので、レビューをしてみたい。 というのは、ルーフボックスに貼る前と後で変わったから。 ルーフボックスのアルミ ...
続きを読む
Posted at 2025/06/07 11:36:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月06日 イイね!

アルミテープチューン(岩崎流) レビュー

今朝妻を駅に送迎するので、往復40分ほどの走行をしたので、アルミテープチューン如何に?というレビューをしようと思う。 結論。 1)間違いなく燃費が向上している。 2)サスペンションは要改善。 1)について 燃費だけれども、サブモニター画面(ダッシュボード上の小さなモニター)に、Favo ...
続きを読む
Posted at 2025/06/06 08:38:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月05日 イイね!

アルミテープチューン(岩崎方式)

トヨタがアルミテープチューンの特許を取得する以前から、空間エネルギー研究家の岩崎氏がアルミテープチューンは提唱していた。 これはトヨタの特許の理屈とは全く異なる、いわゆるUFOの技術だとのこと。 UFOの技術は現代科学で説明がつくものではなく、あえて言うなら、量子物理学の領域のようで、そうなる ...
続きを読む
Posted at 2025/06/05 16:03:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月03日 イイね!

SKフォレスター STiドロースティフナー検討

ドロースティフナーの評判がいいので、実装しようかなと検討を始めて、動画なども研究したのだけれど、なんかこう直感が働かなかった。 なんだろうなと思って、そういえば…と思ったのが、COXボディダンパー(ヤマハ)。 で、この2点をgeminiに比較検討したいと投げた結果、返ってきた回答は。 結論) ...
続きを読む
Posted at 2025/06/03 15:25:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #フォレスター 岩崎流 推進装置(コントロールセンター)製作 https://minkara.carview.co.jp/userid/1772793/car/3730846/8258469/note.aspx
何シテル?   06/08 12:53
現在、鎌倉から真鶴に引っ越して、車が趣味というのでは済まなくなり、欠かせないインフラになりました。 というわけで、故障リスクを常に抱えながら乗るわけにはいかず...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ベスパ GTS250ie] ハンドルセンター出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 22:26:06

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
SLが日本での発売が決まって、全体は良いのにそのギミック的細部デザインの醜さに愕然として ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
買ってしまった・・・。 現在、’58 トライアンフボンネビルT120をオマージュとする ...
スズキ サベージ400 スズキ サベージ400
タイムマシンに乗ってきた走行距離3000㎞ほどのピカピカのサベージ。 650cc用のドラ ...
ヤマハ ディバージョン ヤマハ ディバージョン
ロングストローク空冷4気筒ジェネシスエンジンという、謎の”やりすぎ”コンセプトのバイク。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation