• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じうちゃんのブログ一覧

2021年12月13日 イイね!

【BMW 323i M sport】気づいたら車検切れてた

スーパーに行こうと思って、たまにはBMW動かすかと思って乗り込んだら、ふと車検のステッカーが視野に入り、そういえばいつだっけ?って思って見たら、11月だった。

仕方ないので、エンジンをしばらくアイドリングさせて終了。

バッテリーが弱っているので、新しいの買おうかなとも思ったのだけど、とりあえずOPTIMATE6でテスト&充電してみようと思う。

特になにもメンテナンスする必要はないと思うので、一通りざっくり点検だけして陸運に持ち込む予定。

Posted at 2021/12/13 23:28:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月12日 イイね!

【Vespa GTS 300 Super i.e.】ウォブリングが我慢ならない!!

【Vespa GTS 300 Super i.e.】ウォブリングが我慢ならない!!ハンドルのセンター出しがある程度まとまって(まだ要改善)、これでウォブリングも収まったはずだ!と思って、駅前のスーパーまで乗っていったら。。。

全然解消されてないでやんの。

もうね、ウォブリングには本当に頭にきて、もう治らないんじゃないか!?と売ることを視野に入れてたのだけど。

でも、なんというか、性格悪くて頭来てもう次会ったら別れを切り出そう!と思って、会ったら、やっぱりあまりにきれいでかわいいこの顔立ちに別れを切り出すのは惜しい・・・と、なかなか別れられないでいる状態みたいな感じで、Vespaを見ると、なんというかその出で立ちというかオーラはやっぱり魅力的なんだよな~と思ってしまって。

で、なんとか治らないものか?とまた調べて。

そしたら、一筋の光が差しましたよ。

それがこれ。





RacingBrosって台湾のサスペンションメーカーのもの。

これはオーリンズとかと異なり、エアサスなんだよね。

このエアサスってのが、ベスパのサス構造と相性がいいらしい。
というか、ベスパのサスの構造上の欠陥をカバーしてくれるらしい。

なるほどね。



この動画はこのエアサスを入れてのもの。
GTSに乗ってる人以外分からないかもしれないけど、こんな風に手放し走行ができるなんて奇跡なんよ。
(ただ、もっと低速でどうなのかが見てみたかった)

普通だったら、ハンドルが左右にグワグワグワと激しく揺れて、下手したら転倒ってくらい揺れるから。




Posted at 2021/12/12 19:22:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月05日 イイね!

【Vespa GTS300 ie Super】タイヤバルブを購入

バルブの現物寸法を計測して、ホイール根本からトップキャップまで28㎜、キャップ外して24㎜ってところだった。

それでAmazonで調べたら、太平洋工業のTR-412 CLが設計図で24㎜と分かったので、これを注文。

2ピースで445円。

タイヤはまだ届いていないので、来週取り付け作業かな。

外は寒いので、暖房の効いた室内でヒートガンを使ってタイヤを温めながら交換作業をしようと思う。

タイヤの井桁が12インチ用のものが無いので、まずは2×4で作ろうと思う。

Posted at 2021/12/05 15:52:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月03日 イイね!

【Vespa GTS 300 Super ie】タイヤを購入した

2010年に製造されてから一度も交換されていない我がベスパ。

ハンドリングが悪くて悪くて、ウォブリングがあまりにひどく、替えたいと思っていたタイヤをようやく交換する段取りができた。

とりあえずタイヤを注文した。
自分で手組みで取り付ける予定。

注文したタイヤは、ピレリ エンジェルスクーター。


フロント) 120/70 12 51P

リア) 130/70 12 62P REINF


バルブも一緒に注文しようと思ったのだけど、形状がどんなんだったけな?と分からなかったので、現物を確認してから注文することにした。

やっとハンドリングが改善されるかと思うと、楽しみでしかない。

Posted at 2021/12/03 02:25:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月24日 イイね!

【エストレヤ】カフェプチツーに行ってきた

今日は絶好のツーリング日和だったので、ワンコの散歩で疲れた身に鞭打って、プチツー行ってきた。

せっかくなので、美味しいコーヒー飲みたいなということで、片道一時間以内エリアで美味しそうで居心地の良さそうなカフェを物色して、行ってきた。

やっぱエストレヤ良いな~~。

走ってる感があるのに、スピードが出ていないというのが良き。
心は満足なのに、安全マージンありありだからね。

CB-1に乗っていたときは逆だった。
心を満足させようとすると、あっという間に法定速度を超え、目を三角にして走って、渋滞でイラっとして・・・。

エストレヤはそれがまったくない、真逆な性格なバイク。

かといって、CL400みたいなスムーズに回るエンジンでもなく、なんというか、鉄のピストンとコンロッドがゴリゴリ回ってる感じが、いかにもエンジン回ってますって感じでこれまた良き。
これがエストレヤの”味”になってるんだなと実感。
CL400は”味”がないもんな・・・っていうかホンダ車は基本”味”ないか(笑)

ただ、K&Nのシートにしたら、結構な前傾姿勢になるので、まぁそれはそれで英国車っぽいっちゃぁ、英国車っぽいのだけれど、気持ちチョイ辛いので、ハンドルバーを早く交換したいなと痛感した。
ちなみに、海外から取り寄せたハンドルバーはあろうことか品番間違えやがってくれて、今返金クレーム処理をpaypalとやり取りしているところ。
テンションがだだ下がってしまったので、大人しく日本のメーカーのハンドルでそれっぽいのにしようかと考えている。

それにしても今日は往復2時間ほどではあったけれど、エストレヤを満喫できた一日だった。

(初期からのタイヤ、つまり20年前のタイヤを履いたまんまで、ハンドリングが超最悪だし超危険なので、早く交換したい…。)












Posted at 2021/10/24 17:11:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #フォレスター 岩崎流 推進装置(コントロールセンター)製作 https://minkara.carview.co.jp/userid/1772793/car/3730846/8258469/note.aspx
何シテル?   06/08 12:53
現在、鎌倉から真鶴に引っ越して、車が趣味というのでは済まなくなり、欠かせないインフラになりました。 というわけで、故障リスクを常に抱えながら乗るわけにはいかず...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ベスパ GTS250ie] ハンドルセンター出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 22:26:06

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
SLが日本での発売が決まって、全体は良いのにそのギミック的細部デザインの醜さに愕然として ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
買ってしまった・・・。 現在、’58 トライアンフボンネビルT120をオマージュとする ...
スズキ サベージ400 スズキ サベージ400
タイムマシンに乗ってきた走行距離3000㎞ほどのピカピカのサベージ。 650cc用のドラ ...
ヤマハ ディバージョン ヤマハ ディバージョン
ロングストローク空冷4気筒ジェネシスエンジンという、謎の”やりすぎ”コンセプトのバイク。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation