• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じうちゃんのブログ一覧

2023年02月27日 イイね!

【BMW323i Msports】バラスト注文した!

バラスト、高いなぁ。

2個一気に交換と息巻いたものの、さすがに値段を見てビビった。

しかも、ネットで探すと、中華製ばかりで、BMWに関しては中華製はどうにも鬼門に思っているので、さすがに手を出せないでいたのだけど。

根性で根気よく粘って探していたらeBayで三菱製のバラスト(もちろん日本製)を見つけた!
粘った甲斐があったぜ(汗

(日本製なのに日本で買えないってところが面白いというか…あほらしいというか…利権文化っていうか…)

1つ100ドル弱でそこまで高くなかったので、送料が1つも2つも一緒だったので(20ドル強)、だったら2つ注文しちゃえ!ということで、やっぱり左右セットで交換することにした。

現状の活きてる側の純正バラストは予備に取っておけばいいのだし(新品買えば7万8万程度するはず)、なんならメルカリで必要な人に安く提供してもいいのだし。

交換手順は英語環境のYoutubeにたくさん分かりやすいのがあるので、それをマニュアル化して書き起こせばいいだろう。

ただ…届くのが1か月後って…それまで片目かよ…。
(本当は整備不良車両なので乗るのはご法度なのだけど)





Posted at 2023/02/27 15:18:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月27日 イイね!

【BMW323i Msports】 HIDバルブを交換したものの…。

作業に打ちひしがれたので、結論だけ。

HIDバルブを左右交換したもの、左ロービームの復活は無かった…。

次に考えられるのは、バラストの故障。

ということで、バラストを交換することにしたのだけど、これってバンパー外さなくてはいけないので、面倒だからディーラーに投げるか?と思って調べたら、10万くらい掛かるらしいじゃん!

バラストは1つ1万円以下で買えるので、これはまたDIYコースだ…。ガックシ。

こういう左右セットのものは、自分はいずれ近いうちに反対側も故障するリスクが高いと思っているので、作業の手間を考えて、一気に左右セットで交換することを基本としている。

今回外したHIDバルブは、外してみたら、むしろ右ロービームの方が白く焼けていて、切れた左はまだ使えそうだったのだけど、まぁ予防整備として、さっさと交換しておくにかぎる。

使えそうと言っても、通電してからもう10年以上経過しているのだから、寿命と割り切ったほうが気が楽になる。

ということで、バラストも2つ購入して、バンパーを外すという気持ち大きな作業をするので、一気に左右とも交換することにする。

無事、左右とも点灯したら、整備記録の方にも手順をメモとして残しておくつもり。
というのは、6気筒のHID交換の情報がほとんど無いのと、あっても余計な作業をなぜか皆さんやっているので、一番シンプルなやり方を紹介しておこうと思うからだ。

バラストは近日中に注文する予定。













Posted at 2023/02/27 02:35:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月16日 イイね!

【BMW323i Msports】 今度はロービーム警告灯が点灯した!

こないだ乗ったときにちょいとロービーム警告灯が点灯して、ん?なんの警告?と思っていたのだけど、今日はずっと点灯しっぱなし。

もしやロービーム切れてるのか?と思って、妻を駅まで送ったときにそんな話をしてたら、駅で降りた妻が、左のライト暗くなってるよ!と指摘してくれた。

駐車場に着いて、改めてライトを確認したところ、暗くなってるどころか、ロービーム切れてるじゃん。

今の今までライトなんて気にしたことなかったから、あれだけど、Youtubeなどネットで検索して、ロービームはHIDで、交換の仕方もいくつかあることが分かった。

で、まずはHIDを入手しなくてはならないのだけど、HID屋が安くていいかなと思ったのだけど、2年で逝ったという情報を目にして止めた。
で、じゃぁ定番のPhilipsか?でも高いなーと思っていたときに、HellaのHID(D1S規格)が17000円でアマゾンで買えたので、そちらにした。
ちなみにPhilipsはアマゾンで23000円弱だった。

交換に関しては、整備手帳の方に書こうと思うけど、まずはそんな経緯をブログの方に残しておこうということでメモ。





Posted at 2023/02/16 19:43:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月21日 イイね!

【BMW323i Msports】タイヤ変えたい。

エストレヤのタイヤを交換したので、なんとなくタイヤ交換の機運が個人的に高まっているわけなのだけど、BMWも変えたいなーとずっと思っているわけで。

ランフラットタイヤなんて日本で必要あんのかね?って入手当時から思っていて、というのは、今どきは普通に車の任意保険にはロードサービスがついているわけだし、パンクして即走行不能に陥るわけではないのだし(路肩など安全な場所に移動するくらいはできる)、関東一都三県であれば、別段ランフラットタイヤなんて必要ないやね、って思ってる。

でも、じゃぁどのタイヤにするのかっていう段階で結構このE90 Msportsは詰む人多いんじゃないのかな?って思う。

理由はタイヤサイズ。

F 225/45 17
R 255/40 17

今どき、フロントはまだしも、リアでこのサイズって無いんだよね。
目ぼしいタイヤには。

で、色々と時間かけてあーでもないこーでもないって探してたら、なんとこれは!という目ぼしいタイヤが見つかった。

っていうか、このタイヤ、E90 Msportsのためにこのサイズ製造してるんじゃないのか?って疑念さえ湧いてくる。

そのタイヤとは。

TOYO TYRE

PROXES Sport

このMsports純正ホイールの指定サイズがちゃんと前後とも用意されてる。

しかも安くて、評判もいい。


今すぐ変えたいなとも思うのだけど、来週にも数年に一度の寒波がやってくるっていうこの時期にサマータイヤを交換する物好きも居ないだろうと思うので、春になったら交換しようと思ってる。






















Posted at 2023/01/21 01:44:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月11日 イイね!

BM700が早速届いた!

BM700が早速届いた!Aliexpressでの注文だったから一ヶ月くらい掛かるだろうと思っていた診断機BM700が早速届いた。

今月はもう週末の予定が一杯一杯になっているので、来月頭にでも、早速BMWに接続して、あれこれいじってみようと思う。

まだパッケージを開封はしていないのだけど、パッケージから感じたのは、とても質感が良いこと、中華製っていう感じは一切なくて、普通にグローバル企業が販売している製品だなってこと。

Aliexpressは徹底したリサーチの上であれば、かなり使えるECサイトだと個人的には思ってる。
(サイクルメンテナンスの飯倉さんも結構Aliexpress使ってるみたいだし。分かってる人が使う分には便利なサイトなんだよね。)
Posted at 2022/11/11 15:18:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #フォレスター 岩崎流 推進装置(コントロールセンター)製作 https://minkara.carview.co.jp/userid/1772793/car/3730846/8258469/note.aspx
何シテル?   06/08 12:53
現在、鎌倉から真鶴に引っ越して、車が趣味というのでは済まなくなり、欠かせないインフラになりました。 というわけで、故障リスクを常に抱えながら乗るわけにはいかず...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ベスパ GTS250ie] ハンドルセンター出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 22:26:06

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
SLが日本での発売が決まって、全体は良いのにそのギミック的細部デザインの醜さに愕然として ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
買ってしまった・・・。 現在、’58 トライアンフボンネビルT120をオマージュとする ...
スズキ サベージ400 スズキ サベージ400
タイムマシンに乗ってきた走行距離3000㎞ほどのピカピカのサベージ。 650cc用のドラ ...
ヤマハ ディバージョン ヤマハ ディバージョン
ロングストローク空冷4気筒ジェネシスエンジンという、謎の”やりすぎ”コンセプトのバイク。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation