2020年11月26日
ナンバーが付いたら、走りたくなるのが親心。
でもせめてオイル交換くらいはしておきたい!
(あと、リアのブレーキフルードの量がやや足りないのでつぎ足す必要も)
手元に、以前乗っていたEX-4用に買っておいたカワサキ純正オイルR4 10W-40があるので、とりあえずはこれでいいか。
オイルフィルターもようやく届いたのだが、なんとOリングが付属していなかった。付属していると勘違いしていた・・・。
ま、いいか。
近いうちにオイル交換をしようと思う。
ただし、今考えているのは、メーカー指定は10W-40ではあるものの、初期型のピストンリング問題を考えると、どう考えても粘度50の方がいいんじゃないのか?
多少重くなっても、シリンダーとピストンリング間のクリアランスは空冷ということもあるし、設計ミスということもあるので、必要以上に開いているはずなので、オイル切れの方が怖い。
となると、粘度50の方が安全となるはず。
なおかつ、全化学合成油であることも必須なはず。
で、今考えて居るのは、やっぱりオイルと言えばモービルだよな、ってことで、モービルから出ているバイク用オイルを個人輸入することだったりする。
(エストレヤに必要ないだろ!ってツッコミはナシで。初期型エンジンだからこそ良いオイルで設計上の脆弱性をカバーしてやらないといけない)
あと、注文していたフロントフォーク周りのパーツと、カムチェーン周りのパーツが届いたので、徐々に手掛けていこうと思う。
(外装のカスタマイズもやらないといけないので、ちょっとメニューが目白押しの感が否めない)
Posted at 2020/11/26 20:46:33 | |
トラックバック(0) | 日記