• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じうちゃんのブログ一覧

2025年06月07日 イイね!

岩崎流アルミテープチューン 研究1

岩崎氏の空間エネルギー研究は進化しているようで、前回書いた、ピラミッドの比率は最終的には関係ないと判断を下されたようだ。

というのは、あれから色んな動画やブログを見ていたら、「長さは関係ない」という岩崎氏本人の話(伝)もあり、また、岩崎氏の動画を見ていたら、アネモネで販売しているアルミテープを見たら、短いの(ピラミッド寸法に似ている)、長いの(寸法不明)、上下の尖ったの、の3つのホームベース型テープに加え、反重力シールと言う「丸に五芒星」と「五芒星」の2つがあった。

あるブログに、この「丸に五芒星」と「五芒星」の性能についてさらっと書いてあったのがあり、それは実際に制作したら詳しく解説しようと思っているけれど、とにかく、ピラミッドから始まった形状もかなり発展していたことが分かった。

また、アルミテープには印刷で方向性が書いてあって、小は6つ、上下は6+6の12、長は不明(おそらく12)の「<<<<<<」みたいな方向示してある。
これがパワーアップするポイントみたいらしいので、手書きで書いてみようと思う。


岩崎氏が解説している動画を研究して、改めて計画を立て直した。

まずは足回り、乗り心地改善を手に入れるためのアルミテープチューン。

1)ストラットの取り付け部付近のボディ 小・上向き

2)ストラットアッパーマウントのボルトねじ 五芒星

3)サスペンションダンパー 上下向き

4)ステアリングコラム 左右に貼り付け 長・上向き

5)ボンネット内後方壁面中央およびリア荷室内バンパー前 推進装置(コントロールセンター) ➯フルタイム四駆を最大限引き出す

6)スプリング 線形に対して垂直に巻き付け 上下向き

7)バッテリー 四隅下 小・上向き

8)バッテリー 電極 長・上向き (電極に向けて側面からはじめ電極に突部を突き合わせる)

9)バッテリー 電極上 丸に五芒星 (本当は推進装置(コントロールセンター)が望ましい)


以上。

これ以外にも、吸排気系もあるのだけど、それはまだやらない。
まずは足回りをチューンしたい。


これらは実際に作業したら、また整備手帳にアップしようと思う。



















Posted at 2025/06/08 00:06:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月07日 イイね!

岩崎流アルミテープチューン (ルーフボックス編) レビュー

ルーフボックス内の四隅にオリジナル寸法(と勝手に命名)の岩崎流アルミテープを貼ってみた。
(オリジナル寸法については整備手帳を参照してほしい)

本日、妻の送迎に、往復40分の走行をしたので、レビューをしてみたい。

というのは、ルーフボックスに貼る前と後で変わったから。

ルーフボックスのアルミテープチューンをして何が変わったか。

1)目線がいつもよりなんだか高い気がする(車高が上がった?重力からさらに解放されたか)

2)アクセル開度がさらに低くなって、慣性走行がさらに増えた。

3)サスペンションがさらにエアサスに近くなった。


といった感じ。


まだエンジンルーム内のアルミテープチューンはしていないし、岩崎流の推進装置を装着しているわけでもないのに、ここまで変化があるとは思わなかった。
(もちろん、何が変わったという感覚を研ぎ澄まして分かる程度のものだけれど)


やはりオリジナル寸法のほうが効果が高い気がするので、タイヤハウス内およびサスペンションダンパーの筒に貼り付けたアルミテープは作成し直したほうが良さそう。


ちなみに、岩崎流推進装置を今作成するべく、部品調達中なので、これも完成したら紹介する予定。

お楽しみに。
(というか、この推進装置こそが岩崎流の神髄と思う)

















Posted at 2025/06/07 11:36:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #フォレスター 岩崎流 推進装置(コントロールセンター)製作 https://minkara.carview.co.jp/userid/1772793/car/3730846/8258469/note.aspx
何シテル?   06/08 12:53
現在、鎌倉から真鶴に引っ越して、車が趣味というのでは済まなくなり、欠かせないインフラになりました。 というわけで、故障リスクを常に抱えながら乗るわけにはいかず...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

12 34 5 6 7
8 9 1011121314
15161718 192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

[ベスパ GTS250ie] ハンドルセンター出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 22:26:06

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
SLが日本での発売が決まって、全体は良いのにそのギミック的細部デザインの醜さに愕然として ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
買ってしまった・・・。 現在、’58 トライアンフボンネビルT120をオマージュとする ...
スズキ サベージ400 スズキ サベージ400
タイムマシンに乗ってきた走行距離3000㎞ほどのピカピカのサベージ。 650cc用のドラ ...
ヤマハ ディバージョン ヤマハ ディバージョン
ロングストローク空冷4気筒ジェネシスエンジンという、謎の”やりすぎ”コンセプトのバイク。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation