• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じうちゃんのブログ一覧

2025年06月15日 イイね!

アイサイトは本当に稼働しているのか!?

昨晩、それなりに強い雨の中、妻を駅まで迎えに行って、妻をピックアップして、信号青になったので、駅前ロータリーから左折して県道に出ようとしたら、妻が

「危ない!人!人!」

との言葉でブレーキ。

時速的には10㎞/hほどだったからすぐに止まったのだけれど、助手席側から老人カートを引いて傘差して車を全く気にせず歩き続けるおじいさんがヘッドライトに浮かび上がった…💦

距離としておそらく2m無かったのではないか。

ちなみに左折側にはこの駅前ロータリーおよび県道には横断歩道は無く、地下道が設置されており、地下道を使って県道を横断するようになっている。
そのため、歩行者がまさかそこに居る(横断している)とは思わないのが運転者の常態だろうと思う。

かつ、照明のない田舎のロータリー、夜間、強雨ということが重なり、視界が悪かった、かつ、そもそもフロントウィンドウ視界には(そのおじいさんが)入って無く、後ろ左横から(同方向に)出てきた、という悪条件が重なったのもある。

しかし、一番驚いたのは、アイサイトが一切警告を出さなかったことだ。

え?アイサイトって歩行者検知するんじゃないの?

妻が声をあげなかったら、間違いなく轢いていた、まぁ轢くというよりはあれかもしれないが、少なくともぶつかっていたと思われる。

アイサイトっていうのは正面だけなのかな。

安全性というか、リスクで言えばこういう右左折時の視界に入っていない歩行者や自転車の検知の方がよほど重要な気がするが…。

というわけで、ヒヤリハット事例として報告、情報をシェアするために記事にしました。
みなさんもお気をつけください。




















Posted at 2025/06/15 13:16:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #フォレスター 岩崎流 推進装置(コントロールセンター)製作 https://minkara.carview.co.jp/userid/1772793/car/3730846/8258469/note.aspx
何シテル?   06/08 12:53
現在、鎌倉から真鶴に引っ越して、車が趣味というのでは済まなくなり、欠かせないインフラになりました。 というわけで、故障リスクを常に抱えながら乗るわけにはいかず...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

12 34 5 6 7
8 9 1011121314
15161718 192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

[ベスパ GTS250ie] ハンドルセンター出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 22:26:06

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
SLが日本での発売が決まって、全体は良いのにそのギミック的細部デザインの醜さに愕然として ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
買ってしまった・・・。 現在、’58 トライアンフボンネビルT120をオマージュとする ...
スズキ サベージ400 スズキ サベージ400
タイムマシンに乗ってきた走行距離3000㎞ほどのピカピカのサベージ。 650cc用のドラ ...
ヤマハ ディバージョン ヤマハ ディバージョン
ロングストローク空冷4気筒ジェネシスエンジンという、謎の”やりすぎ”コンセプトのバイク。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation