2021年02月05日
明日には届くらしい。
楽しみ。
ちなみに買ったのはこれ。
FACO Split(Twin)Screen
買ったお店は、BENE RICANBIというお店。
まだ、商品自体届いていないので、おすすめかどうかはまだ何とも言えないけれど、少なくともすぐに発送してくれたのは嬉しい。
特に純正品にこだわっているわけでもないし、そもそもリアキャリア&ボックスはSHADだし、そういう意味で、スクリーンも機能で選ぼうと思って調べていた。
このツインスクリーンが、街中ではスモールミドルサイズになり、長距離を走るときはロングスクリーンになるという優れもの。
しかも、フロントが多少なりともヘビーになるので、ハンドリングの向上も期待できる。
しかも案外良く考えられていて、街中ではスモールミドルかつスモークスクリーンとなり、GTとしてツーリング用途に使う際は、ロングにしたときに(高速や有料道路など)高速域では目線が遠くへ行くのだからという計算のもとだと思うが、ロング(エクステンション)部分はクリアという心憎い計算。というか安全性もしっかり考えられている。
それと、このスクエアっぽい形がむしろ個人的には純正よりも断然カッコイイと思っている。
ベスパをファッション感覚で乗っている人には、なんだこれダサいなと思われるかもしれないが、自分はベスパを単なる買い物の足として、ついでにたまにはGTらしくプチツーくらい出来たらいいかな程度にしか思ってないので、純正にこだわる理由がないのであった。
Posted at 2021/02/05 01:07:20 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年02月04日
やっぱりスクーターは風防がないと寒いやね。
トリシティでもスクリーン付けてるので、風防に慣れ切ったからだになってしまってる。
ましてやスクーターはフルフェイスじゃなく、ジェットを使ってるので、そりゃ寒いって。
帰宅すると、頭が芯まで冷えてて、下手したら頭痛するレベル。
こりゃたまらんってわけで、ずっとスクリーンを研究してた。
純正もあれば、サードパーティ製もあって、はたまたショートスクリーンもあればロングスクリーンもある。
そして本日、結論に達したので、早速注文した。
探していたら、海外から輸入するよりも国内で売ってるお店から買ったほうが全然安いことが分かったので(モノがモノだけに国際送料が高い)、今回はヤフーショッピングで購入した。
しかも、プレミアム無料体験を申し込むと3000円クーポン貰えるというので、超お買い得な買い物となった。
詳細はまた後日に書こうと思う。
Posted at 2021/02/04 03:07:34 | |
トラックバック(0) | 日記