• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jinchan8575の愛車 [日産 ジューク]

整備手帳

作業日:2013年9月11日

TANABE SUSTEC アンダーブレース

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
*取付は我流で行いましたので、他に正式な取付方法があるかもしれません。 時間もスムーズに行えれば1時間程度と思われます。

取り付けは、こんな感じで、ロアアームの前側の取付ボルト2本と友締めします。

他にロアアームの4点のボルトで補強する製品もあり、そちらの方がもっとしっかりすると思います。私の場合はリアー側が手つかずですので、バランスを取る意味で、この2点補強の製品で様子を見る事にしました。
2
これを外します。
かなりの締め付けトルクで中々外せません。
3
これを使ってやっと外せました。
4
サスペンションの伸び側の力がかかっている為
ボディー側とロアアームのナットを通す穴がズレて
ボルトをもとの状態に戻せなくなってしまい。
5
ロアアームをフリーな状態にして穴の位置を
合わせる為に、ストラットを一旦外す事に。
6
これでやっと装着完了。
7
もう一枚、下側です。
グリスで汚れてますが・・・
8
下から見るとこんな感じです。

次の点検時にDで規程トルクに締め付けてもらう予定です。

乗ってみて、違いがわかるかな~?
わかるようでしたら、パーツレビューにて
報告します。 たぶん、わかんないかも(-_-;)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検

難易度:

ロアアームボールジョイント交換

難易度: ★★

ジューク補強パーツと必要性

難易度:

色落ちエンブレムの補修

難易度:

【備忘録】洗車

難易度:

地図データ更新

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年9月12日 2:25
ボクのクルマにも付けてますが

締付方向が違ってるんですね~

下から上に向かって付けるんですね~

ウチの子は進行方向ッス

赤いのいいですね!
コメントへの返答
2013年9月12日 3:13
いかにも付けてますって感じで良いかなと。


そうなんです、フロントメンバーに向けて
下からの共締めになってます。

逆って言うとどんな感じなんでしょう??

プロフィール

「@南田太郎 お疲れ様でした。大変でしたね。次回ゆっくりとお話できるのを楽しみにしてます」
何シテル?   06/08 21:51
jinchanと呼んでください。 2輪、4輪とも大好きなオジサンです。 どちらもあまり詳しくないですけど・・ 間抜けなタイミングでのコメント・イイね!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

13. インターナビ交換 Part 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 13:37:50
浮気したものの( ̄▽ ̄;)元のさやに戻りま~す♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/29 10:08:57
先行投資その2(^ω^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/01 16:12:10

愛車一覧

ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) YAMAHA FZ-1 (ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー))
たまに走行会に参加しています。
日産 ジューク 日産 ジューク
日産 ジュークに乗っています。
ヤマハ WR250R ヤマハ WR250R
山遊び
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation