• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月05日

HIDについて

今回は今までと違い、かなりマジメで深刻な内容のブログとなっておりますので、予めご了承下さいm(_ _)m

さて、今までHIDは、


PIAA 6000K

PHILIPS 6700K

某オク 8000K

某オク 12000K

12000K+ブルー管


という遍歴を辿ってきました。

でもそろそろ落ち着こうかと思い、ヘッドライトのHIDを5000~6000Kにしようかと思っております。

というのもフォグを6000Kにしたところ、ヘッドライトとフォグを同時点灯するとフォグが照らしている部分しか見えないのです。

よって、色合わせということも視野に入れて変えようと思っております。

他にも青い光に飽きたことや、6000Kの明るさに感動致しまして明るさを重視したもので行こうと思ったということもあります。

そこで皆様にお聞きしたいのですが、明るさ・見た目・実用性も含め、何ケルビンが1番良いと思いますでしょうか?

↑で私が書いたことはあくまでも個人的見解ですので、皆様ご自身が思っているご意見をそのままお書き下されば幸いです。

以上、よろしくお願い致しますm(_ _)m
ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2006/11/05 01:56:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第千二百と九巻 ひとっ風呂浴びに! ...
バツマル下関さん

憧れの名峰ひとり旅〜黒部立山
keishuhさん

クリアランス。
.ξさん

6萬会 All SUBARU OF ...
sixstar555さん

こりゃ便利だ(*゚▽゚*)
伯父貴さん

【哲学を実践!】燃費60km/Lハ ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2006年11月5日 3:46
こん○○はヾ(@゜▽゜@)ノ

私のは、HIDヘッドライトがオクの6500K

HIDフォグHIDがRAYBRIGの6000Kです

あくまでも主観ですけど6500の方が

ギリギリ白だと思います

6000Kでも 黄色かかっているような(^-^)

フォグ球が切れましたら6500Kに致します♪
コメントへの返答
2006年11月5日 13:40
こんにちは(*^o^*)

そうなんですよね~
6000Kってよく見ると黄色が結構入ってるんですよね。
それが嫌でフィリの6700Kにしたんですが、確かに白くはなりましたが異常に暗くなったので8000Kにしたんです。

NEWエスと一応同じ「プロジェクター」でもプロジェクター内部の構造によって色調が変わるのでまた難しいところなんですよね。

昨日から色々調べましたが、アドバイス通り6500Kになりそうです。
HID個人情報、ありがとうございました(笑)
2006年11月5日 8:14
オラは 6500~7000K

を狙っていま~す

7000K以上は 実用性が無いって

聞いたので。。。
コメントへの返答
2006年11月5日 13:43
7000Kの白紫系の色も考えたんですが、フォグはホントに真っ白なのでやっぱり6000~6500かなと思ってます。

ちなみに自分は今12000Kですが意外と普通に走れますよ(^^)
でも明るさはハロゲン並みですが(汗)
土砂降りのときは路肩は見えますが、白線・路面の状態は一切分かりません...
2006年11月5日 8:21
五個とも売り出し中ですか?

上から二番目をお願いします(笑)  ちょ!
コメントへの返答
2006年11月5日 13:44
すいません、他は全部既に売っちゃいました(^^;;

12000Kならありますのでいかがです??(笑)
2006年11月5日 11:18
僕はフォグはハロゲンの黄色なんでなんとも言えないけど、今はヘッドは実用性を考えて6000Kです。

理論的に考えるなら、ヘッドも6000Kでフォグと打ち消しあわない感じがよいかもしれません。もしヘッドを6000K以下にすると、フォグの方が逆に見えにくくなるかもしれないと思います・・・。見た目にも差が出るし。。。

あまり参考にはならないかもしれないですが・・・個人的にはこう思います。

僕は、ヘッドとフォグでの使用目的に差をつけたほうが良いかと思いまして、フォグを黄色HID(雨・雪用)にする方向で考え中です・・・。

コメントへの返答
2006年11月5日 13:49
確かに6000K以上にしておかないと色調に差が出ちゃうんですよね~
照射光は真っ白白なので、凄く難しいです。
それと、同じバーナーでもプロジェクターとリフレクターは全然色が違うのでそこもまた難しいんですよね。
とても参考になるご意見ありがとうございますm(_ _)m

黄色HIDも考えましたが、よく会う方々がみんなそうなので、ここはあえて6000Kでいこうと思いまして6000にしました。
ホントの実用性を考えると黄色がベストなんでしょうけどね~!
2006年11月5日 12:17
まいど~!!

オイラ以前、バルブ切れ騒ぎした時

量販店に物色しに逝った際
個人的な感覚ですが
6500Kあたりが明るさ的にも丁度良く感じました

すぺさんの感覚に合うバルブが見つかるとイイですネ!
コメントへの返答
2006年11月5日 13:51
メイドです~(笑)

量販店に物色、いいかもですね!
店に行けば実物の色が見れますからね。
見た目も白、照射光も白っていうのが1番いいんですが・・・
白・白・白??
ちなみに私はピンク好きです(爆)
2006年11月5日 13:17
混じれ酢苦手なんですが~~(^^)

参考にするなら、プロジェクターじゃないとダメですね!!
ご存知の通り、照らす範囲がじぇんじぇん違いますからね~
8000Kでもリフレクターなら見やすいって人もいますしね~

今だったら、NEWエス方が6000K装着してる方が
多いですよね~~

>青い光に飽きた

エスを見る限り信じられませんが~(笑)
コメントへの返答
2006年11月5日 14:00
マジスレですが、真痔レスでなくても良いですよ~!
混じった酢はダメです(笑)

そうなんですよね~
そこが難しいところなんですよね。
以前つけていた8000Kは雨でも見やすくて、光源光は白で照射光が緑白というちょっと変わったバーナーでしたが、とても明るかったです。
でも今の12000Kはブルーコーティングしてあるのでダメですね。
ブルーコーティングじゃないのにしなさい!って話もありますが(^^;

ホントは青に飽きておりません(爆)
というか青はオフ会用ということで、普段は清純な白でいこうかと(笑)
いわゆる「リメイク」ってやつです(^▽^)

プロフィール

活動休止中 ローダウンしたい・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

抵抗値を求めるならココ 
カテゴリ:LED関連
2008/11/21 03:30:51
 
LED PARADISE 
カテゴリ:LED関連
2008/11/21 03:30:16
 
秋月電子通商 
カテゴリ:LED関連
2008/11/21 03:27:36
 

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
グレードはエレガンス。 ボディカラーはブラッキッシュアゲハガラスフレーク。 オプションで ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
オールLEDの灯火類と見た目にホレて購入しました。 今のところの気に入らない点は、塗装の ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
パジェロからの乗り換えです。今どきの装備はほぼすべてついているので、装備に関しては不満な ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
平成11年式の2代目パジェロで、V6 3.5Lのガソリン車です。 アルミボートを乗せるた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation