• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mildwildのブログ一覧

2015年09月15日 イイね!

ECUを交換することとなり、その期間の代車が・・・!!

ECUを交換することとなり、その期間の代車が・・・!!
日曜日に出かけた帰りの自宅近くの信号交差点で
赤信号を確認し、停止線で停車した途端に、
突然原因不明のエンジンストール。。。
と同時に、車載の電装品全てが一旦消えて再点灯。

Pレンジに入れて再始動を試みたところ、
何とか無事にエンジンは再起動したものの、
MFDの表示が部分的に無点灯
・・・

気にはなったものの、走行には特に問題なさそうなので、
その日はそのまま入庫して、
『次に乗る時にMFDが誤作動したり、また後日同様の症状が発現したら、
ディーラーの整備工場に相談してみよう。』と思ってた。


本日、残った夏季休暇を利用して試運転。

恐々エンジン始動したところ、いつも通り問題無く起動。
MFDも燃費情報等はリセットされていたが、その表示に不具合は見当たらない。

いくつかの信号待ち停車も無事クリア。。。



「たまたま、何かの弾みでの誤作動か熱暴走か何かだったんだな。」
と思いながら、気持ちよく走行していたら、
次の信号交差点の停車で再発!!

あらゆるシステムがCPU制御となった現在、
ECU不具合のまま運転を続けるのはリスクが大き過ぎるため、
整備工場への持ち込みを決め、向かう事にした。

そのディーラーへ向かう途中にも、
アイドリングストップからアクセルを離し、エンジン再起動の際、
MFDに「Pレンジにいれてください」が一瞬表示されて消えた。


ディラーに到着し、状況を説明。
アイスコーヒーを出してもらい、店内でくつろいで作業完了を待つ事に・・・。

現行のクルマはダイアグノーシスのお陰で、
不具合の記録や異常の検出を瞬時にモニタリングできるため、
『修理はともかくとして、その診断は容易で時間も要しない』
と思って待つものの、一向に結果報告に来てくれない。

車両整備ブースを伺うと、
ダイアグノーシスにつないだパソコンを懸命に操作したり、
ボンネットを開けてエンジンルームを覗いたり・・・ 懸命に作業をしてる様子。



作業開始から1時間以上が経過し、さすがに痺れを切らして、
営業担当者(前任×の職場異動に伴い4月から担当になった◎)に
作業状況と完了の見込みを確認してもらったところ、
しばらくして整備担当者と伴に私の元へ。

説明によれば、
『コネクタを接続した瞬間から原因不明のアクセス不能で、
何とか修復を試みたが、ついには警告灯が消灯しない状況となった。
ECU交換となるが、修理期間として一週間程度を要す模様で、
このまま乗って帰ってもらえないので代車を用意する』とのこと。

第1回目の車検を3ヵ月後に控えたこの時期に
まもなく3年を経過しようとするECUが新品に交換されるのは大歓迎だな。

この間にECUハード自体に改良があったかどうかは不明だが、
間違いなくプログラム自体は最新だし、(リプロがあったのは確認済)

マフラーは交換から2年以上経つため、すでに関係ないけど、
まもなくエアフィルターを社外品(購入済み)と交換するに当たって、
「ECUの学習データをリセットしたい。」と思ってただけに、
タイミング的にも『言う事無し』


最後におまけがひとつ。
今回、スバル自動車 灘店が用意してくれた代車がこれ↓



発売前から、ずっと気になってた"LEVORG 1.6GT-S EyeSight"

とくに、カタログデータで非常に興味をそそる
1800回転からトルクピーク(250N・m)フラットに継続する特性を持つ
直噴ターボDIT のフィールを是非体感したいと思っていたから
思っても無かった機会になった。

 
とは言うものの、ECU交換まで一週間の予定ではあるが、
もし平日の間に作業が完了すると、試乗の機会はごく限られるのだが・・・



ちなみに、燃費(JC08モード)
我が"IMPREZA SPORT 2.0i-S EyeSight"  『15.8km/ℓ』 に対して
17.4km/ℓ』 と言うのも興味深いところです。
(最大出力では、『170ps』と、150psのIMPREZA SPORT 2.0i-S に対して
 20psも上回っているのにも関わらず・・・だ。)
Posted at 2015/09/15 22:31:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | Maintenance | 日記
2015年07月20日 イイね!

フロントグリルの再塗装(プラスティ・ディップ 液状ゴムスプレー)

フロントグリルの再塗装(プラスティ・ディップ 液状ゴムスプレー)










以前に実施した
フロントグリルのフレームをガンメタ化であったが、
2年の月日で劣化が著しく、



一部にハゲも生じていたため、
一念発起して再塗装に踏み切る事とした。


前回はノーマルのグリルフレームのメタリック感を残そうと
あえてスモークレンズ用のフィルムスプレーを利用したが、
今回は、液状ゴムスプレープラスティ・ディップ』を
初めて使用してみる事にした。



まずは、フロントグリルを取り外し、




古い塗装をフィルムはがし剤で剥ぎ取り、
メッキ飾りのパーツを取り外し、



マスキングして、塗装開始・・・






本体に取り付けたら、作業完了。





液体ゴムスプレーのため、マットな仕上がりで、
個人的には △ …だけど、
でもゴムスプレーなので、いつでも簡単に剥がせるから、
しばらくはこれで様子を見てみよう!!
Posted at 2015/07/20 22:07:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | Exterior | クルマ
2015年07月05日 イイね!

AUTOBACS Super Auto Collection

AUTOBACS Super Auto Collection
神戸のサンシャイン・ワーフで開催された
『AUTOBACS Super Auto Collection』
に行ってきました。

なかなかインパクトが強いクルマばかりで
イイ目の保養になりました。























その中でも、ひときわ目を引いたのがコレ!!
Posted at 2015/07/20 22:07:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年06月27日 イイね!

”BRZ”オーナー気分で・・・

”BRZ”オーナー気分で・・・
愛車”IMPREZA Sport”も
納車から早や2年半を過ぎ、
5度目のセーフティチェック。

いつものサービスフロントへ作業を依頼するにあたり、
作業中の代車をお願いしたところ、
今までなら”TREZIA”だったのが、
今回は、なんと”BRZ”を用意してくれました。








せっかくなので、オーナー気分で記念撮影!!


Posted at 2015/07/20 21:25:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月20日 イイね!

なんて日だ・・・!?

なんて日だ・・・!?神戸もいつの間にか
紫陽花がきれいな気候になってきました。

いつも通る交差点だけど、
毎年、この季節に通りかかった時にだけ
そこに紫陽花が植わっていることを知らされます。





そんな梅雨の真っ只中の神戸ですが、
我が家のゴーヤは、ここに来て、ようやくグングンと伸び始めました。



昨年は一昨年に比べデキが悪かったので、
今年は、プランター1個に1株しか植えない事にしてみました。



両端に普通のゴーヤ、
奥から2個目がアバシ・ゴーヤ、手前から2個目が白いゴーヤと
同時にいろんな種類のゴーヤを植えてみたのですが、
現時点で、白いゴーヤの生長が他に比べて著しく遅いため、
少し心配してます。


突然話は変わり。。。

今日のボウリングは散々でした。



写真的には、赤のサシ色がきれいですが、
スタートからいきなりスプリット5連荘・・・(> <)

こうなれば、『全フレームスプリットを目指そうか』
と思った途端、それも途絶え、
結果的には単にダメダメのスコアだけが残されました。

なんて日だ・・・!?
Posted at 2015/06/21 18:59:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | Sports | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/1774678/48579399/
何シテル?   08/03 13:01
はじめてのスバル車…Boxer Engine はじめてのAWD、CVT インプレッサスポーツに乗り換え、 まもなく7年となります。 この間に、暇を見...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

アルミテープ チューニング ??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/09 21:06:08
バースデイに免許更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/17 23:02:30
CAR MATE / カーメイト トランクネットS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/17 12:13:03

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
New Face 登場 !!
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
初めてのスバル車です。 "インプレッサ スポーツ 2.0i-S EyeSight"  ( ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
約13年間連れ添った可愛い愛車です。 彼とはいろんな思い出が…

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation