• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月25日

リーフ 氷点下でいろいろわかってきた

リーフ 氷点下でいろいろわかってきた 初めての氷点下で10kmほど通勤。
(いつもは奥様用なので)

むむむ、回生側の目盛りが4つしかない!
こんなんじゃ回生量を大きくできないじゃない…



案の定、みるみるうちに電費が悪化。
5.1km/kWhに。(季節が良いと7.8くらい)
昨日の朝は2℃くらいで7.1とかだったのに、急に悪化。
しかし、出力側は制限ないのに、回生側だけ制限かかるのね。知らんかった。



暖房の消費

21度設定で最初の10分ほどは2kWくらい、落ち着いていくけど、氷点下2℃だと1kWくらいは消費し続ける様子。

リーフの作りでは0℃までが普段通りの走りで、それを下回ると回生側の制限が大きくなる。
回生量が激減するので、ちょこちょこ乗りだと普段の半分くらいしか走らないかも。
走り続けるとだんだん電池が温まってくるので、回生量が増えてきてマシになる様子。

エアコンは一癖ある。
そもそも湿度が高い時に、除湿すると仕組み的に暖房はPTCヒーターのみになるみたいで弱い。
フロントのデフロスターがぬるい。

これだと窓の雪を溶かすには心許ない温度。
曇り止めさえ限界ぎりぎり。たぶん積雪地で雪を持ち込むと曇りが取れないと思う。
欧州フォードのように窓に電熱線が入ってれば良いのに。

エアコンが1系統しかないから、暖房と除湿を同時にできないのか。このあたりはガソリン車の方がエンジンの排熱を使える分有利かも。

福井で運転を覚えましたが、これでは大雪には対応できないな。生存は可能だけど外が見えなくなって走れない。
やはりリーフは太平洋側の気候の良いところが向いているようです。

EVもこのあたりが対策されて実用範囲が広がっていくんでしょうね。

と、まだ未完成具合があるところが、昔のガソリン車のようで趣味的には楽しい^_^/

そのうち、何も考えなくても便利に使えるようになって趣味的にはつまらなくなるんだろうな。


ちなみにリーフの乗り心地だけはいまだ納得いかず。タイヤ変えて良くなったけど、まだ低速でのヒョコヒョコ感は残ってる。何とかしたいけどなぁ。
ブログ一覧
Posted at 2023/01/25 17:38:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久し振りの愛車- ̗̀ ෆ( ˶' ...
まこっちゃん◎さん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

🌴最近の色々なこと🌴
samantha-TTさん

お疲れ様でした🙇(スタージョンム ...
ゆう@LEXUSさん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️おむすび ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2023年1月25日 19:45
こんばんは。
自然空冷式バッテリーのリーフだと真夏と真冬は若干の制約がありそうですね。
最近は冷媒等でのバッテリーのサーマルマネージメントは標準に、なりつつありますが、クーリング専用なのか状況により加温までするのか、公式見ても分からない事多いです。
コメントへの返答
2023年1月25日 22:24
クーリングや加温に結局バッテリーからのエネルギー使うなら根本的な対策とはいえないかも知れないですね。いつ乗るか決まってるなら、コンセント繋いでおいて温度管理予約?しておくとかできそうですが。
やはり、電池そのものの改善がないとダメかな。
噂の全固体電池の低温性能どうなんだろう?
2023年1月25日 21:17
仕事で使用しているバッテリー式のフォークリフトも気温が低いと回生ブレーキの充電量が少しですが変動しますね
EV駆動のものはどんな系統の乗り物でも同じなのかなぁ…
コメントへの返答
2023年1月25日 22:41
ナビでみると、最大30kWの回生が10kWを切るまで悪化するみたいです。いくらなんでも悪くなりすぎてビックリ。

低温時に一番悪化するのが市街地のストップアンドゴーなのだから、回生用に低温特性の良い電池と併用するとか何かできると思うのだけど。なぜリチウムイオン電池だけにこだわるのか…

EVの滑らかな走りは好きなんですが、まだまだ未完成な感じはします。まあそこが趣味的には面白いんだけど^_^

プロフィール

「普通充電器 http://cvw.jp/b/177479/48586440/
何シテル?   08/07 16:20
移動の道具としての理想の車を求めて日々勉強。 30年MT車を乗り続けてきましたが、 2025年春、BEV車2台体制となりました。 モーター駆動の滑らかさと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SOFT99 ガラコワイパー パワー撥水 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 14:47:13
THULE Ranger 500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 15:23:52
PIRELLI POWERGY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 08:45:53

愛車一覧

ヒョンデ アイオニック5 ヒョンデ アイオニック5
2025年5月13日納車 ルーシッドブルーパール
日産 リーフ 日産 リーフ
奥さん用 黄色いフィットから黄色いリーフへ
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
欧州Cセグを乗り継いできましたが、 シビック ハッチバックは、ほぼ「欧州車の走り」 フ ...
ルノー カングー ルノー カングー
お仕事用。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation