• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アウルB&Yのブログ一覧

2013年07月13日 イイね!

ドアエッジプロテクター



今回、装備にオプションで追加したのがコレ。
何かというとドアを開けると、自動的に出てきて、ドアエッジを守ってくれるんです。

機構としては簡単で

ドアの付け根がこんな感じになっていて、ドアを閉めるとピンが押されることで
プロテクターが収納されます。
機械的な機構なので、壊れることはなさそうな感じ。

先日も壁にそって駐車した際にドアを気兼ねなく開けたれてとっても便利でした。

この自動で収納されるプロテクターって、他のメーカーでもあるんでしょうか?
Posted at 2013/07/13 21:29:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | Focus Ecoboost | 日記
2013年06月30日 イイね!

エンジンルームと足回り

エンジンルームと足回りエンジンルーム 前モデルは2.5Lが載っていたところに
1.0Lですから、やっぱりスカスカです。
オイルキャップにCastrol recommendedの文字を発見。
(1.0T エコブーストのオイルはCastrolと専用オイルを開発したため)

納車から550kmほど走りましたが、低回転での粘りが出てきました。


<足回り>


エステートなので、荷室の出っ張りを無くすためダンパーがかなり傾いて
配置されています。
ハッチバックモデルのように直立に近い配置の方がダンパーの性能を
引き出すためには良いのでしょうが、いまのところ、乗り心地面での
デメリットは感じず。
少し締まった乗り心地ながら、鋭い突き上げは皆無。
コーナリングでのロールもきれいに決まってすばらしいの一言。
絶妙です。

日本正規モデルはスポーツサスなので、一度、じっくり乗り比べてみたいなぁ。
Posted at 2013/06/30 22:57:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | Focus Ecoboost | 日記
2013年06月25日 イイね!

しっかり、やられてました じぇじぇ!

しっかり、やられてました じぇじぇ!タイヤのサイドのえぐれは、幸いタイヤ屋の見解では
トレッドのゴムの続き部分でゴムが厚い箇所なので
全く問題ないとのこと。良かった!

でも、今朝、よくよく見てみたら、反対側のボンネットとグリルが
飛び石の被害を受けていました。(がっくし)
昨日は、夕方で暗かったのと、タイヤに気をとられて反対側まで
良く見てませんでした。
どうやら、落下物は2個飛んできていたみたいです。

名古屋地区の皆様、名四国道と知多産業道路は、お気をつけくださいませ。
自分は、ここ10年で、フロントガラス2枚交換、フロントバンパー1個交換
してますから、飛び石と落下物だけでかなりの被害です。

ボンネットの方は、下地が完全にみえているので早急に
タッチアップを塗りたいものの、正規ディーラーに聞いても、入荷は1ヵ月後。
YMさんに頼んであるタッチアップも、まだ届いてないしどうしたものか。

仕方ないので、オートバックスで、似た色買ってきて
ペーパーで足着けして塗っておきました。マツダの純正色。
これがまた、ぴったりで、良く見ても同じ色にしか見えん!
ひょっとして、マツダの色と一緒なのか?

グリルの方は、なんとなくパーツが安そうな気がしますので
交換してもよいのですが、ボンネットの傷は、今後どうしたものか・・・
ソリッド色なので、純正のタッチアップで、素人目には分からないくらいに
直せるとは思うのです。ただ、長年、錆びや浮きがでないかはわからないから
もし、錆びや浮きがでたら、ボンネット1枚塗装コースですね。

すでに納車から1週間で450km。一般の方よりハイペースな上に
高速を多用しますから、前側は飛び石でぼろぼろになりますが
さすがに、一度に2個の落下物で、これだけ被害がでるのは初めてだなぁ。
Posted at 2013/06/25 19:48:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | Focus Ecoboost | 日記
2013年06月24日 イイね!

やってもうた

やってもうた今日は、三河方面へ走っていたのですが、知多バイパスで
なにやら前のトラックから黒い小さな物体が落下。
かすかに踏んでしまいました。とほほ。
(バウンドしながら向かってきた物体が、ボディに
直撃しなかっただけ良かったかも)

で、トレッドの一番端っこでサイドウォールの始まりのところに傷が・・・
いっその事サイドウォールの真ん中なら、即交換するところですが
何だか微妙な場所です。深さも場所も微妙。

今のところ、膨らんでこないし石鹸水かけても空気は漏れてない状態です。

明日、タイヤ屋に行ってみてもらおっと。
Posted at 2013/06/24 21:18:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | Focus Ecoboost | 日記
2013年06月24日 イイね!

鼻先が軽い?

鼻先が軽い?納車から350km走行しました。

まだ、全開にしてないので、いまのところの感想です。

<エンジン>
エンジンが1Lと排気量が小さいため、本当にきちんと走るのかと気になる方が多いと思うのですが、大人2名赤ちゃん1名乗車でも、名古屋の速い流れの中で、アクセルをべた踏みする必要もなく、4000rpm以上回す必要もなく走れてますし、流れをリードして走ることもできています。
交差点の左折等で、2速2000rpm以下に落ちてから加速しようとすると、アクセルを大きく踏み込む必要がありますが、ほんの1・2秒待てばブーストが立ち上がりますし、事前に1速へシフトダウンして回転をあげておけば、全く問題なく走ります。シンクロが強いのか1速へのシフトダウンも苦になりません。

これで、もう少し1速のギア比が低く発進加速が鋭ければ
文句なしな感じです。中間加速が得意なタイプ。

<ハンドリング>
新品で直進性さえも怪しかったタイヤも、そろそろ皮むきが終わったのか
前後ともに良い感じになってきました。

カーブで鼻先軽い! Mk2 STより前後の重量バランスが良いのか、
FFなのにアンダーを意識することなく曲がる。こりゃ、いい!
不思議なくらい、ストレス無くよく曲がります。
100kg近く前輪荷重が小さくなったことが、効いているような気がします。

電動パワステの癖を心配していたのですが、
当初、センタリングが強すぎる印象だったのも
タイヤの慣らしが済んだら気にならなくなりました。
日本導入モデルは、速度変化等でのパワステアシスト量の変化が
気になることをあげている方もありましたが、いまのところ自分の車では全く
そんな兆候がありません。
タイヤ(ブリヂストン Turanza)の違いのためか?
それともフロント荷重が小さいためか?
そもそもパワステのプログラムが違うのか?

<乗り心地>
もっとフラットな乗り心地かと思っていたのですが、
路面の細かな段差などの情報はきちんと伝えてきます。
まだ足回りが馴染みきっていないのか、距離が進むにつれて
印象が変わってきていますので、これはもう少し距離を乗って
慣らしを進めないとわからない感じです。



以下箇条書きで、気がついた点

車内、めっちゃ静か。

アイドリングでは若干3気筒特有の揺れを感じるが
アイドリングストップがあるので気にはならない。

冷間でエンジンかけて、すぐに走り出しても、つぎの信号で止まるころには
水温安定するほど水温上昇が早い。

水温がすぐあがるせいか、つぎの信号ですぐにアイドリングストップが行われる

シフトが、スコスコ入るので気持ちいい。ストロークは、STとほぼ一緒。

燃費は、都心部で平均時速15km/h エアコン使用という悪条件でも
10km/Lを割らない。STの軽く倍は走る感じです。
後は、郊外や高速での燃費が気になりますが、まだ計測できていません。

ワイパーのビビリがひどかったけど、1日ワイパー使ったらほぼ治った。
オートワイパーが賢い。

ナンバープレートのランプがLEDみたい。
(でも、ウィンカーやブレーキランプは電球なんです。)

ルーフレール、何だか質感が高くてびっくり。


で、、、一番のマイナスポイント
新車の匂い!
自分が匂いに敏感なのもあるんですが・・・
何とか、換気をこまめにして早く匂いを取らねば。
走らせる前に運転席に乗り込んだ時点で、走ってもないのに少し車酔い。
まあ、これがあるから、これまで中古車好んで買っていたのですが、
中古車がないものは仕方ない。
Posted at 2013/06/24 00:25:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | Focus Ecoboost | クルマ

プロフィール

「フロントトランクのランプ不点灯
やはり前回のガラス交換の際にカプラー差し戻すのを忘れてただけでした。」
何シテル?   08/28 15:51
移動の道具としての理想の車を求めて日々勉強。 30年MT車を乗り続けてきましたが、 2025年春、BEV車2台体制となりました。 モーター駆動の滑らかさと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SOFT99 ガラコワイパー パワー撥水 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 14:47:13
THULE Ranger 500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 15:23:52
PIRELLI POWERGY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 08:45:53

愛車一覧

ヒョンデ アイオニック5 ヒョンデ アイオニック5
2025年5月13日納車 ルーシッドブルーパール
日産 リーフ 日産 リーフ
奥さん用 黄色いフィットから黄色いリーフへ
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
欧州Cセグを乗り継いできましたが、 シビック ハッチバックは、ほぼ「欧州車の走り」 フ ...
ルノー カングー ルノー カングー
お仕事用。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation