• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アウルB&Yのブログ一覧

2022年11月12日 イイね!

ioniq5乗ったー

ioniq5 なかなか良い車でした。そして日本車の脅威になることも実感。

外観は写真より実物の方がかなり良い。
パネルの精度感、無塗装樹脂やゴム剥き出しの部分がほとんどなく、長く乗るには痛む箇所も少なそう。パネルの間はVW並の狭さ。
ライト類の周りもほとんど隙間がありません。

内装はプラ部も多いけど、うまく処理してあります。スイッチの感触、操作音、スクリーン系の表示も申し分ない。だけど過度にスイッチを減らしてないのであるべきところにスイッチがある。
すべてがきちんとデザインされてます。

それより感心したのが運転環境のよさ。
窓下端がまっすぐ。ピラーも細く、車幅があるため遠めにあるので、とにかく視界が良い。

シートも座り心地良し

足回りは日本用にセッティングし直されてるそうです。荒れた路面でも揺さぶられることなく、快適です。

タイヤもミシュラン プライマシー4SUVで良いの履いてます。

回生ブレーキもしっかり作り込んであって違和感なし。

ステアリングも精度感あって素晴らしい。

ボディはがっしり感あります。動きの感触も4輪の動きがしっかりわかる。素晴らしい。

車内は静か。静かすぎるので環境音のヒーリングミュージックが流せたりします。これが会話を妨げずなんとも心地よい。

走行距離等の心配もないし、完成度が高い。

欠点が見当たらん。

10年くらい前に海外で韓国車のタクシーに乗ったりしてから気になってましたが、ついにここまで来たかという感じ。

再上陸する気になった意味がわかりました。
これ売れんかったら諦めつくレベルです。
Posted at 2022/11/12 15:53:51 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年10月22日 イイね!

洗車

洗車この前、ブレーキバットをダスト少ないものに変えたのでせっかくならと足回り中心に洗車。
以前はボディにもかなりのブレーキダストが付いてましたので、これで軽減されると良いな。

いま使ってる簡易コーティングのシルクは吹き上げが面倒だけど、洗車キズの隠蔽や古いコーティングの落ち方が良い。
施工後もさらさらなので、埃もつきにくく、雨で流れて綺麗になる。

欠点は、施工時に液に粘性があって重いのと、ワックスと同じで最後に吹き上げないと残ったのが白くなってしまうことくらい。
Posted at 2022/10/22 12:49:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月10日 イイね!

塗装にシミ?

塗装にシミ?塗装に不思議なシミ
右フェンダーとリアバンパー下。直径5mmほど。









新車の頃から何かいるなーと思っていた場所。急に濃くなりました。触ると全く出っ張りもなくツルツル。クリアの下っぽい。直径5mmほど。

この前、スケール取りした場所は屋根とボンネットだけで場所が違うから、スケール取り剤の影響ではなさそう。
そういえばスケール取り前に鉄粉取り剤を全体に施工したんだった。あれがダメだったか…
でも、施工した時は濃くなったこと気づかず。

塗装し直すほどでもないし気分悪し。
Posted at 2022/10/10 17:19:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月24日 イイね!

洗車(スケール付着を減らしたい)

洗車(スケール付着を減らしたい)シビック、信頼性高く、故障もないのでネタが洗車くらいしかないこの頃。

週末雨続きだったので、何ヶ月ぶりかに手洗い洗車。

CCウォーターゴールドプレミアを使っていたんだけど、ガラス系なのでどうしてもスケールが….
ボンネットは特にエンジンの熱と、会社の駐車場が高架下でボンネットだけ雨に当たるのでスケールがつきやすい。

今日は2時間しか時間なかったので。

1.ボンネットと天井だけ 爆ツヤで洗浄。
2.鉄粉取りをスプレー
3.シャンプー洗車
4.ボディは初めてポリマー系で疎水のシルク。
 無塗装樹脂とゴムとガラスはCCウォーター
 樹脂レンズはプレクサス

と仕上げてみました。

シルク、骸骨マークで怪しい雰囲気満点ですがネットで調べたらスケール対策に良いとか。
ポリマー系だけど、塗る時重すぎず、吹き上げも粉がほとんど出ません。

これで多少、スケール付着が減ると良いんだけど。

今回はスケール除去剤まで使う時間がなかったけど、爆ツヤで目立たないレベルにはなりました。
ボンネットは太陽を直に反射させて箇所は見えますけど。屋根はほとんど除去できた感じ。






CCウォーターゴールドプレミアの方がツヤは深いけど、シルクも良い感じ。少し上品なツヤです。

あとは雨の流れ方だな。

それより飛石キズが多くてショック。3年半、5.5万キロ超えたから仕方ないけど。むむむ。








Posted at 2022/09/24 15:40:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年05月23日 イイね!

ハイエース ラジオとETC交換

ハイエース ラジオとETC交換仕事用で使ってるハイエースのラジオとETCを交換。

このハイエース 18年経過17万キロのご老体。

ラジオは音が出なくなり、ETCは前任者がジュースかけて壊しちゃった。

とはいってもご老体のためそれほど乗らない車なので、新品はもったいないのでETCは昔フォーカスで使ってたもの、ラジオはヤフオクで探しました。

しかし、バンだから内装は簡単にバラせるとはいえ、18年経ってても爪ひとつ折れないのはさすがトヨタ。

久しぶりの電装いじりは楽しいかった。
Posted at 2022/05/23 20:50:34 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「フロントトランクのランプ不点灯
やはり前回のガラス交換の際にカプラー差し戻すのを忘れてただけでした。」
何シテル?   08/28 15:51
移動の道具としての理想の車を求めて日々勉強。 30年MT車を乗り続けてきましたが、 2025年春、BEV車2台体制となりました。 モーター駆動の滑らかさと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SOFT99 ガラコワイパー パワー撥水 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 14:47:13
THULE Ranger 500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 15:23:52
PIRELLI POWERGY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 08:45:53

愛車一覧

ヒョンデ アイオニック5 ヒョンデ アイオニック5
2025年5月13日納車 ルーシッドブルーパール
日産 リーフ 日産 リーフ
奥さん用 黄色いフィットから黄色いリーフへ
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
欧州Cセグを乗り継いできましたが、 シビック ハッチバックは、ほぼ「欧州車の走り」 フ ...
ルノー カングー ルノー カングー
お仕事用。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation