• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アウルB&Yのブログ一覧

2023年10月15日 イイね!

洗車

洗車朝明けたら雨がやんでいたので久しぶりな洗車

ケルヒャーだして
水洗い
先にホイールだけ予洗い
全体に泡かけて
スポンジでなでて
拭き取り
Voodooシルクを湿らしたウエスで施工
全体拭き取って
仕上げ用のウエスで拭きあげ
ホイールはフクピカで仕上げ
タイヤはワコーズのタイヤ保護剤塗り塗り。
室内は掃除機掛け

2台終えたら3時間。
うーん、もう少し時短したいところ。
洗車道具しまってある家の裏の小屋から車までが遠くてしかも階段上り下りしながら準備するから始めるまでに10分くらい。
外から見えても良いからもっと近くにすれば良かった…


シビックは、4年と9ヶ月 ほぼ7万キロになりました。
その割に、歴代の車に比べて塗装はなかなか綺麗。案外ホンダの塗装強いです。青だからかもしれないけど。




シミやクスミはほぼ無いかな。洗車傷も普段は洗車機併用だし仕方なし。
複雑な形状のところは汚れ溜まり出してるからそのうち細かいところをなんとかしたい。

あとは黒樹脂部だなあ。
さすがに取れない汚れや白ボケが出始めた。



これくらい離れてみるとまだ良いけど
でも、真っ黒にしたいわけではないんだよねぇ。


Posted at 2023/10/15 12:20:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月07日 イイね!

リーフ タイヤ空気補充

リーフ タイヤ空気補充リーフ
タイヤの空気を測ってみたら、指定250kPaのところ210kPaしかない。
この前買ったポータブルの空気入れで補充。
なかなか便利です。

普段はシビックの荷室に入れてますが、ちょうどアクセサリソケットがあるのでUSBで充電できます。


セカンドカーだし、BEVでメンテするところもほとんどないので空気圧チェックが忘れがち。
Posted at 2023/10/07 11:20:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月18日 イイね!

キリ番っぽい 68986km

キリ番っぽい 68986km近況

家族移動では静かでスムーズなリーフに乗りがちだし、仕事はハイエースにばかり乗っています。
シビックは通勤と一人で出かける時のみなせいか以前ほど距離が伸びなくなってきました。

最近したことといえばホイール変えたことと、ミッションオイル交換くらい。
ホイールの幅変えたことあって路面へのあたりが変わったのか、好みの空気圧がわからなくなってしまいましたが、走行しているうちに馴染んだこともあるのか解決。

大きな部品交換はしてないけど、自分の運転スタイルに合った付き合いやすい最適バランスには仕上がってると思う。

Posted at 2023/09/18 01:29:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月15日 イイね!

ナビ 通信機器入れ替えと MTオイル交換

ナビ 通信機器入れ替えと MTオイル交換ナビの通信機器が、3G廃止とのことで4Gへ
入れ替え自体は無料だったけど、ナビのプログラムも入れ替えが必要とのことで、数十分かかりました。

ついでだったのでMTオイルも交換
交換後はあまり変化ないけど、若干スムーズかな程度。
元々スコスコ入るのでわからん…
まあ気分の問題ということで。
Posted at 2023/09/15 18:40:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月09日 イイね!

古いコーティング落としからのコーティング

古いコーティング落としからのコーティングシビックは以前使っていたガラス系の簡易コーティングが残っていて屋根だけ落とし切れておらず、LED照明でマダラ模様が見えていた。
リーフは中古車(試乗車あがりの代車から中古へ)なんどけど、このディーラーのコーティングが、劣化してカスカス。屋根が黒いから目立つ。
どちらも爆ツヤで落としてからの、ブードゥーライドフルコース。(屋根だけだけど)



いろんなコーティング剤が出ていて使ってきましてが、青空駐車なせいかガラス系によくでるスケール?と言われているマダラ汚れに懲りて、こちらのポリマー系のコーティングで疎水なものに落ち着いてます。

本格的なコーティング剤は、最近、ベースが硬化するガラス系、その上に犠牲被膜のポリマーが多いらしいけど、それなら犠牲被膜だけでも良い気もしている今日この頃。

しかし、よくスケールと言われているもの、自分にはスケールだけではないと思ってます。
撥水が強いものは、その水滴にコーティング成分が溶け出して、水滴が蒸発する際に固まっているのではないかと疑いの目。
特に簡易系の硬化しないものは疑わしい。
なぜなら、爆ツヤでコーティング剥がす時に、2回ほど簡単に施工と水洗いを繰り返してから、最後に綺麗なスポンジに変えて施工しても汚れる。あれ?汚れ含んだコーティングが落ちてるだけなんでは?

まあ、まだらになる前にこまめに洗車しろよってことかもしれませんが、それならコーティングの意味ないしねぇ。

ブードゥーライドのシルクの面倒なところは、ワックスのように塗り広げてから吹き上げないといけないこと。大体、あとで見ると1箇所は吹き上げを忘れてる^_^
Posted at 2023/09/09 11:29:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「普通充電器 http://cvw.jp/b/177479/48586440/
何シテル?   08/07 16:20
移動の道具としての理想の車を求めて日々勉強。 30年MT車を乗り続けてきましたが、 2025年春、BEV車2台体制となりました。 モーター駆動の滑らかさと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 7 89
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SOFT99 ガラコワイパー パワー撥水 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 14:47:13
THULE Ranger 500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 15:23:52
PIRELLI POWERGY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 08:45:53

愛車一覧

ヒョンデ アイオニック5 ヒョンデ アイオニック5
2025年5月13日納車 ルーシッドブルーパール
日産 リーフ 日産 リーフ
奥さん用 黄色いフィットから黄色いリーフへ
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
欧州Cセグを乗り継いできましたが、 シビック ハッチバックは、ほぼ「欧州車の走り」 フ ...
ルノー カングー ルノー カングー
お仕事用。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation