• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yan@のんちの"えいぷ~" [ホンダ エイプ100]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

フロントの足回りの強化・その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
まずはタケガワのトップブリッジとステムのセット。
純正だとトップブリッジが鉄板プレス品なのでちょっと悲しい。
これだと明らかにゴツくなるのでいー感じに。
2
シフトアップの強化スプリング。
TypeDのフォークのスプリングは専用品らしく、選択肢がこれしかなかった。
3
NSF100、NSRmini用のシートパイプとオイルロックピース。
この辺の流用は結構ポピュラーみたい。
4
純正で且つお安いイニシャルアジャスターと、アジャストハンドル。
アジャスターは社外品だとかなり高いけど、純正だと2つで4000円台で買える。
5
Gクラフトのスタビライザー。
普通は手錠みたいな形のを使うんだけど、
それだとフォークへの負担が大きすぎるので、
ほどほどに踏ん張ってくれるこのタイプのを選択。
6
そのまま使うと思い切り目立つのでつや消し黒に塗装。
これで周辺のパーツにいー感じに混ざる。
7
インナーパーツを色々と組み合わせたら若干テンションが足りなくなったので、
それの調整の為のカラー。
3つ位作って最終的に9mmに落ち着いた。
カラーは、フォークにタイラップを撒いて底付きの時を基準にして、
アジャスタを中間位置に設定して厚めのカラーを徐々に削って調整。

その2へ続く

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ツインサス化

難易度: ★★

エイプ ツインサス化

難易度:

ツインサス化

難易度: ★★

リアサス&シート交換

難易度:

ピボットシャフト スイングアームリンク清掃 グリスアップ

難易度:

ツインサス化

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「現行設計の12インチレーサー http://cvw.jp/b/1774942/47708080/
何シテル?   05/08 21:34
その辺に居るバイク乗りのおっさん。 車載映像 https://www.youtube.com/user/YANBOW001/videos?view=0&...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ZX-4RR純正流用ダブルディスク化考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/12 19:17:44
全派整流化に向けてパート③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/01 21:21:02
全派整流化に向けてパート② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/01 21:20:55

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX-25R Ultimate通勤号 (カワサキ Ninja ZX-25R)
通勤用バイクであります。 フルパワー化から更にダブルディスク化を果たしたので Super ...
ホンダ エイプ100 えいぷ~ (ホンダ エイプ100)
峠&原二ツーリングバイク。
イタリアその他 OHVALE GP-2 190cc EVO イタリアその他 OHVALE GP-2 190cc EVO
修行用バイクです。今の所国内では5台、販売されたのが4台のレア車だそうです。
日産 クリッパーリオ トランポ号 (日産 クリッパーリオ)
自作ミニバイク車載ユニットを搭載 ・ナビ/carrozzeria AVIC-ZH099G ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation