• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月10日

高校無償化。でも制限額は高すぎでは?

高校無償化に所得制限=年収900万円などで検討―文科相

下村博文文部科学相は10日の閣議後記者会見で2014年度以降、高校授業料無償化に所得制限を導入する方針を明らかにした。文科相は導入の基準となる年収について「800万円、900万円などでシミュレーションしており現時点で決定していない」と述べた。
 文科省幹部によると、所得制限の基準を年収900万円以上とした場合、全体の4分の1程度の世帯が対象となり、1000億円前後が浮くという。浮いた財源は低所得世帯への給付型奨学金とするほか、私立高校への授業料軽減策の拡充に充てる。




高校無償化になれば、自分は大変助かる。

その分、大学の資金として備えたい。

でも、年収800万の人まで援助する必要があるのか?

もっと制限を下げて、浮いた分を大学等の進学を希望する有能な子供たちに、給付型として適用した方が有益ではと思うのですが・・・。

子育ての中で、一番かかるのは大学です。

せっかく大学出ても、就職できないで「奨学金」なんて言う聞こえは良いが名ばかりの借金を抱えている人がたくさんいるのに。

そして、そんな人たちを抱えて奨学金を回収できないで困っているのは地方自治体です。

中央の官僚と政治家はその辺解っているのかな?

資源の無い日本は優秀な人材を育てなければ、先が知れるのですから。

あとは、必ず日本人のみの給付にしてほしいですね。

ほしいのは、これから日本を背負って立つ優秀な日本人ですので。


※ 高校無償化は、すでに始まっていて制限を設けるって内容でした・・・(/ω\)ちゃんと読まなきゃダメですね・゚・m(反´Д`省)m・゚・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/05/10 18:47:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

なんかいい数字
ナマハゲコペンさん

8月6日、マツダの日刊紙全面広告
yukijirouさん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

2025.08.05 今日のポタ& ...
osatan2000さん

ルノー TWIZY 自分で1年かけ ...
TWIZYコムス にゃんこRさん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2013年5月10日 22:03
所得より、国公立の学校に限定したらよいとおもいます。
高校カリキュラムまでは国が一定レベル以上の水準を保証していく。

在野に有って自由な教育だの民族教育だのは、スタンダードな教育に飽き足らないわけですから、そこは自前で。

また、底辺高校と言われる様な、中学のレベルが怪しい様な学校はとりつぶし、無駄なお金は圧縮。
体育や音楽、芸術などその道は別途注力ですね。

希望する子供全入させてる近しい今の制度では勉強に向かない子供も勉強したい子供も全て高校と言う囲いな入ります。
義務教育じゃ有りませんから、多少のハードルと選別は有るべきでしょうし、ハードル越えたら後は無償で国が面倒みる。

小子化で子供も減るから、今の2/3位の数の学校数にして、高密度に人材育てるとかしないと、公立教育は質が低下するばかりに思えて………

コメントへの返答
2013年5月11日 13:31
コメありがとうございます。

学校のあり方は難しい問題ですよね。
高校一律に、一定のレベルを求めたら義務教育の延長になってしまいそうでそれはそれで寂しいような気がしますし、底辺高校をなくしてしまうと、はじき出される子供たちが出来てしまうのも事実。
自分も底辺学校の部類出ですが、それなりに勉強して、楽しい高校生活しましたからね。
必要とされない高校は少子化で勝手に淘汰されていくと思いますし。

うちの子は、カミさんに似たのか結構優秀で、今年高専生になり5年頑張ろうとしています。
まあ、都内の学校比べれば底辺に分類されてしまうのでしょうけど、ワクワクしながら毎日楽しそうに学校行ってます。
稼ぎの少ない我が家には、今の高校無償化はとても助かってます。
残りの2年間も支援してもらえればなお助かるのですが(笑

私の言いたい優秀な日本人とは、勉強が出来るだけではなく、例えば日本の四季や情緒を感じられる豊かな日本人らしい心を持った人と言う定義かな。
そして、真面目で勤勉で和を重んじれる人。

進学したいもっと勉強したいけど経済的に・・・って子供には、国の援助をもっと手厚くしてあげてほしいものです。
お金のある人は勝手に子供にお金かけると思うので、厳しい人たちに手厚くしてあげれば、経済的な理由で子供を諦めていた人も考え直すのでは?と思う次第です。
まあそんな簡単な話では無いですけどね。
2013年5月11日 14:45
姪は高校で音楽の先生やってまして、生生しい話聞きます。
言い方が不適切かもですが勉強に向かない子にはそれなりの道を見出してやるべきで、高校の囲いに入れることが正しいとは思えないのですね。

本当の底辺校というのは、たぶんお考えの物より相当ものすごいとお考えください。
親に言われてしぶしぶ入学、1学期過ぎたら何人も退学。
分数の足し算引き算すら・・・・授業はお経聞くのといっしょ

学力が高校レベルにあるのは最低線で、おっしゃられれる「日本の四季や情緒を感じられる豊かな日本人らしい心を持った人」をより多く送り出すためになにができるのか??
これにつきますね。
どうせ社会に出たら用がないなんてことではなく、勉強するってことに意味があり、勉強する過程で古典を学べばその先にある文化に目が行く、視野が広がるそうしたことが高校教育なんだろうと妄想するわけです。
そんな中から才能が開花して天才が表れていくと・・・・

>厳しい人たちに手厚くしてあげれば
国公立で行けば高校までは基本お金がかからない。
大学でも給付型の奨学金制度が充実している。
そんな社会が良いですよね。

長々すいません。
コメントへの返答
2013年5月11日 15:20
確かに掛け算も出来ない・漢字も読めない人もいると聞いたことがありますが本当にありえるのですね。
それは逆に、義務教育自体に何か問題があるんですかね?

ネットを見てると、勉強が出来ても対人関係を築けずに引きこもりになったりしている人とかもいて言葉が不適切かもしれませんがんがとても勿体ないと感じます。

そういう子供を出さないような環境を学校が提供できるようになればいいんですけど。
本来は、家庭の役割なのでしょうけど。

理想論でしかないのですかね・・・。

プロフィール

趣味のブログです。 車のブログはほとんど無い模様。 単なるオタクです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コメント欄の閉鎖のお知らせなど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/15 17:58:58

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ぼちぼちです。
その他 その他 その他 その他
ILoveHAMUKO

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation