• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月27日

楽観視ここまで来ると犯罪です。

2号機海側で高濃度汚染水=セシウムなど、事故時に滞留か-福島第1原発・東電

 東京電力は27日、福島第1原発2号機タービン建屋東の地下でケーブルなどの配管が通る部分のうち、海から約50メートルの地点で採取した水から、1リットル当たり23億5000万ベクレルのセシウムなど高濃度の放射性物質が検出されたと発表した。事故当時の汚染水が滞留している可能性があるという。
 東電によると、採取したのは26日。測定の結果、セシウム134が1リットル当たり7億5000万ベクレル、セシウム137が同16億ベクレル含まれていた。また、ストロンチウムなどのベータ線を出す放射性物質も同7億5000万ベクレル検出された。
 この地点より海に近い場所で17日に採取した水から測定された値は、セシウムが1リットル当たり3600万ベクレル、ベータ線を出す放射性物質が同2300万ベクレルだった。
 東電は濃度差などを根拠に「今回測定された高濃度汚染水は隔離された状態だと考えている」としているが、地下の汚染状況は全体像がつかめておらず、地下水への放射性物質の流入経路も依然として明らかになっていない。




もう数字がでかすぎて、天文学的な粋に達している・・・。

セシウムだけで「1リットル当たり23億5000万ベクレル」ってどうゆうこと?

そういえは、冷却システムが止まってたとき、循環して帰ってくるはずの水が減った状態で漏れてるかもって報道されてたけど、今まででどんだけ回収できてないんですかね?

たぶん、東電は数字としてわかってるんでしょうけど、公表したら駄々漏れしてることの裏付けになるので怖くて出せないのでしょうけどね。

たいしたこと無かったら、漏れていない証拠としてドヤ顔で報道するだろうし。

相変わらず、小出しだね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/07/27 13:35:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イイね!
KUMAMONさん

本日の映画鑑賞♬
ブクチャンさん

EXPOLITA/Risky Vi ...
Kenonesさん

2025.09.02 今日のポタと ...
osatan2000さん

200万円弱な ホンダ・ヴェゼル ...
ひで777 B5さん

7-11 備蓄米親子丼🍜
avot-kunさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

趣味のブログです。 車のブログはほとんど無い模様。 単なるオタクです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

コメント欄の閉鎖のお知らせなど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/15 17:58:58

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ぼちぼちです。
その他 その他 その他 その他
ILoveHAMUKO

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation