• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月14日

ほんとにそりが合わない。

昨日のこと。

客がレジに来た。

仏頂面で、オヤジ二人が、そろって口をへの字にしながら、カゴに商品を入れて。

レジ打ちし始めると、別な商品を取りに走り出す。

奥で、オバサンが金切り声を上げながらオヤジを呼んでいた。

この時点で、もうお解りだろう。

「韓国人」だ。

もちろん、後ろにほかのお客さんが並んでるのにお構いなしだ。

おもむろに「札」を出す。

内心呆れながら大人の対応をし、釣りを返して終わりだと思っていた。

だが、奴らはレジ前から離れない。

今度は、カウンターに小銭を広げだした。

もちろん、後ろにお客様が並んでいるのもお構いなしに。

小銭を指さしながら、何かを言っている。

私からしたら、もう「未知との遭遇」の感覚に近い。

よくわからない言葉でまくし立てる。

数秒フリーズしかけた私は、その時理解した。

小銭を両替しろと言っているのだと。

だが、カウンターに出ている小銭は、50円が2枚、10円が8枚、1円が8枚ほどだ。

ぜいぜい、50円と10円を100円にするのが関の山だ。

カウンターの50円と10円×5枚を取り出し、レジから100円を出して交換のジェスチャーをして見せた。

残り80円ちょっとだ。

だが、それでもレジから離れない。

小銭をしきりに指さす。

こちらはもう出来ないことをジェスチャーすると、いかにも「ケチ癖いな!!」ってオーラを出しながら、ふてぶてしく帰って行った。

彼らには、小学校レベルの100の位、10の位、1の位の計算が出来ないようだ。

彼らは、ほんとに自分のことしかない無い民族だ。

カゴを使うならまだいい方だ。

わざわざカウンターに2~3個の商品を置いて、次の商品を取りに走りに行くことを数回繰り返す強者もいる。

もちろん、後ろに別の客を待たして。

集団で入ってくると目も当てられない。

彼らの発する大きな騒音で、戦場さながらになる。

レジ前の客との会話がままならないほどだ。

おまけに、滞在時間が長いと来ている。

それに引き換え白人やロシアの人たちは、とても礼儀正しい。

たぶん、日本人の行動を観察して日本人と同じことをするよう努力しているのだろう。というか、楽しんでいるというのが印象だ。

レジに来れば、ニコニコしながら覚えたての「日本語」を使いたくてウズウズしているのが解る。

覚えたての日本語で、コミュニケーションを図ろうとしてくる。

帰りに必ず、まっすぐな目をしながら笑顔で「ドモアリガト」を言ってくれる。

今どきの日本人より礼儀正しいと思えるくらいだ。

土地柄や私の偏見もあるのかもしれないが、私の経験上大体こんな感じだ。

もちろん、悲しいことに日本人でも韓国人と変わらない横柄な態度を取る人はいる。

温めてはいけない商品を温めろと言う客がいた。

会社では、温めてはいけない決まりになっていることを伝えたが、帰ってきた言葉は・・・。

「お前は客が要望することに対応することが仕事じゃないのか!!」と。

対応しているか確認もせずに買っていった商品を開けてしまってから使えなかったから返品と平気で言ってくる客や、1年以上も使って最初っから調子悪かったとわけのわからない理由をつけて商品交換しろと平気で言ってくる強者もいる。

みなさんは当たり前として「交換」や「返品」を依頼していませんか?

法律上店側に交換や返品をしなければならない「義務」はないのです。

店側に過失がない「交換」や「返品」は、店側の「厚意」なのです。

「クールリングオフ」を言ってくる勘違いしている客も多いです。
wiki クーリングオフ

知らず知らずに「俺様=神様」になってませんか?

みなさんが毛嫌う「韓国人」と同じ思考になってませんか?

しっかり日本人の「美徳」を忘れず日々過ごしていきたい改めて思いました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/09/14 11:55:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

オランダ生まれのラスポテト
OHTANIさん

やっぱり洗車は、、、
HIDE_HA36Sさん

おはようございます!
takeshi.oさん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2013年9月14日 13:36
こんにちは。

韓国の人々はそんなんなんですね…ドが付く田舎に住んでいる私は縁がないので知りませんでしたが、そんな韓国人と似たような日本人は仰る通りすごく増えたと私も思います。

知らぬ存ぜぬで通らない事も強引に通そうとする意味不明な輩はどう対応してよいやら…

日本も韓国に感化されているんでしょうかね…?

悪い傾向です。
コメントへの返答
2013年9月14日 16:46
コメントありがとうございます。

私には理解不能なのでマニュアル通りの素っ気ない対応しか出来ないですよね。

クレーマーやモンペなど、日本人の感覚からかけ離れた人が増えたのは確かですね。

日本人特有の「和」に代表する協調性が薄くなってきているのでしょう。

困ったときはお互い様など良い日本語がたくさんあるのに、いまは「困ったときは俺様」が増えていること・・・・。

物欲に目を奪われ、心が貧しくなっているように思います。
2013年9月14日 22:35
なんとまぁ、タイムリーな。

先程寄ったコンビニが南挑戦人のお陰で
大騒ぎになってました。

婆、息子or娘夫婦、孫二人の五人だったんですが。
婆がレジに陣取ったままで、何かまくし立ててる。
嫁は商品棚とレジの間を品物取りに行ったり来たり。
後ろには数人のお客が。。。
そして、孫が会計前のアイスクリームを喰いはじめて
店員が注意したんだけど、婆がまた何かまくし立てて。

土地柄在日が多い地域なんですが、ここまで行儀が
悪いのは初めてでした。

来なきゃイイのに。

日本人のモンペやモンスターが増えたのって
南挑戦人に影響された脳に障害を持たれた
方々なんですか、、、ね。
コメントへの返答
2013年9月15日 10:40
いやーそれは災難でしたね。

そばにいる客もいい迷惑ですよね。

でも、日本人もひどい人いますよ。

レジが多少並ぶと待つのが嫌なのか持っていた商品その辺に放置なんて当たり前ですからね。
せめてアイス位は元に戻してほしいと思いますが・・・。

いつから放置されていたのか解らないから基本廃棄するしかないんですよね。

私個人の考えとしては、「個」の意識が強くなりすぎて、「全」を見れなくなっているのかと。

考えが全部自分で完結しているので、自分の行いが周りにどんな影響を及ぼすかまで意識が回らない。

だから、バカッターな若者が増えているのではと思うのです。

学校教育が、個の能力自体を重視してきた弊害で、それを望んだのは社会であり親です。

そして、核家族化に代表される家族と言う単位ですらどんどん個へ向かってますよね。

下手すると、両親が共働きで一人っ子や片親一人っ子という家庭もざらにありますから。

こんな状態では、つながりが薄くなり「全」を見れなくなるのは当然だと思います。

プロフィール

趣味のブログです。 車のブログはほとんど無い模様。 単なるオタクです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コメント欄の閉鎖のお知らせなど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/15 17:58:58

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ぼちぼちです。
その他 その他 その他 その他
ILoveHAMUKO

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation