昨夜、息子を叱った。というか叩いてしまった。つい感情的に。部活から帰ってきて、再三言っても風呂にも入らず、ゲームやiPhoneやらで右から左。10時を回ってまだ起きていたので注意をするといまから宿題というか、学校で忘れ物した際に出される罰の宿題をやり始める始末。そして、傍らには動画が流れているiPhoneが。iPhoneを取り上げ、生活態度が良くなったと思えるまで禁止を言い渡すと。一言「あ、そうですか」ついカチンと来てゲンコツを食らわしてしまった。小一時間説教後、つい感情的に殴ってしまった自分に自己嫌悪。自分も人並に反抗期を発症したから素直になれない子供の気持ちも分かる。そして、情けない話だが親の立場を今になって実感している。しばらくして、息子が五画以上の漢字を書き取り罰宿題で、画数調べたいからiPhone使いたいと言う。辞典で調べろ!!に帰ってきた言葉が・・・。「漢字辞典無い。」自分は、義務教育期間に漢字・国語辞典を授業で使っていた記憶がある。だから普通にあると思っていた。だが我が家に無いという事実に愕然とした。実は去年、国語辞典が小学校用で中学では用が足りないということで買ってあげたのが中学二年に上がって間もない時の話。国語辞典も必要としない今の中学教育もどうかと思うのだが・・・。いまさらこんなことに気がつく自分は情けない親だ。