• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OyaGyのブログ一覧

2013年06月05日 イイね!

また、あちゃらの国に外交カード与えるつもりか・・・

尖閣棚上げ論 中国の宣伝戦に手貸すな
2013.6.5 03:29 (1/2ページ)[主張]
 野中広務元官房長官が北京で中国共産党の劉雲山政治局常務委員ら要人と会談し、「尖閣諸島の棚上げは日中共通認識だった」と伝えたことを、会談後の記者会見で明らかにした。
 1972(昭和47)年の日中国交正常化交渉の際、当時の田中角栄首相と中国の周恩来首相との間で合意があったという趣旨の話を、田中氏から後に聞いたという内容だ。しかし、伝聞に基づく発言で、確たる証拠はない。
 岸田文雄外相は「外交記録を見る限り、そうした事実はない」と否定し、「尖閣諸島は歴史的にも国際法的にも日本固有の領土だ。棚上げすべき領土問題は存在しない」と述べた。当然である。
 尖閣棚上げ論は、中国の最高実力者だったトウ小平副首相が持ち出したものだ。日中平和友好条約調印から2カ月後の78(昭和53)年10月に来日したトウ氏は「10年棚上げしても構わない。次の世代の人間は、皆が受け入れる方法を見つけるだろう」と述べた。
 その年の4月、中国の100隻を超える武装漁船群が尖閣諸島周辺で領海侵犯による威嚇を繰り返した事件から半年後のことだ。当時の福田赳夫内閣はトウ氏の発言に同意しなかったものの、反論しなかった。不十分な対応だった。
 しかも、中国はトウ氏の「棚上げ」発言から14年後の92(平成4)年、尖閣を自国領とする領海法を一方的に制定した。そもそも、中国に「尖閣棚上げ」を語る資格はない。
野中氏の発言に先立ち、シンガポールのアジア安全保障会議で、中国人民解放軍幹部が「(尖閣の領有権)問題を棚上げすべきだ」と蒸し返した。これに対し、菅義偉官房長官が「尖閣に関し、解決すべき領有権問題は存在しない」と反論したのも当たり前だ。
 尖閣棚上げ論には、1月下旬に訪中した公明党の山口那津男代表も「容易に解決できないとすれば、将来の知恵に任せることは一つの賢明な判断だ」と述べた。同じ時期、鳩山由紀夫元首相は中国要人に、尖閣は「係争地」との認識を伝えた。
 今回の野中氏の発言も含め、中国メディアは大きく報じた。中国の真の狙いは尖閣奪取だ。訪中する日本の政治家は、自身の国益を損ないかねない発言が、中国の反日宣伝に利用される恐れがあることを自覚すべきである。




慰安婦の河野談話の構図と同じだね。

政府は強制を裏付ける証拠はないって言ってるのに、一部のとち狂った政治家が誤解をさせるようなバカな発信をする。

声の大きな奴等がロビー活動して、既成事実として世論を構築する。

本気で言ってるのか?揚げ足を取られるような軽率な発言をしたのか?は解りませんがなんで、どちらにしても国益を損ねるバカな発言です。

ritsukiyoさんに教えてもらった動画です。

ちょっと長いですが、見て損は無いと思います。
慰安婦問題 谷山雄二朗

なぜ、歴史的・国際法的観点から見ても日本の領土と言いきれる問題にもならない問題を証拠も無いのに当時は「棚上げは日中共通認識だった」なんてバカな発言しているのかな・・・。

これ以上、あちゃらの国とバカな言い争いは止めようよ。

端から見たら、どう見られるか考えてみようよ。

慰安婦問題だって元々は、バカな自民党の政治家が「事なかれ主義」ち「臭い物に蓋をする主義」でここまで問題大きくしたのでは?

橋下さんは、「慰安婦=性奴隷」の国際世論を構築されたことを問題視しての発言で、国内外のマスコミに揚げ足を取られかけたけど一貫して強制性を否定した主張は間違っていないと思うし、最終的な「裁判で決着」と言う方向性も示しました。

国際社会には通じない安易な逃げの「和」を求めた政治家と、日本の主張を通して最終的な方向性を国際社会に示した政治家とどちらが評価出来る政治家でしょう?

橋下さんのワンマン的な発言は好きではないですし、すべての発言を肯定出来ないのですが、国際社会にはこれくらいの発信力が必要かなと思います。

自民党も良く考えて、政治家を排出しないとまた野党に落ちるよ。
Posted at 2013/06/05 12:14:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月03日 イイね!

これもある種の原発利権?

1人月10万円を35万円に増額要求 原発事故の「慰謝料」に驚きの声

 「原発事故の慰謝料を、1人月10万円から35万円に増額してほしい」。全国に避難している福島県浪江町の避難民1万人余が東京電力にこう求めたことに対し、高すぎるのではないかとの疑問が出ている。どうなのか。
 4人家族だと、月に140万円、1年間なら1680万円――。もし1人月35万円の慰謝料が実現すれば、こんな計算が当てはまることになる。
■「4~5年普通の暮らししてりゃ家建つなw」
 避難している人たちには現在、事故の精神的損害の賠償金として1人月10万円の慰謝料が東電から支払われている。慰謝料といってもいいお金だ。これに対し、浪江町は2013年5月29日、精神的損害には見合っていないとし、賛同する町民を代理人の立場で募り、和解の仲介をしている原子力損害賠償紛争解決センターに増額の申し立てをした。
 月10万円というのは、交通事故の軽傷で通院や入院をして自賠責保険を使った場合の慰謝料12万6000円を元にしている。原発事故の場合は、これより減額された形だ。とはいえ、税金が引かれないため、4人家族なら月に40万円の手取り収入があることになり、これまでもネット上などでその妥当性が議論になってきた。
 今回、さらに35万円に増額を求めたことに対し、ネット上では、驚きの声が上がっている。
「働くのが馬鹿馬鹿しくなるな」「生活保護より凄い」「4~5年普通の暮らししてりゃ家建つなw」…
 原発周辺に立地する自治体として、東電などから多額の補助金をもらっていたことを挙げ、それでも増額を求めることに疑問視する声もあった。
 避難した人たちは以前、働かないでパチンコなどに行っていると指摘され、避難先の首長が苦言を呈したことがあった。現在はどうなっているのか。
 浪江町の仮設庁舎がある福島県二本松市では、ある保守系市議は、やはりパチンコなどに行っている高収入の避難民も現実には多くいると取材に明かした。一方、別の市議は、スーパーなどで普通より多く買う避難民もいるが、今は飲みに行って荒れるなどのケースは少なく落ち着いたと言う。
■「金額にこだわっているわけではない」
 避難している人たちの現状ははっきりしない部分があるが、なぜ月に35万円も必要だと考えたのか。
 支援弁護団の事務局長をしている浜野泰嘉弁護士は、取材に対し、こう説明した。
「カバー金額の低い自賠責ではなく任意保険を考え、交通事故で入院した場合に出た慰謝料の判例を参考にしました。そのうち、普通のケガで出る53万円ではなく、むち打ちの軽傷で出る35万円の基準を選んでいます。通院ではなく入院の場合にしたのは、避難されている方々が身体的自由や生活基盤から離れていると考えたからです。仮設や借り上げの住宅で生活しているのは、入院と同じことになると思います」
 4人家族なら月140万円にもなることについては、こう話す。
「避難されている方は、家族がバラバラになったり、コミュニティが破壊されたりしており、元の生活に戻れる保証もありません。1人1人が受けた苦痛を考えれば、その金額は不当ではないと思います」
 もっとも、金額にこだわっているわけではないともいう。
「いくらが妥当か議論するつもりはなく、被害の大きさについて知ってほしいということです。当面の救済が月10万円ということで、2年経って見直しが必要になっており、そのきっかけになればいいと考えて申し立てました」
 慰謝料は5年が想定されているが、弁護団では、浪江町の除染が完了し、事故前の線量に戻るまでを主張している。これでは相当長期間になることについて、浜野弁護士は、「いつまで支払えと言っているのではなく、避難されている方が町に戻れるようになることが大切だということです」と話す。
 避難民が働かずにパチンコをしているという批判については、「精神的な苦痛に対し、どうお金を使うかは個人の自由だと思います。それについて批判が起きるのは、避難されている方への理解がまだまだ進んでいないからではないでしょうか」と言っている。




この慰謝料も出所は、所詮税金。

ナマポと一緒って言われてもしょうがない。

原子力損害賠償支援機構の予算は5兆円で現在残り1兆円余りという。

資金が尽きれば、東電の倒産も現実味を帯びる。

この数字を見れば、東電から戻ってくる保証が無いに等しいと解る。

やり直すにもある程度のお金は必要なのは理解できるが、いつまでも「慰謝料」をおかわり出来る訳ではない。

やり直すためのお金として使って貰えるなら、税金投入もやむなしと思うが、パチンコで消費されるのは許せないですね。

この弁護士は、何を支援しているのか?

支援とは、自力で生活していけるように支援するのは本当の支援では?

「原発」由来のダメパチンカス人間を生産するのは支援とは言わない。

で、原発が旨味なくなったら、今度ナマポにクラスチェンジですか?

まあ、ダメ人間生産しておけば、自分は先生!!先生!!ってさぞや気持ちいいことでしょう。しかもお金も稼げて一財産築けるでしょうけね。
Posted at 2013/06/03 15:28:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月03日 イイね!

これは面白い



対向車や前方の車にハイビームが直接当たらないように自動でライトの角度を調整してくれる機能。

昨日、ハイビームよりまぶしい電球に変えたDQN車にバック取られたけど、こう言う輩には「猫に小判」「馬の耳に念仏」「豚に真珠」な機能ですけどね。

こう言う整備不良の車を取り締まって欲しいものです。
Posted at 2013/06/03 11:32:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月03日 イイね!

生かさず・殺さず・でも関わらず

中国は「言行不一致」 フィリピン国防相が不快感
2013.6.2 16:17 [アジア・オセアニア]

 フィリピンのガズミン国防相は2日、シンガポールのアジア安全保障会議で、中国の戚建国副総参謀長が演説後の質疑応答で「(海上で他国に)挑発したことはない」と発言したことについて、「言っていることと、やっていることが違う」と不快感を示した。会議の会場で報道陣の質問に答えた。
 中国とフィリピンは南シナ海の領有権をめぐり対立が深刻化。フィリピンは国連海洋法条約に基づく仲裁手続きを請求しており、ガズミン氏は「仲裁の判断を待ちたい」と重ねて訴えた。



中国はあっちこっちで火種つくってるね。

そんなに敵作るメリットって?

東アジアってどうしてこうわがままな国が多いんだろう。

一人は「やせ細った顔色の悪いジャイアン」だし、一人は「エアガンで武装した引きこもり」だし、一人は「日本にだけ強気な腰巾着」。

まあ、これらの面倒くさい国々がいてくれたお陰で、日本が先進国の仲間入り出来る環境が整ったてのも少なからずあると思いますが。

日本に取っては、面倒くさいご近所さんではありますが、倒れられると本当に面倒くさくなるので、「生かさず」・「殺さず」・でも「関わらず」が一番いいのかも。
Posted at 2013/06/03 10:46:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

趣味のブログです。 車のブログはほとんど無い模様。 単なるオタクです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2 34 5678
91011 1213 1415
1617181920 21 22
23 2425 2627 28 29
30      

リンク・クリップ

コメント欄の閉鎖のお知らせなど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/15 17:58:58

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ぼちぼちです。
その他 その他 その他 その他
ILoveHAMUKO

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation